出来事

学校での出来事や様子を発信します

同窓会入会式

卒業を間近に控えた6年生が下地小学校同窓会へ入会しました。同窓会長からは,「小さな努力を積み重ねていきましょう。小さな努力がやがて大きな成果となります。下地小学校のみなさん一人ひとりの協力で平和でよりよい社会をつくりましょう」と下地っ子たちへ心温まるお話をいただきました。6年生のこれからの飛躍をとても楽しみにしています。

【6年生にお話をされる同窓会長】



【同窓会長より記念品が贈呈されました】

【PTA会長からは記念品が贈呈されました】

【誓いを述べる6年生代表のみなさん】

東日本大震災追悼

今日,3月11日は東日本大震災が発生した日です。あれから8年の年月が流れました。地震が発生した時刻,午後2時46分に,この震災で犠牲になられた多くの方々へ子どもたちと職員で黙とうを捧げました。
a
【東日本大震災への追悼:半旗の掲揚】

卒業式にむけて

今月20日に迫った卒業式にむけて,6年生が練習を始めています。みんなとても真剣に練習に取り組みました。一生の思い出に残る卒業式をみんなの手でつくりあげてほしいと思います。

【先生の話を聞きながら,卒業式の流れを確認しました】


元気のよいあいさつでスタート

今日から今年最後の「あいさつ週間」が始まりました。あいにくの雨でしたが,子どもたちは元気いっぱいのあいさつで登校してきました。地域の方々も見守るなか,気持ちのよい一週間の始まりです。

【正門を元気なあいさつで登校する下地っ子たち】


6年生を送る会が開かれました

卒業を控えた6年生のために「6年生を送る会」を開きました。これまでお世話になった6年生のみなさんに1年生から5年生までの各学年が感謝の気持ちを伝え,全校が一つになって会を盛り上げました。明るく楽しい下地小学校をリードしてきた6年生のみなさん,ありがとうございました。



【ステージから明るい笑顔で6年生が入場です】

【最後に担任の先生も入場:6年生も拍手で迎えます】

【6年生を送る会のスタート:5年生が司会を務めます】

【1年生からは楽しい歌のプレゼント】

【2年生は学芸会で披露した劇で楽しませてくれました】

【3年生からは6年生へ応援のメッセージが届けられました】

【楽しいダンスで会を盛り上げてくれた5年生のみなさん】

【4年生も楽しい出しもので会場を盛り上げました】

【会の中では6年生から5年生へ委員会活動のバトンタッチも行われました】

【6年生のみなさんも盛り上がりました】

【6年生からは思い出の歌のプレゼント】

【全校のみんなと握手しながら会場を去る6年生のみなさん】

中学校で卒業式が行われました。

今日は豊橋市内22校の中学校で卒業式が行われました。下地っ子たちの先輩も北部中学校を巣立っていきました。式は3年間の中学校生活の思い出を振り返り,心をこめて卒業の歌を歌いあげ,参列した保護者・来賓のみなさんからの祝福に包まれながら,感動の卒業式となりました。

【美しいハーモニーを奏でる卒業生のみなさん】

【校長先生からの式辞】

【在校生からの歌とメッセージ】

全校朝会,感謝の会が開かれました

いよいよ3月に入りました。今日の全校朝会は,運営委員会最後の活動として,今月のめあてをみんなで確認しました。今月のめあては「学校中をピカピカに!」です。一年間お世話になった教室や廊下など,学校中をピカピカにして新学期の準備をしていきます。また,この一年間,下地っ子たちの交通安全や授業などを支えていただいたボランティアの方々への感謝の会も開かれました。夏の暑さや冬の寒さ,また雨風の日も下地っ子たちを見守ってくださった地域のみなさま,本当にありがとうございました。

【今月のめあてを発表する”シモレンジャー”のみなさん】



後期運営委員会のみなさん:全校の下地っ子へこれまでの活動への協力にお礼のあいさつをしました

【感謝の会:今年お世話になったボランティアのみなさん】



【代表児童から感謝の気持ちを込めて手紙と花を贈りました】


お別れ試合を行いました

サッカー部の6年生対4・5年生でお別れ試合をしました。この一年間,お世話になった6年生への感謝と思い出を大切に,来年度の後輩の4・5年生のみなさんが活躍する姿が楽しみです。

【久しぶりの6年生との部活動:みんなで思いっきりゲームを楽しみました】



【顧問の先生も子どもたちといっしょに汗を流しました】

三遠ネオフェニックスがやってきた!

今日は,プロバスケットボールBリーグ1部の「三遠ネオフェニックス」の選手が下地小にやってきました。フェニックスの寺園選手と長谷川選手の2名が下地っ子にバスケットボールの楽しさを教えてくれました。シュートゲームや実際のゲームをプロの選手といっしょにプレーすることができ,子どもたちも時間の過ぎるのを忘れて盛り上がっていました。

【三遠ネオフェニックスのシンボルマーク】

【選手のみなさんがバスケットボールについてわかりやすく説明してくれました】

【子どもたちからの質問に丁寧に答える選手のみなさん】

【目の前で本物のシュートを見ることができました】

【子どもたちと一緒にゲームを楽しみました】

【止められるかな?プロのドリブルに夢中になってディフェンスしました】

なかなか止まりません:いったんボールを持つと,すごいスピードでゴールされてしましました

【ゲーム終了後はハイタッチを交わしました】

【最後はみんなで記念ショット:卒業前の素敵な思い出になりました】

記念植樹をしました

6年生が卒業記念樹として,「白梅」を植えました。場所は正門付近です。卒業しても下地小学校にある思い出の樹として,6年生みんなの記憶にずっと残っていってほしいと思います。

【植樹の場所を決めて深さを調節しながら,穴を掘りました】



【たっぷり水もやります】



【植樹のあとはみんなで記念撮影】

学校評議員会が開かれました

今年2回目となる「学校評議員会」を開きました。各学年の授業を参観していただいた後,今年一年を振り返って下地小学校の教育活動にアドバイスをいただきました。また,地域学校保健委員会も開催され,下地っ子の健康について,校医さんをはじめ,地域の方々に下地小学校の保健活動について知っていただきました。

【各学年のようすを参観する評議員のみなさん】





【地域学校保健委員会のようす:下地っ子の健康について考えました】

春の訪れ

昨日の雨も上がり,今日は穏やかな陽気となりました。この暖かさで正門脇の「カワヅザクラ」の花も咲き始めました。本格的な春の訪れももうすぐそこまできています。

【きれいに咲いたカワヅザクラの花】

【たくさんの蕾が大きく膨らんでいます】

【満開が待ち遠しいです】

ぎんなん活動

3月6日(水)に行われる「6年生を送る会」にむけて1~5年生の縦割り班の子たちが集まりました。それぞれの班では,思い思いのプレゼントづくりをしました。今年一年間の6年生への感謝の気持ちが伝わる素敵なプレゼントにしようと,みんなで考えました。

【どんなプレゼントにしようかな?:グループでアイデアを出し合いました】


かわいらしいお客さま

今日は,下地小学校の近所の保育園から,かわいらしいお客様がやってきて,「マラソン大会」を行いました。園の運動場が狭いため,毎年下地小学校の運動場で開催しています。運動場の特設コースを年少さんは3周,年中さんが4周,そして年長さんが5周を一生懸命走りました。下地っ子たちも校舎の窓から園児たちの力走を応援しました。

【一生懸命に走る園児のみなさん】

【園児たちの走りに ”がんばって!” のエールを送りました】

授業参観が行われました

昨日は,本年度最後の授業参観が行われました。各学年の下地っ子たちがこの一年で成長した姿をお家の方に見てもらいました。4月にはそれぞれが新しい学年へと進んでいきます。今年身につけたことを自信に変えて,新学期により一層成長していってほしいと願います。下地小学校へお越しいただいた保護者のみなさま,ありがとうございました。

【みんなの前で自分の意見や思いを発表する下地っ子たち】












第3回下地っ子距離とび大会

今年で3回目を迎えた「下地っ子距離とび大会」が行われました。1月の年明けから続けてきた「短なわ強化月間」のまとめとして,二重跳びのリレー方式で跳んだ距離を競い合います。それぞれの学級で男女4名ずつ計8名の代表選手が距離跳びに挑みました。それぞれのチームがクラスみんなからの熱い応援を受けてがんばりました。今年の最高記録は,1年(94.6m)2年生(142m)3年生(251m)4年生(275.5m)5年生(378m)6年生(600m)でした。毎年記録が向上していて,下地小の名物行事となりつつある「距離とび大会」。来年も各学年で記録更新を目ざしてほしいと思います。

【運動委員のみなさんによる開会式】

【緊張の瞬間:いよいよスタート!】

【元気よく二重跳びで距離を伸ばします】

【折り返しを上手にクリアする1年生の下地っ子】

【となりのクラスの子と距離くらべ】

【さすが6年生は一人で跳ぶ距離が ”ハンパなかった” です】







【5年生も記録をどんどん伸ばしていきました】



【代表選手を応援するクラスの友だち】

低学年,高学年の優勝クラスへの表彰:今年は高学年は6年ろ組の600m,低学年は3年ろ組の251mでした

なわとび名人増加中!

以前にもお知らせした,朝のスポーツタイムで子どもたちは,なわとびに夢中になって取り組んでいます。今日の「リズムなわとび」では,これまでの練習の成果を試す時間が設けられました。驚かされたのは,1年生で二重跳びを75回も跳ぶことのできる子や三重跳びを27回も跳べる6年生の子など,なわとび名人が次々と誕生していることです。また,複合技の「いなずま」"*二重跳び2回,はやぶさ(あやの二重跳び)2回,むささび(交差二重跳び)2回の計6回で1跳躍の技" を連続で跳ぶことができる子もいて,全校のみんなからすごいという声が聞こえてきました。この季節だからこそ,なわとびの得意な下地っ子がどんどん増えてほしいと願います。

【全校で楽しくなわとび:スポーツタイムのようす】



【二重跳びのチャンピオンは?:連続回数全校一に挑戦しました】



【みんなの前で”いなずま”を披露してもらいました】



【三重とびの連続記録に挑戦:なんと,20回以上も跳び続けることができました】

卒業にむけて

2月に入り,6年生が卒業のための準備を少しずつ始めました。今日は音楽の授業で卒業式に歌う曲の練習をパートに分かれて練習しました。これから卒業までの間,下地小での思い出をたくさんつくってほしいと思います。

【音楽室でパート練習する男子チーム】



【教室では女子が中心となって練習しました】

【卒業まで33日:6年生教室の黒板に書かれた暦】

全校集会が開かれました

今日は立春。暦の上で春を迎えました。天気も穏やかな陽気に恵まれ,気持ちのよい週のスタートを切ることができました。2月を迎え,全校朝会も開かれ,みんなでめあての確認をしました。今月は「廊下・階段は右側を静かに歩こう」です。これまで下地っ子たちは,毎月のめあてをしっかり意識して生活してきました。残り2か月をみんなでめあてを守って楽しい学校生活を送ってほしいと思います。

シモレンジャーの登場:運営委員会のみなさんが,めあての大切さを劇で紹介しました



【みんなでめあての確認をしました】

【最後は元気に校歌を歌いました:気持ちの良い一週間のスタートが切れました】

盛り上がった最終日「特技大会」

特技大会が最終日を迎え,下地っ子たちが盛り上がりました。昨日までとは異なる特技の数々が披露されました。特技を披露する子と応援する子が一体となり,とても楽しい雰囲気のうちに幕を閉じました。運営に携わった委員の子たちもとても満足そうな表情を浮かべていました。来年の大会ではどんな特技が発表されるのか,今から楽しみです。

【オープニング:金管バンドによる演奏】



【一生懸命に練習したハンドベルの発表】

【見事なチアダンスの発表もありました】



【6年生,3年生によるダンス】



【2年生はおなじみの”USA”でノリノリのダンス】



【1年生のコマとフラフープの特技】

【最後は6年生のダンスで,会場が大盛り上がりでした】



【運営委員のみなさん,お疲れさまでした】

特技大会開催中!

特技大会が昨日から開催されています。下地っ子たちの隠れた特技がみんなの前で発表され,駆けつけた多くの友だちを楽しませています。会場は発表してくれた子への温かい拍手や驚きの声で盛り上がりました。

【司会を務める実行委員のみなさん】

【ピアノの連弾に会場のみんなも興味津々】



【ピアノのソロ演奏の発表もありました】

【みんなを和ませる歌に会場も拍手喝采】

【ギター伴奏も練習の成果がバッチリ:みんなで楽しく歌いました】

【新体操の発表:すごいボールの技にみんなびっくり!】

【特技大会を盛り上げる運営委員のみなさん】

今年最初のお話会

今日は新年を迎え,初めてのお話会がありました。季節にちなんだお話なども聞かせてくれました。これまで豊橋ベンチャークラブから多くの絵本を寄贈していただきましたが,それを引き継ぐ形で,国際ソロプチミスト豊橋ポートから本をいただくことができるようになりました。今日は寄贈された絵本もこのお話会で紹介してくれました。本好きな子どもたちがこれからも増えてくれることを願います。

【お話会のようす:いつも下地っ子たちに楽しい絵本を選んで聞かせてくれます】





【今日紹介のあった,寄贈本:おおきな木】

本年度最後の歌声広場

今日は,本年度最後の歌声広場がありました。最後を飾るのは6年生。素敵なリコーダーと3部合唱による「ふるさと」を聴かせてくれました。恒例となっているリズムレンジャーの全校リズムあそびや合唱の聴き合いなど,最後にふさわしい充実した集会となりました。来年度も下地小のよき伝統として引き継いでいってほしいと思います。

【6年生のみなさんによるリコーダーの演奏】



【リコーダー演奏のあとは,”ふるさと”をきれいなハーモニーで合唱しました】

【リズムレンジャーによる全校リズム:みんなをいつも楽しませてくれます】

低学年と高学年に分かれての歌声の聴きくらべ:お互いのよかったところを発表し合いました

なわとび月間 真っ最中!

今月は「なわとび月間」として,子どもたちがなわとびに夢中になっています。スポーツタイムや休み時間を利用して距離とびの記録を伸ばしたり,新しい技に挑戦したりする子どもたちが増えています。昇降口に設置された掲示板にも記録を達成した子たちが多く紹介されています。

【スポーツタイムのようす:それぞれの学年でいろいろな技に挑戦中です】







【記録を達成した下地っ子たちを紹介する掲示板】

待ち遠しい春

大寒を過ぎ,1月も後半にさしかかりました。今日は偶然,校舎北側の梅の開花を見つけました。例年より早めの開花だと思いますが,少しずつ下地小にも春が訪れているのを実感できます。

【きれいに咲いた梅の花】

【他の蕾もしっかり大きくなっています】



【玄関や花壇のパンジーも花の数を増やしています】

特技大会リハーサルが行われました

先日お知らせした「下地っ子特技大会」のリハーサルが行われました。来週の本番を前に,今日は出場する子たちが体育館に集まりました。この土日の間に熱心に練習してきた子もいて,みんなで楽しみながら,それぞれの特技を見合いました。

【リハーサル前に担当の先生から説明を聞きました】

【ギターで発表する子たちもいます】

【金管ミニバンドのみなさん】

【体育館でのリハーサルのようす】



【男子のグループは歌の発表です】

【バイオリンの発表もあります】

【元気に踊る低学年ダンスチームのみなさん】

下地っ子特技大会へ向けて

隠れた特技をみんなの前で披露する「下地っ子特技大会」が1月29日(火)30日(水)31日(木)の3日間で開催されます。いろいろな子の特技を知ることで,友だちのよさを認め合い,交友関係を広め,何事にもチャレンジしようとする意欲を育てる目的で毎年行われています。毎日昼の休み時間には,体育館で練習する子どもたちの姿が見られます。大会本番では,それぞれの特技で個性を発揮し、友だちを楽しませてほしいと思います。

【今日は低学年の子たちがたくさん練習に来ていました】



【なわとびの特技も楽しみです】

【フラフープでもいろんな技に挑戦中です】

避難訓練を行いました

今年度5回目となる避難訓練を行いました。これまでの避難訓練と違い,予告なしの訓練でした。また,火災とともに,校舎に児童が残されているという想定での実施でした。災害はいつ何時やってくるか,わかりません。今日のような突発的な訓練によって,子どもたちが安全に避難できるよう,日頃からの心構えをきちんとしていきたいと思います。

【火災の訓練放送を聞いて,運動場へ避難しました】

【運動場での人員確認のようす】

【本部への人員確認報告】

【確認の間,静かに待つ下地っ子たち】

【火災の初期消火班と捜索班に分かれて職員も迅速に行動しました】

【取り残された児童も無事避難できました】

【最後に今日の訓練について,担当の先生の話を聞き,振り返りを行いました】

5年生中心のぎんなん活動

先週の「大ぎんなんイベント」で6年生から5年生へバトンタッチされた「ぎんなん活動」が行われました。初めての運営で緊張気味の5年生でしたが,運動場や体育館,教室などに分かれて,楽しく縦割り活動を行いました。これからもいろいろな楽しい活動を楽しみにしています。

【それぞれのぎんなん班で楽しく活動する下地っ子たち】




今週はあいさつ週間

児童会運営委員会のみなさんが進めている「あいさつ週間」が始まりました。今年度は,下地小のシンボル「大いちょう」から,「お(大きな声で)お(大きな笑顔)い(いつでもどこでも)ちょ(ちょう元気)う(うきうきわくわく)下地っ子」というキャッチフレーズが少しずつ浸透して,下地っ子のあいさつも元気になってきました。地域の方々も子どもたちを見守ってくださり,気持ちのよい一日のスタートを切ることができます。

【寒さに負けない元気なあいさつが返ってきます】





【下地小のあいさつのキャッチフレーズ:おおいちょうのあいさつ】

下地校区成人式が行われました

1月13日(土)下地小学校体育館で「下地校区成人式」が行われました。8年前に下地小を巣立っていった先輩方が立派な大人になって帰ってきました。お世話になった先生方や地域のみなさんが57名の新成人をお祝いしました。

【晴れの成人式にふさわしい穏やかな晴天に恵まれた下地校区成人式】

【校区自治会長より,新成人のみなさんへお祝いの言葉が贈られました】

【6年生でお世話になった担任の先生より祝辞をいただきました:6年い組】

【6年ろ組担任の先生からも懐かしいエピソードを添えて祝辞をいただきました】

【新成人代表のみなさんが誓いの言葉を述べました】

部活動オリエンテーション

6年生が部活動のすべてを終え,いよいよ来週から後期の部活動が再開されます。今日は,体育館で部活動(バレーボール・サッカー・金管バンド)のオリエンテーションを4年生,5年生を対象に行いました。気持ちを新たに,それぞれの部活動に目標をもって取り組んでほしいと思います。

【部活動担当の先生から後期の練習などについて,説明を受けました】

スポーツタイム

新しい年を迎え,朝の活動「スポーツタイム」が始まりました。今月はなわとびです。各学年が,今までできなかった技に一生懸命挑戦しています。

【運動場で元気になわとびの練習をする下地っ子たち】






大ぎんなんイベント

4月から6年生が中心となって活動してきた,たて割り活動「ぎんなん活動」は今日で最後を迎えました。今日は「大ぎんなんイベント」と題して,全校で「玉入れ」を行いました。この玉入れは通常の玉入れではなく,コース上を6年生が背負って移動するかごに玉を入れる遊びです。どの縦割り班もみんなで協力しながら,とても楽しい時間を過ごしました。ゲームのあとは引き継ぎ式を行い,5年生に運営がバトンタッチされました。下地小学校を楽しく盛り上げてくれた6年生のみなさん,本当にありがとう。そして,これからは5年生がしっかり盛り上げてください。

【6年生のみなさんによるゲームの説明:いよいよ玉入れが始まります】

【コースを走るかごめがけて玉を投げていきます】

【狙いを定めますが,なかなか入りません:今度こそはとかごを狙います】



【入った玉はみんなで数えました】

【大ぎんなんイベントを計画してくれた6年生のみなさん】

【引き継ぎ式のようす:5年生のみなさん,がんばってください】

めざせ!なわとび名人!

今週から「なわとび月間」が始まりました。現在,子どもたちは二重とびをしながら前へ進む「距離とび」に挑戦しています。3年生までの子は25m,4年生以上は50mを目ざしています。また,がんばる子はそれ以上の記録にも挑戦しています。今日も朝から運動場に出て一生懸命練習する下地っ子の姿がたくさん見られました。これからの練習の成果が楽しみです。

【運動場で練習する子どもたち:先生も見守っています】

【低学年の子もお兄さん,お姉さんをお手本にがんばっています】

記録を達成した子たちを紹介する掲示板:これからたくさんの子たちが紹介されます

下地っ子たちが登校してきました

新しい年を迎え,今日から学校が始まりました。下地っ子たちも冬休みの楽しい思い出を胸に元気に登校してきました。今年の干支は亥。子どもたちが大きく前進する年になってほしいと願います。

【元気なあいさつで登校する下地っ子】







【新年を迎える会:今年の目標をしっかり立てて,がんばりましょう】

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。2019,新しい年を迎えました。下地小学校の子どもたちが生き生きと輝く,明るい学校づくりに職員一同努めてまいります。本年も下地小学校の教育活動へのご支援を賜りますよう,よろしくお願いいたします。

【美しいご来光:下地小学校 校舎屋上から】

【運動場にも新春の光が降り注ぎました】



【下地小のシンボル「大いちょう」と初日の出】

【新春を迎えた豊麻神社のようす】

おめでとう!下地っ子

12月25日(火)今年の体育的部活動で活躍した,市内の小中学校の児童生徒の栄誉をたたえる「第66回体育表彰式」がライフポートとよはしで開かれました。下地小学校は今年の「市内陸上大会」「市内駅伝大会」で優勝し,そのがんばりが認められ,陸上大会で11名,駅伝大会で5名の選手のみなさんが栄えある表彰式に参加しました。スポーツでがんばることのすばらしさを下地小学校や地域の方々に広めた選手のみなさん,心から本当におめでとうございました。

【表彰式会場のようす】



【選手代表として,栄えある表彰状を受け取る下地っ子】

【活躍した選手のみなさんに豊橋市教育委員会教育長からお祝いの言葉をいただきました】

安全で有意義な冬休みに

今日で今年の授業が終了し,子どもたちが家庭へ戻っていきました。年末年始の交通安全に気をつけて,ご家庭でも有意義な冬休みをお過ごしください。来年1月7日(月)の下地小学校の子どもたちの元気な姿を待っています。

【元気なあいさつで校門を出る下地っ子たち】

【一斉下校:交通事故に気をつけて安全な冬休みにしましょう!】


下地小クリスマスの会を開きました

明日から冬休みが始まります。今年一年間,下地っ子たちは勉強や運動にがんばってきました。新しい年を迎えるにあたり,新年の目標をしっかり立てて,今年以上に活躍できる下地っ子になってほしいと願います。また,子どもたちの教育活動に温かいご支援をいただいた保護者のみなさま,地域のみなさまに感謝申し上げるとともに,来年の下地小学校も引き続き支えていただけますよう,よろしくお願いいたします。さて,今日はクリスマスを間近に控え,「下地小クリスマスの会」を開きました。児童会運営委員のみなさんがアイデアを凝らして会を運営しました。先生も参加して,全校に楽しい和が広がりました。

【サンタさんやトナカイさんの入場で,体育館が盛り上がりました】

【全校のみんなにクリスマスプレゼントの紹介をするサンタさん】

【クラッカーを打ち上げながらMerry Christmas!】

みんながんばりました!マラソン大会

絶好の天候に恵まれ,「マラソン大会」が行われました。子どもたちは,これまでチャレンジマラソンや個々の練習でこの大会にむけてコンディションを整えてきました。今日はその練習の成果を十二分に発揮しようと,下地っ子たちが自らの記録に挑戦しました。市の陸上競技場というすばらしい環境の中で,一人ひとりが一生懸命に走り抜きました。レースを終えた子どもたちは,みんなやり切った充実感を味わっていました。

【運動場に全員集合:これから陸上競技場へ出発です】

【陸上競技場フィールドで:下地っ子体操で準備運動を行いました】

【陸上競技場スタンドには多くの保護者のみなさんが応援に駆けつけてくれました】



【開会式のようす:下地っ子の気持ちが高まりました】

【いよいよスタート:元気よくコースに飛び出していきます】



【友だちやスタンドの声援に元気をもらってがんばります】



【ゴール目指して懸命に走り抜きました】







【ゴールの瞬間:最後まで全力を出し切りました】

歌声広場が開かれました

今年を締めくくる「歌声広場」が開かれました。今回は3年生が歌と合奏を披露しました。学芸会でも発表した曲をさらにアレンジして,より完成された歌声と演奏で体育館の下地っ子を魅了しました。3年生の発表のあとは,お待ちかね「リズムレンジャー」の登場で,全校で楽しくリズム遊びをしました。会の最後は今月のうた「豊橋市歌」をみんなで歌い上げました。

【3年生による発表に耳を傾ける下地っ子たち】



【いつも楽しいリズム遊びを教えてくれるリズムレンジャーのみなさん】



【豊橋の歌「豊橋市歌」をしっかり覚え,全校で歌い上げました】

今年最後のお話会

今日は,今年最後のお話会がありました。12月にちなんで,図書ボランティアの方々がクリスマスにかかわるお話を子どもたちに聞かせてくれました。お話を楽しみにしている子どもたちにとって,素敵なクリスマスプレゼントになりました。

【クリスマスのお話に夢中になる子どもたち】



【図書ボランティアのみなさん,いつもありがとうございます】

修学旅行に行ってきました

6年生が12日(火)13日(水)の2日間,待ちに待った修学旅行に行ってきました。天候が心配されましたが,雨も止み,子どもたちの小学校生活最高の思い出の旅となりました。

【いよいよ出発:新幹線ホームにて】

【法隆寺参道を歩く6年生】

【興福寺五重塔にて:ボランティアガイドさんの説明を聞きました】

【日本一の木造建築,大仏殿の大きさに驚かされました】

【奈良公園の散策を終え,旅館に到着:旅館の方の温かいお出迎え】

【みんなで食べる夕食は最高でした:元気に”いただきます”】

食事のあとは,漆器にいろいろな絵を描く ”加飾体験”で楽しいひと時を過ごしました

【金閣の前で記念撮影:はい!ポーズ】

清水寺の舞台から眼下を見下ろしました この日「ことしの一文字」が発表されました

【音羽の滝でお願い事を:ご利益がありますように!】

【清水寺の参道で楽しいお買い物:お家の人へのお土産は何にしようかな?】

三十三間堂でバスガイドさんの話を聞きました:空にはきれいな虹がかかりました

楽しい思い出いっぱいで豊橋駅に到着:お家の方へ”ただいま,元気に行ってきました”

あいさつ週間が始まりました

今日から12月のあいさつ週間が始まりました。最近は朝夕の冷え込みが増し,冬本番を感じさせますが,子どもたちは毎朝明るいあいさつで登校してきます。今年の登校も残りわずかとなってきましたが,毎日を元気に,一年をしめくくってほしいと思います。

【校門での登校のようす】


駅伝部のみなさん!感動をありがとう

12月8日(土)本年度最後の部活動の大会,「市内小学校駅伝大会」が豊橋市陸上競技場で行われました。下地小学校は「混合の部」「女子の部」「男子の部」すべてにエントリーしました。それぞれのチームの下地っ子たちは「たすき」に思いを込めた力走で,応援にかけつけた多くの人たちにすばらしい感動を与えてくれました。この大会では男子の優勝をはじめ,男女合わせて3名が区間賞をとりました。駅伝部のみなさん!感動をありがとう。

【大会後の駅伝部のみなさん:みんな素敵な笑顔でした】

【開会式のようす】

【レース前:気持ちが引き締まります】

【スタートの号砲:市内52校の選手が,一斉に駆け出します】



【懸命に走る選手のみなさん】

【競技場を後にして,外周コースへ:大きな声援に元気な走りで応えます】



【男子の1位,2位の競い合い:下地っ子の粘りを見せてくれました】

【1位を独走する下地っ子のみなさん】



【優勝のゴールテープの瞬間】

【表彰式のようす:チーム代表に賞状と優勝旗が渡されました】

駅伝部選手激励会

今日は,明日の「市内小学校駅伝大会」に出場する選手のみなさんを応援する「選手激励会」を開きました。市内大会としては,駅伝大会が本年度最後の大会となります。これまでも下地っ子たちは様々な大会で活躍してきました。明日の駅伝大会も自信をもって,堂々とした走りを見せてほしいと思います。「がんばれ!下地っ子たち」

【全校の前で紹介される駅伝部のみなさん】

【選手のみなさんが,大きな声で大会への意気込みを発表しました】

【今年の最後の大会へ応援団のみなさんも熱い声援を送りました】

【”下地VICTRY”で全校が一つになって盛り上がりました】

【選手のみなさんもいっしょになって,”下地VICTRY”で士気を高めました】

学校保健委員会を開きました

  1. 本年度2回目となる学校保健委員会が開かれました。今回のテーマは「元気いっぱい下地っ子~メディアと上手につき合おう~」です。事前のアンケートから下地っ子のメディアに費やす時間や睡眠時間などの問題について,保健委員会から発表がありました。また,この結果を劇としてわかりやすく伝えました。今回はゲストティーチャーとして,NIDEK(ニデック)の方をお招きし,講演もいただきました。メディアと上手につき合いながら,これからも下地っ子たちが,元気な学校生活を送ってほしいと思います。

    【みんなの前で発表する保健委員会のみなさん】

    【楽しい劇も交えて睡眠と健康について,発表しました】

    NDEKの方からは,クイズ形式でわかりやすく目の健康と睡眠についてお話をいただきました

    【メディアとのつき合い方の大切さを考えました】     


クリスマスの集いが行われました。

特別支援教育の一環として,今年で41回を迎える豊橋市教育委員会主催の「クリスマスの集い」が行われました。会場には多くの子どもたちや先生,また保護者のみなさん,そして市内小中学校の校長先生が「サンタクロース」として参加しました。クリスマスを前に,みんなで楽しいゲームをしたり校長先生サンタさんよりプレゼントを受け取ったりして,楽しいひと時を過ごしました。

【豊橋市総合体育館には多くの人が集まり,ゲームで盛り上がりました】

ライトダウンと同時に浮かび上がったツリーのイルミネーション:天井から紙の雪も降ってきました

【サンタさんからのクリスマスメッセージを聞きました】

【会場には多くの校長先生サンタさんが、かけつけてくれました】

マラソン大会試走に出かけました

マラソン大会本番にむけて,各学年が市の陸上競技場へ試走に出かけました。陸上競技場は,豊橋市の小学校駅伝大会の会場にもなっており,子どもたちの気持ちも高まります。今日は,待機場所や実際にコースを走りながら,コンディションを整えました。

【陸上競技場へ到着後,先生から諸注意を聞きました】

【市の立派な施設で走りを確認する下地っ子】



【今日は晴天に恵まれ,絶好のコンディションのなか練習することができました】