9
3
1
6
4
1
検索ボックス
日誌
2018年11月の記事一覧
みかん狩り体験
11月29日(木)4時間目
植田2区の石田さんのみかん畑で、3年生とつくし学級が、みかん狩りの体験をさせていただきました。これは、3年生の社会科で、地域にみられる生産の仕事について見学・調査する学習として体験させていただいているものです。平成14年からずっと続いています。もぎたてのみかんをその場でいただき、お土産の分までとらせていただきました。全校児童分もいただきました。明日の給食時間にいただきます。
今年は1年生も、生活科の学習で見学させていただきました。石田さん、毎年、本当にありがとうございます。
植田2区の石田さんのみかん畑で、3年生とつくし学級が、みかん狩りの体験をさせていただきました。これは、3年生の社会科で、地域にみられる生産の仕事について見学・調査する学習として体験させていただいているものです。平成14年からずっと続いています。もぎたてのみかんをその場でいただき、お土産の分までとらせていただきました。全校児童分もいただきました。明日の給食時間にいただきます。
今年は1年生も、生活科の学習で見学させていただきました。石田さん、毎年、本当にありがとうございます。
マラソン大会試走
11月29日(木)
マラソン大会の試走会がありました。
本番と同じ日程で、2年、1年、3年、4年、5年、6年の順に走りました。
また、PTA役員・委員さんが、本番同様に交差点に立ち、子どもたちの安全を見守ってくださいました。カラーコーンもPTAでたくさん購入していただきました。
本番は、12月6日(木)です。応援よろしくお願いします。
マラソン大会の試走会がありました。
本番と同じ日程で、2年、1年、3年、4年、5年、6年の順に走りました。
また、PTA役員・委員さんが、本番同様に交差点に立ち、子どもたちの安全を見守ってくださいました。カラーコーンもPTAでたくさん購入していただきました。
本番は、12月6日(木)です。応援よろしくお願いします。
ペッパーくんがやってきた!
11月27日(火)
植田小学校にペッパーくんが5人(5台?)やってきて、2年生の子どもたちと一緒に勉強をしてくれました。豊橋創造大学大学院の今井教授と学生さん3名が講師です。
パソコンで動作をプログラミングして送ると、そのとおりに動いたり話したりするペッパーくん。子どもたちは、ペッパーくんと楽しく遊びながら、「コンピュータはプログラミングという指示により動いている」ということを体験的に理解することができました。
ペッパーくん、また来てね!
植田小学校にペッパーくんが5人(5台?)やってきて、2年生の子どもたちと一緒に勉強をしてくれました。豊橋創造大学大学院の今井教授と学生さん3名が講師です。
パソコンで動作をプログラミングして送ると、そのとおりに動いたり話したりするペッパーくん。子どもたちは、ペッパーくんと楽しく遊びながら、「コンピュータはプログラミングという指示により動いている」ということを体験的に理解することができました。
ペッパーくん、また来てね!
クラブ活動(後期第4回)
11月26日(月)後期4回目のクラブ活動がありました。
本校の特色は、なんといっても、地域のかたが講師をしてくださるクラブが九つもあることです。子どもたちは、地域のかたとふれあうことのできるクラブ活動をとても楽しみにしています。
理科クラブの白井さん 竹細工クラブの尾島さん
生け花クラブの荻野さん 金子さん
本校の特色は、なんといっても、地域のかたが講師をしてくださるクラブが九つもあることです。子どもたちは、地域のかたとふれあうことのできるクラブ活動をとても楽しみにしています。
理科クラブの白井さん 竹細工クラブの尾島さん
生け花クラブの荻野さん 金子さん
東三河ESD・ユネスコスクールフォーラム
11月23日(金)
愛知大学を会場に、「第4回東三河ESD・ユネスコスクールフォーラム」(豊橋ユネスコ協会主催、豊橋市教育委員会・愛知大学共催)が行われ、植田小学校の6年生6名が参加し、自分たちが取り組んでいるESD活動「水防災」について発表しました。
たいへんすばらしい活動の発表に、参観者のかたから、お褒めの言葉をたくさんいただきました。
また、交流会では、中学生や高校生に交じって、堂々とESD活動について意見を述べていました。
ESDとは、持続可能な社会の担い手を育てる教育です。植田小学校でも、地域の皆さんの協力のもと、取り組みが進んでいます。
愛知大学を会場に、「第4回東三河ESD・ユネスコスクールフォーラム」(豊橋ユネスコ協会主催、豊橋市教育委員会・愛知大学共催)が行われ、植田小学校の6年生6名が参加し、自分たちが取り組んでいるESD活動「水防災」について発表しました。
たいへんすばらしい活動の発表に、参観者のかたから、お褒めの言葉をたくさんいただきました。
また、交流会では、中学生や高校生に交じって、堂々とESD活動について意見を述べていました。
ESDとは、持続可能な社会の担い手を育てる教育です。植田小学校でも、地域の皆さんの協力のもと、取り組みが進んでいます。
司書さん、図書ボラさんと一緒に
11月21日(水)
1年1組の国語の授業の風景です。乗り物図鑑や乗り物の本を使って、いろいろな乗り物の役目やつくり、できることについて調べる学習です。
学校図書館司書さんが、図鑑の使い方の指導を担任の先生と一緒に行っています。また、図書ボラさんも、子どもたちの調べ学習を支援してくださっています。
本校には、学校図書館司書さんが、週に9時間来ています。担任から依頼のあった図書を学校図書館や中央図書館から集めて準備したり、利用指導をしてくださったりしています。
新しい学習指導要領では、学校図書館の利用がたいへん重要視されています。今後も、学校図書館司書と協力した教育活動を推進していきたいと考えています。
1年1組の国語の授業の風景です。乗り物図鑑や乗り物の本を使って、いろいろな乗り物の役目やつくり、できることについて調べる学習です。
学校図書館司書さんが、図鑑の使い方の指導を担任の先生と一緒に行っています。また、図書ボラさんも、子どもたちの調べ学習を支援してくださっています。
本校には、学校図書館司書さんが、週に9時間来ています。担任から依頼のあった図書を学校図書館や中央図書館から集めて準備したり、利用指導をしてくださったりしています。
新しい学習指導要領では、学校図書館の利用がたいへん重要視されています。今後も、学校図書館司書と協力した教育活動を推進していきたいと考えています。
かけあし運動が始まりました
11月20日(火)
かけあし運動が始まりました。12月6日(木)に行われる校内マラソン大会に向けて、毎日2時間目の後に、全校児童が運動場を走ります。
前半は、クラスそろって走ります。後半は、自分のペースで走ります。
どの子もみんな、自分の目標に向けて、「まじめ 力いっぱい」走っています。
初めてのマラソン大会に向け、元気に走る1年生
かけあし運動が始まりました。12月6日(木)に行われる校内マラソン大会に向けて、毎日2時間目の後に、全校児童が運動場を走ります。
前半は、クラスそろって走ります。後半は、自分のペースで走ります。
どの子もみんな、自分の目標に向けて、「まじめ 力いっぱい」走っています。
初めてのマラソン大会に向け、元気に走る1年生
ミナクルまつりで6年生がESDの発表
11月18日(日)
「第4回ミナクルまつり」が豊橋市大清水まなび交流館ミナクルで行われました。
開会式後の「ESD・ユネスコスクール活動報告」で、植田小6年生の代表が、総合的な学習の時間に行っている「植田校区の水防災」について、発表しました。
南稜中、野依小、大崎小、大清水小も、それぞれ発表しました。小中学生が取り組んでいることを地域のかたに知っていただくよい機会となりました。
「第4回ミナクルまつり」が豊橋市大清水まなび交流館ミナクルで行われました。
開会式後の「ESD・ユネスコスクール活動報告」で、植田小6年生の代表が、総合的な学習の時間に行っている「植田校区の水防災」について、発表しました。
南稜中、野依小、大崎小、大清水小も、それぞれ発表しました。小中学生が取り組んでいることを地域のかたに知っていただくよい機会となりました。
学芸会
11月17日(土)
平成30年度学芸会が行われ、子どもたち一人一人が精一杯の演技、演奏を披露しました。会場の皆様からも盛大な拍手をいただき、感動の学芸会となりました。
体育館改修工事後、初めての学芸会です。正面と左右フロアからの照明器具は、新しくLEDライトのものをPTAで購入していただいました。
はじめのことば(1年)
2年 劇「キッチンパニック~台所はおおさわぎ~」
つくし 音楽 「躍動!!」
1年 音楽劇「ぞうのたまごのたまごやき」
4年 劇「怪盗ホタル参上!」
5年 音楽「ALL STARS」
音楽部 金管バンド「UETA KIDS BAND」
3年 音楽劇「海のふしぎ」
6年 劇「エルコスの祈り」
おわりのことば(6年)
平成30年度学芸会が行われ、子どもたち一人一人が精一杯の演技、演奏を披露しました。会場の皆様からも盛大な拍手をいただき、感動の学芸会となりました。
体育館改修工事後、初めての学芸会です。正面と左右フロアからの照明器具は、新しくLEDライトのものをPTAで購入していただいました。
はじめのことば(1年)
2年 劇「キッチンパニック~台所はおおさわぎ~」
つくし 音楽 「躍動!!」
1年 音楽劇「ぞうのたまごのたまごやき」
4年 劇「怪盗ホタル参上!」
5年 音楽「ALL STARS」
音楽部 金管バンド「UETA KIDS BAND」
3年 音楽劇「海のふしぎ」
6年 劇「エルコスの祈り」
おわりのことば(6年)
校内学芸会
11月14日(水)校内学芸会が行われました。全校児童が、他学年の劇や音楽を鑑賞する会です。
今年も植田保育園とこじかこども園の年長さんが、1年生の劇を見に来てくれました。
2年 劇「キッチンパニック」 つくし 音楽「躍動!」
1年音楽劇「ぞうのたまごのたまごやき」4年劇「怪盗ホタル参上!」
5年音楽「ALL STARS」 音楽部金管バンド「UETA KIDS BAND」
3年音楽劇「海のふしぎ」 6年 劇「エルコスの祈り」
植田校区の皆様、11月17日(土)の学芸会にぜひお越しいただき、子どもたちに温かい拍手をお願いいたします。
昨日は、5,6年生が会場の準備をしたり、大道具や照明、幕、背景、アナウンスなどの練習をしたりしていました。高学年の子どもたちが、学芸会を陰でしっかり支えてくれています。学芸会当日は、その活躍も感じながらご覧ください。
今年も植田保育園とこじかこども園の年長さんが、1年生の劇を見に来てくれました。
2年 劇「キッチンパニック」 つくし 音楽「躍動!」
1年音楽劇「ぞうのたまごのたまごやき」4年劇「怪盗ホタル参上!」
5年音楽「ALL STARS」 音楽部金管バンド「UETA KIDS BAND」
3年音楽劇「海のふしぎ」 6年 劇「エルコスの祈り」
植田校区の皆様、11月17日(土)の学芸会にぜひお越しいただき、子どもたちに温かい拍手をお願いいたします。
昨日は、5,6年生が会場の準備をしたり、大道具や照明、幕、背景、アナウンスなどの練習をしたりしていました。高学年の子どもたちが、学芸会を陰でしっかり支えてくれています。学芸会当日は、その活躍も感じながらご覧ください。
連絡先
愛知県豊橋市植田町池堀田15
TEL:0532-25-2619
FAX:0532-44-3063
Mail:
教員の多忙化解消にむけて