出来事

学校での出来事や様子を発信します

お話し会part2

秋も深まり,そろそろ冬の訪れを感じるようになりました。今日は,今年2回目のお話し会が開かれました。教室では,本を大型テレビに映しながら,ボランティアの方から,楽しい絵本の読み聞かせをしていただきました。下地っ子たちも絵本の世界に溶け込んで,お話に聞き入っていました。下地っ子のために,本を読んでいただけるボランティアの方々,いつもありがとうございます。

【今日のお話し会のようす:1~3年生の教室で】






チャレンジマラソン快走中!

先週の水曜日に始まった「チャレンジマラソン」も一週間を過ぎ,下地っ子たちは,徐々に体力をつけてきています。来週の火曜日(12月1日)には,校内マラソン大会のために,各学年が豊城中学校へ試走に出かけます。本番は12月8日(火)です。本番にむけて体調を万全に整えてほしいと思います。

【チャレンジマラソンの風景:走ることに慣れてきて,がんばる下地っ子たち】

【準備運動で体を慣らします】



【ストレッチ体操のようす】



【低学年の子たちも,一定のペースで6分30秒を走り続けています】




焼きいもパーティーを開きました

今日は,春先から育ててきたさつまいもで,6年生が1年生と「焼きいもパーティー」を開きました。毎年恒例となっているパーティーですが,今年は,さつまいもを「白安納いも」という種類に変えて楽しみました。焼きあがるまでは,6年生と1年生がいっしょにドッジボールを楽しみました。みんなで遊んだあとは,お楽しみの焼きあがったおいもをおいしく食べました。今日は,6年生と1年生の心もほっこりする交流会となりました。

【先生たちで炭をつかって火を起こします】

【ちょうどよい火加減に調整していきます】

【6年生が1年生の子のお世話をしながら,ドッジボールの開始です】

【6年生のお姉さんが優しく案内してくれます】

【ドッジボール大会の始まりです】

【いよいよおいもが焼けあがりました】

【おいしく焼きあがったおいもをほおばる1年生のみなさん】

【今年の焼きいもは一味違いました】

【6年生といっしょに”はい!ポーズ”】

コロナウイルス感染拡大を受けて

ニュースや報道で,全国的なコロナウイルス感染の拡大がさかんに聞かれるようになりました。昨日は東京534名,大阪338名,地元愛知で219名の過去最高の感染者が報告されました。下地小学校では,「豊橋市のコロナ対策マニュアル」をもとに,「下地小学校のガイドライン第3版」を策定(6月8日初版,8月18日,9月10日改訂)し,全職員の共通理解を図りながら子どもたちの健康を見守っています。下地っ子たちは,新しい学校の生活様式にもすっかり慣れて,感染予防の意識も高まってきていると感じています。全国的な感染拡大の中で,下地小学校は,これまで継続してきた感染防止のための活動をきちんと継続していくことともに,緊張感をもって子どもたちの健康を守っていこうと考えています。明日から3連休,そして1か月後には冬休みと,お子さまがご家庭で過ごす機会が増えてきます。ご家庭におかれましても,今後の感染状況に十分留意して,休日をお過ごしください。

下地小学校のガイドライン:学校生活での感染防止のための規則が細かく決められています



【正しい手洗いを情宣・励行する保健室前の掲示】

【マスク・手洗い・消毒の習慣もすっかり定着しました】

【毎日の消毒活動のようす:子どもたちの意識も定着しています】

下地小学校の秋

最近は暖かな日が続いていますが,11月も半ばを過ぎ,秋はだんだんと深まっています。下地小学校にもところどころに秋を感じさせる景色の移り変わりを見ることができます。本格的な寒さを迎える前の下地小学校の秋をお伝えします。

【正門前のもみじも紅葉し始めました】





【大イチョウの木は黄金色に輝く葉に覆われました】





【椿の花も真っ赤な花を咲かせ始めました】