校長室だより

2024年6月の記事一覧

丁寧なあいさつ…

 今週1週間、運営委員会の子どもたちが、あいさつ運動を行います。今回のめあては、「お辞儀をしてあいさつ」だそうです。丁寧なあいさつも、気持ちがいいものです。子どもたちの元気な声が響く朝が楽しみです。

 

 

 

◆今日の給食◆

野菜の炊き合わせ、すりみ入りしのだの含め煮、ごはん、牛乳、冷凍みかん

 

読書を楽しもう!

 6/17(月)~7/5(金)は、読書週間です。「本で自分の好きをみつけよう」がテーマです。本の紹介カードを書いたり、図書委員の子どもたちが読み聞かせをしたり、本の世界の楽しさを伝える活動をします。

 6/20(木)には、図書ボランティアのみなさんが、おはなし会を開いてくれます。

 みんなで、いろいろな本を楽しむ3週間にできるといいですね。

 

 

◆今日の給食◆

あわせ味噌汁、ツナそぼろ丼、(麦ごはん)、牛乳、小魚、メロン

プール開き

 今日は、プール開き。気温も高くなり、絶好のプール日和でした。体育館で、プール開きの会を行った後、2学年ごとプールに入りました。

 小学校のプールが初めての1年生の子どもたちは、少しどきどきすると言っていましたが、もぐったり、水に浮かんだり、とても楽しそうでした。

 これから7/18まで、学年の目標とそれぞれの目標に向けて、安全に楽しく水泳指導を進めてまいります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆今日の給食◆

じゃがいものカレーいため、ゆで野菜、いかフライ、ごはん、牛乳、味付け乾燥豆腐

 

すっきりと…

 用務員さんが、正門近くのつつじの生け垣の剪定をしていました。花も咲き終わり、すっきりときれいにしてくれました。老津小学校の校庭は、用務員さんのおかげでいつもきれいに整われています。

 

 

◆今日の給食◆

八宝菜、ぎょうざ、添え野菜、ごはん、牛乳

 

的をねらって…

 2年生が、体育の学習でボール投げをしていました。2コースに分かれて、壁やカラーコーンを的にして投げていました。見ていると、投げるフォームも少しずつ変わり、だんだん当たるようになっていました。楽しみながら取り組む2年生の子どもたちでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆今日の給食◆

ハヤシライス、ほうれんそう入りオムレツ、アスパラのソテー、ミルクロール、牛乳

自分で選んだ野菜で…

 6年生が、家庭科の学習で、調理実習に取り組んでいました。それぞれ自分の用意した3種類の野菜を使って、野菜炒めを作っていました。一人で一皿を作り上げて、試食。自分で作ったものは、格別においしいようでした。

 休みの日などに、家族のために作ってあげてられるといいですね。

 

 

◆今日の給食◆

豚汁、大豆の煮もの、白はんぺんの米粉磯辺揚げ、ごはん、牛乳