校長室だより

わが学び舎

それぞれの文字に込めて…

 6年生の子どもたちが、老津在住の鈴木愛さんからデザイン書道を学びました。文字の形を使って、様々なイメージや心に思っていることを自分らしく表現するすてきものだなと思いました。子どもたちは、デザイン書道の表現の仕方等を教えていただいた後、一枚の色紙に、それぞれの好きな文字で自分の思いを表現しようと筆を動かしていました。

 今日仕上げた作品は、3/19の卒業式の会場に飾ります。保護者のみなさま、楽しみにしていてください。

 

今年度、最後の全校朝会

 今年度、最後の朝会。漢字・計算コンクールの年間満点賞の表彰を行いました。あと一息でで満点だった子も自分の目標を達成できた子も、がんばった気持ちやこつこつ取り組んだ姿勢を次につなげていってほしいと思います。

 体育館は、先週5年生と4年生が準備をしてくれて立派な卒業式の会場になっています。老津小学校を巣立つ6年生の子どもたちは、卒業に向けて気持ちが高まったことと思います。

  

 

◆今日の給食◆

だんご汁、さばのみそ煮、添え野菜、ごはん、牛乳、ひなあられ

 

 

あいさつの輪がさらに広がって…

 今週1週間、運営委員会の子どもたちが、あいさつ運動を行い、あいさつを呼びかけました。私が門のところに立っていると、元気にあいさつしてくれる子がたくさんいます。運営委員会の子どもたちが素敵につくってくれた台紙も、工夫があり、みんなの励みになったようです。

 

 

◆今日の給食◆

かぼちゃのポタージュスープ、フィッシュバーガー(たらフライ、ゆで野菜)ケチャップソース、牛乳

 

 

 

 

ありがとうの気持ちを伝えて…

 6年生を送る会を行いました。5年生の子どもたちが中心となって企画・運営をし、心温まる素敵な会になりました。どの学年も工夫いっぱいで、6年生にありがとうを伝えようとする一生懸命な気持ちに感動しました。そして、6年生の子どもたちがその気持ちにこたえ、ありがとうをお返ししようと思いっきり楽しんでいました。

 最後に、6年生から歌とダンスのプレゼントがあり、みんなで歌う時間もつくってくれました。みんなで楽しむことを大切にしてくれる6年生の気持ちがとてもうれしかったです。

 6年生から5年生に、最高学年のバトンが渡される時期が少しずつ近づいています。

 

 

 

6年生が選んだ本が並んで…

 明海地区自治会の皆様から頂いた図書カードで購入した『明海文庫』に82冊の新たな本が加わりました。そのうち、6年生が1冊ずつ本を選んでおすすめカードを添えて並べています。それらの本はとても人気で、すべて貸し出されて何も並んでない時もあるほどです。

 明海地区自治会の皆様、ありがとうございます。

 

 図書ボランティアのみなさんが作ってくださった飾り、司書さんが並べてくださった3月にちなんだ本が並び、図書館に春がやってきました。

 

 

◆今日の給食◆

カレーライス、野菜サラダ、ごはん、牛乳