日誌

植田小日記

クリスマスの集い

11月27日(水)、豊橋市内全小学校の特別支援学級の児童が、市の総合体育館に集まり、「クリスマスの集い」が行われました。本校のつくし学級の子どもたちも参加しました。大勢のサンタさんも登場し、会は大変盛り上がりました。また、サンタさんからプレゼントをいただき、とても楽しい会になりました。

 

 

 

4年出前授業「農業」

11月26日(火)5時限目に、4年生が「農業」の出前授業を受けました。豊橋の農業が発展しているのは、豊川用水のおかげであることを理解することができました。

 

 

かけあし運動

11月25日(月)、今日から「かけあし運動」が始まりました。2時限目と3時限の間の20分放課に、全校児童が運動場に出て走ります。前半は学級で集団走を、後半は個人のペースで走ります。12月5日(木)のマラソン大会に向けて、どの子も一生懸命走っています。

 

 

 

 

 

スポーツトレーナーの先生による授業

月曜日から、全学年、スポーツトレーナーの先生が体育の授業に入ってくださり、子どもたちに体の使い方のこつなどを指導してくれています。なわとびや短距離走、高跳びなど、とても丁寧にわかりやすく教えてくれました。きっと、植田っ子の運動能力が上がっていくと思います。

 

 

 

クラブ活動

11月21日(木)6時限目にクラブがありました。今日も子どもたちは、とても楽しそうに活動していました。講師を引き受けてくださっている地域のみなさま、いつも本当にありがとうございます。