出来事
学校での出来事や様子を発信します
がんばった駅伝大会
本年度を締めくくる部活動の大会「市内駅伝大会」が市陸上競技場で行われました。下地っ子たちは今までの練習の成果をいかんなく発揮して走り抜きました。また,選手のみなさんは,それぞれの思いを襷にのせ,仲間の応援に背中を押され,アンカーまでつなぎ合いました。そして,混合・女子・男子それぞれのチームがベストな走りをみせてくれました。駅伝部のみなさん,お疲れさまでした。

【開会式のようす:市内の小学校が集まりました】


【優勝旗返還:下地っ子代表が優勝旗を返還しました】


【いよいよスタート:緊張が高まります】


【力走する選手のみなさん】



【開会式のようす:市内の小学校が集まりました】
【優勝旗返還:下地っ子代表が優勝旗を返還しました】
【いよいよスタート:緊張が高まります】
【力走する選手のみなさん】
明日は市内駅伝大会
いよいよ市内小学校駅伝大会が明日に迫りました。今日は全校で選手のみなさんを激励しました。今までの練習で走り込みを続けてきた努力と自信をもって明日の大会に臨んでほしいと思います。選手のみなさん,がんばってください!

【選手激励会のようす:全校がひとつになってエールを送りました】

【応援団も気合いを入れて,演舞を披露しました】

【シモレンジャーも応援にかけつけました】

【選手激励会のようす:全校がひとつになってエールを送りました】
【応援団も気合いを入れて,演舞を披露しました】
【シモレンジャーも応援にかけつけました】
歌声広場が開かれました
今日は,3年生のみなさんによる「歌声広場」を開きました。元気な歌声で「きょうりゅうとチャチャチャ」を合唱した後,これまで学習してきた習字や英会話,リコーダーも披露してくれました。



校内マラソン大会
今日は絶好の晴天に恵まれ,「校内マラソン大会」を市の陸上競技場で行いました。これまでのチャレンジマラソンの練習の成果を発揮しようと,下地っ子たちは気合い十分で大会に臨みました。全校児童の声援を背中に受けて,どの子もしっかりと頑張り抜きました。

【開会式のようす】


【選手宣誓】

【緊張のスタート】


【会場には大勢の保護者の方が応援にかけつけました】

【みんなの応援で力強く走りました】



【ゴールフィニッシュ:最後まで全力で頑張りました】







【開会式のようす】
【選手宣誓】
【緊張のスタート】
【会場には大勢の保護者の方が応援にかけつけました】
【みんなの応援で力強く走りました】
【ゴールフィニッシュ:最後まで全力で頑張りました】
やきいもパーティー開催!
今日は6年生が1年生のみなさんを招いて,「やきいもパーティー」を開きました。6月から育ててきたさつまいもを使って,みんなで”やきいも”にしました。やきいもが焼きあがるまでの間は,障害物リレーで楽しいひと時を過ごしました。1年生のみなさんは,焼きあがった,ほくほくのおいもをおいしそうにほおばっていました。6年生のみなさん,すてきなパーティーをありがとうございました。

【運動場ではやきいもの準備が整いました】

【一人ずつ銀紙に包んだおいもをもらいます】

【炉の中においもを入れたら,障害物リレーの始まりです】

【玉入れに夢中になる1年生の下地っ子】

【ラグビーボールも運びました】

【焼きたてのおいもは格別でした】

【みんな大満足の表情でした】

【運動場ではやきいもの準備が整いました】
【一人ずつ銀紙に包んだおいもをもらいます】
【炉の中においもを入れたら,障害物リレーの始まりです】
【玉入れに夢中になる1年生の下地っ子】
【ラグビーボールも運びました】
【焼きたてのおいもは格別でした】
【みんな大満足の表情でした】
カウンタ
1
9
4
1
3
5
5
連絡先
愛知県豊橋市下地町宮前68
TEL:0532-54-2233
FAX:0532-57-1966
Mail:shimoji-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
保護者のみなさま
検索ボックス
新着