豊橋市立嵩山小学校
日々の様子
いもほり
球技部選手激励会
競書大会
愛知県ユネスコスクール交流会
激励会練習
4年出前授業「水道」
読み聞かせ週間
嵩山っ子集会
]
2年国語ダムづくり体験
4年出前講座「ごみ収集」
運動会
運動会の練習
応援合戦の練習
応援合戦の鳴り物づくり
530運動
5年校外学習
低学年運動会の練習
2学期最初のお話タイム
2学期始業式
暑中お見舞い申し上げます
暑い日が続きますが、みなさん元気に過ごしていますか。
コロナウイルスの感染拡大の影響もあり、家にいる時間が長いと思いますが、上手に時間を使って、家族といっしょに有意義に過ごしてくださいね。先生たちは、2学期に向けて少しずつ準備をすすめているところです。
さて、本日から24日まで愛知県が独自の緊急事態宣言を出しました。今まで以上に気持ちを引き締めた生活を心がけるようにしたいものです。
17日からは2学期が始まります。みんなと会える日を楽しみにしています。1学期終業式
5月中旬から登校を開始し、6月から本格的に始まった学校生活。子どもたちは徐々に学校生活に慣れ、今では、勉強に運動に遊びに全力投球の毎日を送ることができています。
明日から2週間の夏休みに入ります。新型コロナウイルス感染症の拡がりが心配されますが、交通安全に気をつけ、元気いっぱいに毎日を過ごしてほしいと思います。
生活科「川遊び」1・2年生
コラボノートを活用したお話タイム
草取り集会
お話タイム4年生
2年校外学習
お話タイム6年生
嵩山っ子集会(短なわチャレンジ大会表彰)
短なわチャレンジ大会
第2回学校保健委員会
短なわ練習パート2
短なわ練習日
みん遊タイム
嵩山っ子集会
1年生を迎える会
公開授業日
さつまいものつるさし
生活科「学校探検」
お話タイム
ジャガイモほり
田植え体験学習
1年交通安全教室
給食おいしいね!
さわやか集会
通常授業開始
今日から本格的に通常授業が開始しました。今週は給食開始、新入児交通安全教室(1年)、田植え体験学習、歯みがき大会(5年)などいろいろな行事があります。楽しみですね。
今日は、お弁当の日でした。それぞれの教室からは、愛情いっぱいのお弁当をもくもくと食べている子どもたちの姿が印象的でした。運動場で遊ぶ子どもたち
嵩山っ子集会
嵩山っ子集会が行われました。本日は保健の先生から食物アレルギーに関するお話と、休み時間の過ごし方や危険な生き物の話など、安全に関するお話を聞きました。暑くなってくると、いろいろな生き物が活発に動き回るので、むやみやたらに触れないように指導をしています。
学校が始まり、今週は少しずつ学校の生活リズムに体を慣らしていく期間でもあります。気候の変化と疲れから体調を崩しやすい時期なので、自分の体調の変化に気をつけながら毎日生活していくことができるとよいと思います。
避難訓練
登校日2日目。本日は避難訓練を行いました。東海地方に大地震が起きた際、どのように避難したらよいかを事前に確認しました。訓練の際、全員「お・は・し・も」を守って、安全に行動することができました。地震はいつ起きるかわかりません。ご家庭におかれましても、地震対策や防災グッズの確認等をしていただき、日頃から備えておくことができるとよいですね。
登校日
およそ2か月ぶりの登校日。ちょっぴり緊張気味で登校した子どもたち。朝会では、校長先生や保健の先生の話をじっくりと耳を傾けて聞いていました。「人と人との間隔をあけること」「マスクをすること」「正しい手の洗い方」など、感染症予防の対策を取りながら、子どもたちが安心して学校生活を送ることができるよう、今後も支援をしていきたいと思います。また、マスク着用にご協力いただき、ありがとうございました。残念ながら、朝、体温を測ってこなかった子が16人いて混乱しました。ぜひ、お子さんの体調を登校前にご確認ください。
職員からのメッセージ24
・明日から登校です。いつもの時刻に集合してください。学校へ着いたら、まず、手洗いです。マスク、検温必ずお願いします。(大塚)
・やっと会えるね。楽しみです。(鈴木秀)
・今日もいい天気。明日は元気に学校にきてね。(渡辺)
・あしたは、まちにまった がっこうです。きょうは、よる9じまでにねて、あしたは、あさごはんをしっかりたべて、げんきにがっこうへきてくださいね。まっています。(谷本)
・おはようございます。先生は、昨日ホタルを生まれてはじめて見ました。お星さまみたいできれいでした。みんなも見ることができるといいですね。(牧野憲)・明日から学校スタートです。みんなに会えるのを楽しみにしています。(森田啓)
・いよいよ明日から登校日ですね。みなさんに会うことができることを楽しみにしています。(小林)
・明日からいよいよ登校開始ですね。みなさんと会えることを楽しみにしています。朝の検温を忘れずにしてくださいね。(川口)
・明日から学校です。先生は、首を長~くして待っています。(鈴木良)
・あすから学校がはじまります。みんなに会えるのがとてもたのしみです。まっています。(ひまわり)
・(丸山)
・明日、みなさんに会えることを楽しみにしています。体温測定を忘れずに!(西川)
・今日は早く寝て、明日元気よく登校できるようにしてね。明日、待っています。(前田)愛知県豊橋市嵩山町宮下78-1
TEL:0532-88-0008
FAX:0532-87-1015
Mail:suse-e@toyohashi.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |