出来事

学校での出来事や様子を発信します

学校が始まりました

冬休みが明け,下地っ子たちが元気に登校してきました。今日は体育館で「新年を迎える会」を開き,新しい年のスタートを切りました。新たな目標を大切に,一年の締めくくりの3か月の間をがんばってほしいと思います。

【新年を迎える会のようす】

【教室で新しい年を迎えて担任の話を聞く子どもたち】





【今日は一斉下校:明日から本格的な授業の再開です】

明日から学校が始まります

いよいよ明日から学校が始まります。今日は,庭師の人たちが玄関周辺の松の剪定に訪れました。学校もきれいになり,楽しい冬休みを過ごした下地っ子たちが元気に登校してくるのを楽しみに待っています。新しい年の目標をもってがんばってほしいと願います。






明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。2020,令和2年の新しい年を迎えました。今年も下地小学校の子どもたちが生き生きと輝く,明るい学校づくりに職員一同努めてまいります。本年も下地小学校の教育活動へのご支援を賜りますよう,よろしくお願いいたします。

【令和2年の初日の出のようす:校舎屋上から】







【二宮金次郎像とご来光】

【新春を迎えた豊麻神社のようす】

下地小学校のクリスマス

明日から冬休みが始まります。今年一年間,下地っ子たちは勉強や運動にがんばってきました。今年は年号が令和に変わり,新しい時代を迎えました。令和2年を迎えるにあたり,新年の目標をしっかり立てて,今年以上に活躍できる下地っ子になってほしいと願います。また,子どもたちの教育活動に温かいご支援,ご協力をいただいた保護者のみなさま,地域のみなさまに深く感謝を申し上げるとともに,来年の下地小学校を引き続き支えていただけますよう,よろしくお願いいたします。さて,今日はクリスマスを間近に控え,「下地小学校のクリスマス会」を開きました。児童会運営委員のみなさんがアイデアを凝らして会を運営しました。先生も参加して,全校に楽しい和が広がりました。冬休み中も下地小学校の子どもたちが健康に過ごして,来年1月7日(火)に元気な笑顔で登校してくるのを待っています。

【サンタさんやトナカイの登場】

【全校の下地っ子にクリスマスプレゼントが配られました】

【会を盛り上げてくれた運営委員のみなさん】

【全校で"赤はなのトナカイ"を合唱しました】

【飛び入りでハンドベルの演奏もあり,会場を沸かせました】

【最後はクラッカーで "Merry Christmas!"】

かわいいお客さん

今日は,1年生の子たちが近隣の保育園の子たちを招いて,交流会を行いました。教室でご対面した後,校内や運動場の施設などを案内しました。入学して9か月が過ぎた1年生の下地っ子がとてもたくましく見えました。保育園の子たちが来年,入学してくるのを心待ちにしています。

【保育園の子たちと楽しく交流する1年生のみなさん】

【校舎の中を優しく案内してあげました】







【運動場に出て,それぞれの班ごとにいろいろな施設を巡りました】