豊橋市立嵩山小学校
日々の様子
2021年11月の記事一覧
学習発表会
11月20日(土) 学習発表会を行いました。
劇の中にここまで学習した内容を入れて演じました。どの学年も最高の演技ができました。
【3年 はらぺこあおむしと嵩山の子どもたち】

【2年 ニャーゴ~すせ小2年生バージョン~】

【1年 わくわく1年生のチロ】

【4年 ホタルの恩返し】

【5年 注文の多い料理店-嵩山猫軒-】

【6年 つなげたい 届けたい 今とつながる日本史】
劇の中にここまで学習した内容を入れて演じました。どの学年も最高の演技ができました。
【3年 はらぺこあおむしと嵩山の子どもたち】
【2年 ニャーゴ~すせ小2年生バージョン~】
【1年 わくわく1年生のチロ】
【4年 ホタルの恩返し】
【5年 注文の多い料理店-嵩山猫軒-】
【6年 つなげたい 届けたい 今とつながる日本史】
自転車安全教室(高学年)
11月12日(金)の5時間目に、5,6年対象の自転車安全教室を行いました。
豊橋市役所安全生活課の方に来ていただき、自転車にを乗るときのルールや、危険性についてお話をしていただきました。
自分の命は自分で守れるように行動できる児童を目ざして今後も支援していきます。

豊橋市役所安全生活課の方に来ていただき、自転車にを乗るときのルールや、危険性についてお話をしていただきました。
自分の命は自分で守れるように行動できる児童を目ざして今後も支援していきます。
ホタル放流会
11月5日(金)3時間目に、これまで4年生が育ててきたホタルの放流会を行いました。
校長先生やこれまでいろいろとお世話になった朝倉川育水フォーラムの方のお話の後、ホタルの幼虫が入っている紙コップを受け取り、嵩山川に放流しました。大きくなって、来年初夏に嵩山川で光る姿を願いながら。


校長先生やこれまでいろいろとお世話になった朝倉川育水フォーラムの方のお話の後、ホタルの幼虫が入っている紙コップを受け取り、嵩山川に放流しました。大きくなって、来年初夏に嵩山川で光る姿を願いながら。
連絡先
愛知県豊橋市嵩山町宮下78-1
TEL:0532-88-0008
FAX:0532-87-1015
Mail:suse-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
お知らせ
検索ボックス
カウンタ
1
5
0
1
3
2
4
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |