日々の様子

日々の様子

Teams嵩山っ子集会

 本日のTeams嵩山っ子集会は、CP室、体育館、各教室をつないで行いました。今日は、スマイル賞の表彰と3年生の発表です。3月は3名の子どもたちがスマイル賞に選ばれました。これからも笑顔いっぱいみんなのためにがんばってほしいですね。3年生は、ウサギの世話の仕方等について発表をしました。3年生の話を聞いて、嵩山の大事な仲間、2羽のウサギを今後も大切に育てていきましょう。


みんなで遊ぼうタイム

 本日の「みん遊」は5年生の企画による「全校宝探し」。5年生が事前に運動場に隠しておいた宝をみんなで探し、だるま班ごとのかごに入れます。「カラーコーンの下かな」「木の遊具の近くにあるかな」などと言いながら走り回っていました。結果、優勝は2班と3班。みんな思い走り回って、いい汗をかくことができたね。





うさぎとなかよし1・3年

 4時間目に、うさぎ当番の3年生が、1年生にうさぎの世話の仕方や触れ合い方を教えてあげました。「えさをあげると安心するかも」、「うさぎさんの目の高さになるように、座ってあげるといいよ」など、うさぎの様子を見ながらアドバイスをする3年生。初めは少し怖がっていた1年生もだんだん慣れ、背中をさすったり、えさをあげたりすることができるようになってきました。



卒業式会場準備

 今日から卒業式の練習が始まります。1時間目に4・5年生が体育館で会場を準備しました。絨毯敷き、椅子並べなど19人で協力しながら手際よく進めることができました。



1年生ジャガイモの植え付け

 本日、1年生が農業ボランティアの方に教えてもらいながら、ジャガイモの植え付けを行いました。土は10㎝ぐらいの深さに掘ることや、半分に切ったジャガイモの面を上にして植えることなどを教えてもらいました。1年生は、「大きく育ってね」「おいしくなあれ」などと言いながら楽しそうに植えていました。新学年になったら新1年生といっしょに大きくなったジャガイモを掘るのが楽しみですね。





卒業プロジェクト 奉仕活動

 本日、6年生が卒業プロジェクトの一環として、奉仕活動を行いました。6年間お世話になった学校をきれいにしようと、どの子もやる気満々で取り組み始めました。掃除場所は、南門周辺の側溝、体育館、運動場の体育倉庫です。途中で「腰が痛いよ」「ミミズがたくさんいるよ」などと言いながらも、一生懸命にがんばっていた6年生。2時間はあっという間に過ぎました。みんな、いい汗をかくことができたね。



卒業記念樹 植樹

 今朝、6年生が卒業記念樹を植樹しました。植えた木は、「江戸五木」の一つとして数えられ、「庭木の王様」と称される「モッコク」。ホタピカン北の駐車場北側に植えました。「モッコク」は縁結びの木として神社の境内に植えられていることもあるそうです。中学校に進学する6年生は、これから先、多くの人と出会うことでしょう。人との出会い(縁)を大切にしていってほしいですね。







Teams嵩山っ子集会

  今週の集会は、先週のTeams朝会と同様、オンラインで行いました。保健、美化、図書、計画委員からの連絡がありました。テロップを見せながら工夫して説明をする委員会もあり、低学年の子たちもうなずきながら聞いていました。



Teams朝会

 今朝は、初のTeams朝会。CP室、職員室、各教室をLANでつなぎ、校長先生や教頭先生の話、また、図書委員からは冬の読書旬間の連絡を聞きました。コロナ禍で密を避けてのオンライン朝会。CPの画面越しからは話を真剣に聞く子どもたちの様子も伝わってきました。









クラブ見学

 本日、6時間目は3年生によるクラブ見学でした。SUSE工作クラブは紙粘土で雪だるま作り、コンピュータクラブはタイピング大会、P.Eクラブはドッジボールを行っていました。どのクラブもとても楽しそう。3年生の子たちが仲間に入っていっしょに活動する場面も見られました。見学を通して、クラブ活動への関心が高まり、4月になったらどんなクラブに入ろうか、今から迷ってしまいますね。




不審者対応避難訓練&防犯教育講座

 本日、5時間目に不審者対応の避難訓練を行いました。不審者が1年生廊下を徘徊し、児童に危害を加える恐れがあるため、全員安全な場所に避難をするという想定で訓練をしました。


  不審者が学校内に侵入した緊急時には、放送や先生の話をよく聞き、落ち着いて行動することが大切です。

 防犯教育講座では、市内の不審者情報の事例を聞き、実際に不審者に出会ったときの護身の方法について教えていただきました。

  



嵩山っ子集会

 今日の嵩山っ子集会は、運動部努力賞、スマイル賞の表彰、図書委員による「冬の読書旬間」の紹介、そして、先週実施した「なかよし短縄大会」の表彰が行われました。

運動部努力賞           
  

スマイル賞


「読書旬間」の紹介      

 

なかよし短縄大会の表彰
 

みんなのがんばりが伝わってきましたね。

また、今月の嵩山っ子のめあては、「言葉づかいに気をつけます。」

令和2年度もあと2か月と少しです。友達への言葉づかいに気をつけ、友達と仲よく生活し、いろいろなことにチャレンジしていきましょう。



第3回学校保健委員会

 本日の6時間目に、第3回学校保健委員会が行われました。テーマは「健康で充実した生活をめざして~今年度の健康生活について振り返ろう~」。養護教諭と保健美化委員が本校児童の健康状態と保健活動について報告し、その後、来年度の方向性について話し合いました。貴重なご意見をありがとうございました。出された意見は来年度にいかしていきたいと思います。

  

なかよし短縄大会

 本日は、待ちに待った「なかよし短縄大会」。朝から子どもたちの気合と緊張感が伝わってきました。大会が始まると、どの種目もみんな真剣な表情。「がんばれー。」と、どの班からも声援が響きました。さて、結果は・・。来週、火曜日の嵩山っ子集会で発表します。お楽しみに。

 
 

短なわの練習(朝の活動)

 今朝もとても寒く、運動場に出ると、頬に当たる風が冷たく感じられます。朝の活動は、もちろん短なわの練習。学年に応じた種目の目標タイムを突破しようとがんばっていました。白い吐息をはきながら跳び続ける子どもたち。短なわチャレンジ本番まであと1週間。がんばっていこうね。

 

自分の夢

 職員室横の廊下には、「自分の夢」について書かれたものが全校児童分掲示してあります。休み時間に、4年生の子たち2人が真剣に友達や上級生の夢を読んでいました。「いろいろな星に住んでみたい。」「世界中の生き物を操ることができるようになりたい。」など、子どもたちの夢は無限に広がっています。

  

短なわの練習開始

 21日(木)に行われる「短なわチャレンジ大会」に向けて、今日から練習が始まりました。嵩山っ子集会では、計画委員が種目や方法、表彰の仕方などについて説明をしました。20分休みから、だるま班ごとに早速練習開始。自分の目標に向かってがんばっている子、下学年に跳び方を教えている6年生など、いろいろな場面で子どもたちのやる気が伝わってきました。

 

1年生がチューリップの球根を植えたよ

 本日、3時間目に1年生がチューリップの球根を植えました。4月になって新1年生が、たくさんの花に囲まれて入学してほしいという気持ちから植えたそうです。自分の植木鉢だけでなく、学校のプランターにも一生懸命に球根を植えていた1年生。おかげですべての球根を植えることができました。みんなの気持ちが伝わって、すてきなチューリップが咲いてほしいものですね。

 



3学期始業式

 本日、3学期始業式が行われました。72名全員が出席です。始業式では、1年生と5年生の代表児童による「2学期の反省と3学期にがんばりたいこと」の作文発表、校長先生から「冬の俳句賞」の表彰、「自分の夢」についての話がありました。令和2年度もあと3か月です。自分の目標を掲げ、一生懸命取り組んでいきましょう。

 
 



2学期終業式

 本日は、2学期最後の終業式でした。2年生と6年生の代表児童による「2学期を振り返って」の作文発表、校長先生の話の後、スマイル賞、競書会、マラソン大会などの表彰が行われました。運動会、学習発表会、マラソン大会など多くの行事が行われた2学期。子どもたちは一つ一つの行事を通して、心身ともに大きく成長しました。保護者の皆様には、いろいろな面で、ご支援、ご協力をいただき、ありがとうございました。