出来事

学校での出来事や様子を発信します

たのしい音楽

今日は,ひまわり学級のたのしい音楽の授業にお邪魔しました。大きな声で歌うことができないかわりに体をつかっての表現やリズム,また,演奏に合わせて楽器の音色を楽しむ学習です。それぞれの子たちが自分で考えて,楽しく学習していました。

【みんなであいさつをします】

【速かったり,遅かったり曲のテンポに合わせて体を動かします】



【体のいろいろなところを使ってのリズム学習】

【先生といっしょに曲に合わせてジャンプ】

【お気に入りの楽器をつかっての演奏】

2学期が始まりました

今日から2学期。今年は新型コロナウイルス感染の影響で,例年より早い2学期がスタートしました。短い夏休みでしたが,下地っ子たちは楽しい思い出をつくって,みんな元気に登校してきました。また,昨日に続き,今日も猛暑で朝から気温が上昇し,熱中症にも注意が必要な日となりました。放送による2学期の始業式を行った後,子どもたちは久しぶりの友だちといっしょに授業をがんばりました。明日から一日授業となりますが,この暑い時期を元気に過ごしてほしいと思います。

【朝の登校のようす】



【今月のめあて”元気にあいさつ~いつでもどこでもだれとでも~”を確認しました】

【各教室では,夏休み後の授業がスタートしました】



【夏休みの楽しい思い出を発表し合う学級もありました】



【今日は暑さが厳しいため,学年ごとに下校しました】

夏休みが1週間を過ぎました

夏休みが始まると同時に梅雨が明け,本格的な夏がやってきました。夏休みも早くも1週間が過ぎようとしています。下地っ子たちのご家庭では,少ない夏休みを元気に過ごしていることと思います。昨日は愛知県独自の緊急事態宣言が発出され,お盆中の不要不急の行動自粛や県をまたぐ移動についても同様の要請がありました。今までになかった特別な夏休みとなっていますが,ご家庭におかれましてもコロナウイルス感染防止に努めてお過ごしください。

夏休み中の学校のようす:菜園にはひまわりをはじめとして,いろいろな野菜も育っています

【とうもろこしも実をつけ始めています】



【ミニトマトもしっかり実っています】

【ゴーヤのつるも高く伸びました】

修学旅行延期のお知らせ

下地小学校では,これまで校内での修学旅行検討委員会を重ね,本年度の修学旅行につ
いて関係職員で慎重に検討してまいりました。この結果,全国的なコロナウイルスの
急速な感染拡大を受け,子どもたちの健康や安全を確保するため,以下のように修学
旅行を延期することといたしました。

1.延期の期日   令和3年2月26日(金)27日(土)
2.目的地     京都・奈良方面(現在と変わりません)
3.延期のおもな
  理由について ・今後のコロナウイルス感染の先行きが予想できないこと
         ・現状では,本来の目的である「安全で思い出に残るたのしい修
          学旅行」の実現が難しいと考えられること
         ・児童の感染リスクが現状より高まる可能性があること
         ・夏季休業中の職員による現地下見がこの状況下では難しいと判
          断したこと
         ・お盆前後の全国的な人の移動による感染状況について,不透明
          な面が多く,予測ができないこと
         ・延期先の宿泊施設を確保するため,など
4.その他     以上のような現状から,修学旅行を延期させていただきます
          が,修学旅行説明会は予定どおり,9月4日(金)に実施いた
          します。また,これからも子どもたちにとって,よりよい修学
          旅行の実現のために,慎重に対応を練りながら,準備に努めて
          まいりたいと存じますので,何卒,ご理解を賜りますよう,お
          願い申し上げます。         

1学期間ありがとうございました

今日は1学期終業式を終えました。春先からコロナウイルス感染拡大のため,学校が臨時休校となりましたが,6月からは下地っ子たちの元気な姿が学校に戻ってきました。以後2か月間,感染予防のための新しい学校の生活様式の中で,子どもたちは授業や友だちとの会話,また児童会行事の再開で元気を取り戻してきました。ご家庭におかれましては,1学期間,下地小学校の教育活動へのご支援とご理解に感謝申し上げます。まだまだ予断を許さないコロナウイルスの感染状況ですが,2学期からも元気な下地小学校を目ざして頑張ってまいりますので,よろしくお願いいたします。

【1学期終業式のようす:全校放送で行いました】





【一斉下校のようす:今日は子ども110番の家へあいさつもしました】

【2学期に,また元気な下地っ子たちとの再会を楽しみにしています】