出来事

学校での出来事や様子を発信します

ぎんなん活動

現在,ぎんなん活動では,今までお世話になった6年生へプレゼントづくりをしています。下地小のたて割り活動は,とても仲が良く,1~5年生が心を込めて取り組みました。




学校評議員会を開きました

今年度2回目となる学校評議員会を開きました。地域の評議員の方から下地小学校の一年の教育活動を振り返り,アドバイスをいただきました。また,授業のようすや学校施設も参観していただきました。評議員の方々からいただいた貴重なご意見を来年度の下地小学校の教育活動に生かしていきたいと思います。

【評議員会のようす:校長室にて】

【図書館など,施設も見学していただきました】

【下地っ子たちの学習のようすを参観していただきました】


憩いの広場がもうすぐ完成します

以前にもお知らせした6年生昇降口付近のタイル貼り作業が進んでいます。このスペースを下地っ子たちの憩いの場として活用していこうと考えています。6年生にネーミングを募集したところ,「ぽかぽかテラス」に決まりました。2月中には完成して,たくさんの下地っ子たちが憩うテラスになってくれればと思います。



【作業が進んだ”ぽかぽかテラス”のようすです】






6年生が卒業制作に取り組んでいます

卒業を前に6年生が下地小学校のために「卒業制作」を始めました。今年は全校の掃除道具入れをリフレッシュしようと,色塗りにチャレンジしています。下地っ子のみんなが気持ちよく使える掃除道具入れに変身してくれるのが楽しみです。

【卒業制作のようす:6年生が心を込めてがんばっています】










歌声広場が開かれました

本年度最後の「歌声広場」が行われました。ラストを飾ったのは1年生のみなさんです。今回は,わらべ歌を中心に「おおなみこなみ」「なべなべそこぬけ」「おちゃらかほい」など,楽しい遊びを交えながら,全校の前で発表してくれました。

【いつも楽しいリズムを紹介してくれるリズム隊のみなさん】



【全校の前で楽しい発表をしてくれた1年生のみなさん】



【最後は全校で今月の歌 ”君にあえて”を合唱しました】