出来事
2020年12月の記事一覧
2学期間,ありがとうございました
今日で2学期が終了しました。思い起こすと,夏休み中から始まった今学期は,コロナウイルス感染が終息するに至らず,常に感染から下地っ子たちを守ることに終始した学期でした。そんな中でも下地小学校を活性化させようと,安全を確保しながら,可能な限り学校行事を行ってまいりました。また,今年で最後となる市内球技大会や駅伝大会での選手のがんばりは,全校の下地っ子たちに勇気を与えてくれました。2学期を終えるにあたり,下地小学校を支えていただいている保護者・地域のみなさまに感謝申し上げます。おかげさまで下地小学校の子どもたち,そして教職員は健康に毎日を過ごすことができました。今日は2学期の終業式に加え,6年生の児童会の子たちが「クリスマス会」を開いてくれました。こんなときだからこそ,全校のみんなが心を一つにして楽しむ行事が一番だと痛感しました。3学期もまた子どもたちと先生で楽しい学校生活をつくっていきたいと考えています。この冬休みは,コロナウイルス感染防止に留意して有意義に過ごされるようお願いします。2学期間,ご理解とご協力ありがとうございました。
【2学期終業式のようす】
【代表の子たちが2学期の振り返りとこれからの目標を発表してくれました】
【終業式のあとは楽しいクリスマス会が行われました:先生によるトナカイの登場】
【サンタさんも登場し,クリスマスの会を盛り上げました】
【教室ではクリスマス会をテレビで観ました:これから始まる会をわくわくしながら待つ下地っ子たち】
【サンタさんやトナカイとのじゃんけん大会で教室は大盛り上がりでした】
【会の終わりに,児童会のみなさんがサンタさんからのプレゼントを各教室に届けてくれました】
【一斉下校で帰宅の途につく下地っ子たち】
【3学期にみんな元気で再開できることを楽しみにしています】
【2学期終業式のようす】
【代表の子たちが2学期の振り返りとこれからの目標を発表してくれました】
【終業式のあとは楽しいクリスマス会が行われました:先生によるトナカイの登場】
【サンタさんも登場し,クリスマスの会を盛り上げました】
【教室ではクリスマス会をテレビで観ました:これから始まる会をわくわくしながら待つ下地っ子たち】
【サンタさんやトナカイとのじゃんけん大会で教室は大盛り上がりでした】
【会の終わりに,児童会のみなさんがサンタさんからのプレゼントを各教室に届けてくれました】
【一斉下校で帰宅の途につく下地っ子たち】
【3学期にみんな元気で再開できることを楽しみにしています】
冬休みを前に
明日は2学期終業式です。今日は,冬休みを前に1年生が6年生といっしょにドッジボールを楽しみました。1年生対6年生のゲームでしたが,1年生が6年生のボールをキャッチしようとしたり,6年生にボールを当てようとしたりして,果敢に勝負を挑みました。6年生は優しく1年生に接してくれました。6年生にボールを当てた1年生の子は大喜びでした。冬休み前の楽しいひと時となりました。
【1年生と交流してくれた6年生のみなさん】
【1年生のみなさんはやる気満々,6年生に挑みました】
【こっちにボールを投げて!:1年生がボールを持った6年生に集まります】
【1年生対6年生の楽しいドッジボールのようす】
【1年生と交流してくれた6年生のみなさん】
【1年生のみなさんはやる気満々,6年生に挑みました】
【こっちにボールを投げて!:1年生がボールを持った6年生に集まります】
【1年生対6年生の楽しいドッジボールのようす】
大掃除週間も大詰め
先週から始まった「大掃除週間」で下地っ子たちは教室を中心に一年の汚れをきれいにしています。今日は教壇や大型テレビ周辺をきれいにする日で,それぞれの教室がきれいになりました。もうすぐ冬休み,この一年お世話になった学校の施設をきれいにして気持ちのよい新年を迎えてほしいと思います。
【掃除前に放送委員の子から今日の掃除の重点区域をお知らせします】
【みんなで協力して,学校をきれいにします】
【教壇の下にはほこりがたくさん:ふだん手の届かない所をきれいにしました】
【先生も子どもたちといっしょに大掃除に奮闘しています】
【大掃除できれいな教室・廊下にして新しい年を迎える準備です】
【掃除前に放送委員の子から今日の掃除の重点区域をお知らせします】
【みんなで協力して,学校をきれいにします】
【教壇の下にはほこりがたくさん:ふだん手の届かない所をきれいにしました】
【先生も子どもたちといっしょに大掃除に奮闘しています】
【大掃除できれいな教室・廊下にして新しい年を迎える準備です】
懇談会が始まりました
昨日から個人懇談会が始まりました。今年は夏休みが短縮となり,8月17日(月)から2学期が始まったため,予定より長い間学期となりました。その間,コロナ対策を講じながら,子どもたちは元気に学校生活を過ごすことができました。懇談会では,この2学期を振り返り,担任の先生から,それぞれのご家庭にお子さんの成長ぶりをお伝えします。もうすぐ冬休み。3学期も元気な下地っ子たちと過ごせることを願います。
【午前中授業で子どもたちは一斉下校していきます】
【教室では,懇談会の準備が行われていました】
【教室にはクリスマスの雰囲気も漂っています】
【コロナ対策のために卓上シールドを用いています】
【懇談会のようす:2学期にがんばれたことをお伝えてしています】
【午前中授業で子どもたちは一斉下校していきます】
【教室では,懇談会の準備が行われていました】
【教室にはクリスマスの雰囲気も漂っています】
【コロナ対策のために卓上シールドを用いています】
【懇談会のようす:2学期にがんばれたことをお伝えてしています】
ほのぼのテラスの看板が完成しました
以前お知らせした運動場南の藤棚「ほのぼのテラス」の看板ができました。昨年まで下地小学校にみえた先生が描き上げてくれました。今日は,その看板を用務員さんが設置してくれました。また,テラスの名前を考えてくれた6年生のみなさん,ありがとうございました。
【完成したほのぼのテラスの看板】
【設置してくれた用務員さんと,ほのぼのテラスを命名してくれた6年生のみなさん】
【完成したほのぼのテラスの看板】
【設置してくれた用務員さんと,ほのぼのテラスを命名してくれた6年生のみなさん】
6年生が食育講和会に参加しました
地元の食材を理解してもらおうと,豊橋市給食協会の方が「食育講和会」を開いてくれました。今日は6年生がこの講和会に参加し,日本有数の水揚げを誇る蒲郡のメヒカリについて学びました。深海魚であるメヒカリのことや,水揚げ量・含まれる栄養素など,詳しくお話を聞くことができました。また,給食の献立にも出てくるメヒカリのフライを実際に調理して試食しました。今まで魚が苦手だった子も食べてみて「おいしい」と感想をグループの友だちに伝えていました。
【メヒカリについて,講師の先生のお話を聞く6年生のみなさん】
【蒲郡の名産”メヒカリ”】
【お話を聞いたあとはみんなで調理を楽しみました】
【できあがったメヒカリをおいしくいただきました】
【わからないことも担当の方が説明してくれました】
【メヒカリについて,講師の先生のお話を聞く6年生のみなさん】
【蒲郡の名産”メヒカリ”】
【お話を聞いたあとはみんなで調理を楽しみました】
【できあがったメヒカリをおいしくいただきました】
【わからないことも担当の方が説明してくれました】
最後の駅伝大会
今年で最後を迎える「市内小学校駅伝大会」が,かもめ広場で開催されました。早朝の雨が心配されましたが,大会が始まる頃には回復し,絶好の駅伝日和となりました。下地っ子たちはこれまでの練習の成果を遺憾なく発揮し,最後の駅伝大会を全力で襷をつなぎ合いました。今年はコロナウイルス感染防止のため,会場への入場を制限して大会が行われました。保護者のみなさまには,大会へのご理解とご協力ありがとうございました。下地っ子たちの大会でのがんばりをお伝えします。
【開会式のようす:代表の選手以外は控え席に待機して行われました】
【レース前の打ち合わせ:今日の走りのポイントを確認をしました】
【広場に招集された選手のみなさん】
【スタートの号砲:いよいよレースのスタートです】
【勢いよくスタートする各校のみなさん】
【下地っ子の選手の激走のようす:みんな本当にがんばりましたた】
【開会式のようす:代表の選手以外は控え席に待機して行われました】
【レース前の打ち合わせ:今日の走りのポイントを確認をしました】
【広場に招集された選手のみなさん】
【スタートの号砲:いよいよレースのスタートです】
【勢いよくスタートする各校のみなさん】
【下地っ子の選手の激走のようす:みんな本当にがんばりましたた】
駅伝部選手激励会が行われました
いよいよ明日に迫った「市内小学校駅伝大会」を前に,選手激励会を開きました。10月に行われた球技大会同様,今年をもって「市内小学校駅伝大会」は14年の歴史に幕を下ろします。選手のみなさんは,これまで本当に一生懸命に走り込んできました。明日は自分の走りに自信をもって,襷をつないでほしいと思います。また,これまでの多くの下地小学校の先輩たちの思いも襷に託して,最後の大会を悔いのない,思い出に残る大会にしてほしいと願います。
【一人一人選手のみなさんの紹介を行いました】
【キャプテンからは,大会への力強い意気込みが各教室へ伝えられました】
【教室では”下地ビクトリーで選手たちを応援しました】
【駅伝部選手のみなさん:がんばってください!】
【一人一人選手のみなさんの紹介を行いました】
【キャプテンからは,大会への力強い意気込みが各教室へ伝えられました】
【教室では”下地ビクトリーで選手たちを応援しました】
【駅伝部選手のみなさん:がんばってください!】
ちょっとプラスにかんがえてみよう!
以前紹介しました学校保健委員会「ちょっとプラスに考えてみよう!」で紹介されたストレスの解消法について,下地小学校の先生の気分転換の方法が保健室前に紹介されました。下地っ子たちにも参考になる解消法があったら,ぜひ実践してほしいと思います。
【保健室前に掲示された”先生の気分転換の方法”】
【保健室前に掲示された”先生の気分転換の方法”】
2学期もあとわずか
冬休みがだんだんと近づいてきました。2学期もわずか,授業では学期の締めくくりの準備が進められています。今日は,1.2年生の授業にお邪魔しました。みんな元気に学習していました。
【2年生の教室では生活科”まちたんけん”で学習したことをまとめていました】
【グループで仲よく協力して作業しました】
【それぞれのグループでたんけんしたお店の紹介です】
【みんなで話し合って,アイデアを出しました】
【1年生の教室ではクリスマスのリースづくりをがんばっていました】
【みんなとても楽しそうにリースづくりをしました】
【体育館では2年生がとび箱にチャレンジしていました】
【開脚とびをマスターする2年生のみなさん】
【2年生の教室では生活科”まちたんけん”で学習したことをまとめていました】
【グループで仲よく協力して作業しました】
【それぞれのグループでたんけんしたお店の紹介です】
【みんなで話し合って,アイデアを出しました】
【1年生の教室ではクリスマスのリースづくりをがんばっていました】
【みんなとても楽しそうにリースづくりをしました】
【体育館では2年生がとび箱にチャレンジしていました】
【開脚とびをマスターする2年生のみなさん】
カウンタ
1
4
4
5
3
5
4
連絡先
愛知県豊橋市下地町宮前68
TEL:0532-54-2233
FAX:0532-57-1966
Mail:shimoji-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
保護者のみなさま
検索ボックス
新着