出来事

2018年10月の記事一覧

530運動を行いました

今年2回目となる530運動を全校で行いました。後期に入り,新しい環境委員会のメンバーが中心となって活動しました。運動場や校舎まわりのごみ拾いや清掃をとおして,きれいな環境づくりやごみの分別など,きれいなまちづくりに貢献できる下地っ子になってほしいと思います。

【学校周りの活動のようす】



【環境委員会からの話をきちんと聞きいて,活動のねらいを確認しました】

【運動場の530運動のようす】

学芸会の会場準備を進めています

今週から各学年が学芸会の練習をスタートさせました。体育館では,子どもたちが下校後,職員で会場準備を進めています。子どもたちの生き生きとした演技が楽しみです。




市内球技大会が行われました

10月27日(土),28日(日)に「市内小学校球技大会」が行われました。下地小学校からは,サッカー部とバレーボール部が出場しました。両チームとも夏休み前から一生懸命練習に取り組んで,この大会に臨みました。試合では,チームのみんなで励まし合いながら,練習の成果を発揮しました。今回は試合で活躍する選手のみなさんを紹介します。






























選手激励会が行われました

いよいよ明日に迫った市内小学校球技大会にむけて,サッカー部・バレーボール部の選手のみなさんを全校で激励しました。選手のみなさんからは,この大会への意気込みが発表され,そんな選手のみなさんが力を出し切れるよう,心のこもった応援が体育館中に響きました。

【全校の前で紹介される選手のみなさん】

【これまでの練習の成果を披露しました】

【応援を盛り上げる新しく発足された応援団のみなさん】

【下地ビクトリーでみんなの心が一つになりました】

就学時健康診断が行われました

来年度,下地小学校へ入学予定のみなさんが健康診断にやってきました。5年生の子どもたちが,小さい子たちの手をひいて校内を案内しました。来年度,元気に入学してくるのが今から楽しみです。

保護者講演会のようす:豊橋市教育委員会の先生をお招きし,小学校の生活について,お話を聞きました

【5年生が下地小学校の校内を案内しました】

防災学習を行いました

10月23日(水)学校と家庭が協働して防災活動を行うことで連携を深めようと,防災学習を行いました。また,様々な防災訓練をとおして災害時の行動について備えておくことの大切さを学びました。

【防災に関連して応急手当の仕方を学ぶ参観授業のようす】

【災害が起こった時の非常の備えについても学ぶことができました】

【起震車体験:実際の地震のような大きな揺れを体験しました】

【心肺蘇生のようす:みんなで協力して命を救う体験をしました】

【運動場では水消火器を使った消火訓練が行われました】

【体育館では実際の避難所を想定して,間仕切り体験が行われました】

赤い羽根募金活動が始まりました

運営委員のみなさんが中心となって「赤い羽根募金活動」が今週からスタートしました。体が不自由な方やお年寄りの方など,私たちの町で困っている方々へ募金活動をとおして下地っ子の気持ちを届けていきます。

【運営委員のみなさんの募金活動のようす】


子ども造形パラダイス

秋の快晴に恵まれ,子ども造形パラダイスが開催されています。「未来へはばたけ」をテーマに2年・4年・6年生が作品を出展しました。個性豊かな作品で会場を飾りました。

【会場本部前の案内板】

【展示コーナーの案内板】

【下地小学校の展示コーナー】

【たくさんの作品で飾られた会場のようす】

【2年生のみなさんの作品1】

【2年生のみなさんの作品2】

【4年生のみなさんの作品1】

【4年生のみなさんの作品2】

【4年生のみなさんの作品3】

【6年生のみなさんの作品1】

【6年生のみなさんの作品2】

【6年生のみなさんの作品3】

造形パラダイスの飾りつけが始まりました

子ども造形パラダイスが2日後に迫ってきました。今日は子どもたちの作品を豊橋公園に持ち込み,飾りつけを行いました。2年・4年・6年生の作品展示が楽しみです。

【展示用ネットに丁寧に作品を飾りつけました】



【下地小学校の展示スペースは造形パラダイス本部の裏手にあります】



【いろいろな学校が準備に取り組んでいます】

ぎんなん活動

今日は約1か月ぶりに「ぎんなん活動」が行われました。縦割り班にわかれて,それぞれの班で考えたゲームをしました。1年生から6年生までのみんなで楽しいひとときを過ごしました。

【新聞紙の上にいつまで乗っていられるか?教室も盛り上がりました】

【ハラハラドキドキのいすとりゲーム】

【運動場では帽子とりやドロケーで元気いっぱい遊びました】