出来事

学校での出来事や様子を発信します

なわとび強化週間

1月17日(水)

なわとび強化週間に入り、練習が盛り上がってきました!ジャンピングボードで二重跳びにチャレンジしたり、距離跳びの練習をしたりする姿が見られます。

1年生 昔あそびの会

シニアクラブの方々から昔あそびを教えてもらいました。かるた、お手玉 こままわし、竹とんぼ、だるまおとしを楽しみました。

 

 

 

 

今年も楽しくがんばろう

1月9日 三学期始業式

6年生の子が3学期の意気込みをお話してくれました。校長からは、「今年もいろんなことにチャレンジしよう」「さわやかにあいさつしてしよう」と話しました。よい年となりますように!

 

しもじの音色で見つけたこと

音楽発表会「しもじの音色」。どの学年もがんばって、友だちや自分のよいところが見つかりました。学年掲示板に貼っているので、どうぞご覧ください。

ひまわり組のダイコン

大きく太く成長しました。草取りや水やりを一生懸命していました。おでんかな?サラダかな?きっとおいしいです!

1・6焼いも②

焼いもはホクホク!6年生が1年生にやさしくおいものむき方を教えてあげていました。

1・6年焼いも①

1年・6年で焼いもをしました。焼いもができあがる間、みんなで楽しく遊びました。

音楽発表会「しもじの音色」5年生

5年生:「ビリーブ」「小さな約束・カントリーロード」「ありがとうの花」みんなで心を合わせて演奏していました。息をみんなで合わせているのが素敵でした。

音楽発表会「しもじの音色」4年生

4年生:「オーラリー」「茶色の小瓶」「太陽のサンバ」オーラリーの美しい響きある声がとても印象的でした。みんなが仲良しで思いやりがあるからこその歌声でした。

音楽発表会「しもじの音色」1年生

1年生:「やまびこごっこ」「ドレミであいさつ・なかよし・きらきらぼし」「はる なつ あき ふゆ」初めての発表会、とても堂々としていました。

150周年記念ソング発表

150周年記念ソング「しもじの未来」を発表しました。昨年の6年生が作りました。
歌い継げるといいです。

音楽発表会「しもじの音色」3年生

3年生:「友だち」「アチャパチャノチャ・あの雲のように」「にじ」
3年生の明るい歌声で、体育館に大きな大きな虹がかかりました。

リースづくり

1年生がアサガオのつるを使ってリースをつくりました。ドングリなどの木の実をつけたり、飾りをつけたりして、素敵な作品ができました。

音楽発表会の練習

音楽発表会の練習が始まりました。6年生の合唱練習では、先生の指導のもと、ぐんぐんすてきな歌声が聞かれるようになりました。

530運動

校内530運動が行われました。豊橋は530発祥の地。身の回りの環境を整える大切さを子どもたちに伝えたいものです。

体育授業研究会

市内の体育の先生方が集まり、授業研究会が開かれました。担任の先生を中心に、いろいろな動物の様子などになりきって表現する姿が素敵でした。

創立150周年 記念植樹

150周年実行委員の皆様と子どもたちで、植樹を行いました。ヤナギ、ホルト、サクラです。昔、ドリパラには大柳があったそうです。その周りで子どもたちはたくさん遊んだとのこと。思い出深い木が復活です。

学級閉鎖中のリモート授業

先週まで、本校はインフルエンザによる学級閉鎖が続いていました。一人で担任がリモート授業を行う姿がありました。寂しいですものですね。

修学旅行1日目

6年生が修学旅行に出発しました。2日間楽しい旅になりますように。

今月のめあての発表

朝会で運営委員会のみなさんか今月のめあてを発表しました。めあては「授業の準備をしてから放課にしよう」です。

1年シャボン玉をとばそう

1年生が生活科でシャボン玉をとばしていました。1人1人が道具を工夫して、小さな玉や大きな玉がいっぱいとんでいました。

学校評議員会

学校評議員の方に授業を参観していただきました。様々なご意見をいただいたので、学校改善に役立てていきます。

2年ポップコーンづくり

収穫したトウモロコシでポップコーンづくりをしました。ほどよい塩味でとてもおいしかったです。

後片付け

図工の後、パレットをしっかり洗っていました。すばらしい整頓で感心しました。

3年 自転車教室

生活安全課の方や交通指導員さんからヘルメットのかぶり方や道路での乗り方、交通ルールなどを学びました。

3年 ヒマワリの観察

春からずっと観察をつけていました。170センチほど伸び、たくさんの種が取れました。

9月24日 校区防災訓練

9月24日(日)に校区防災訓練が行われました。体育館に各地区から集まり、防災危機管理課や避難所要員と一緒に避難所運営などを学ばれていました。

2年ポップコーン収穫

ポップコーンを収穫し、乾かしています。夏中カラスなどの鳥たちから守りました。

4年はし作り

「とよばし」について勉強している4年生が、割りばしで「はし」づくりに挑戦していました。グループでの相談は、真剣そのものでした。

4年とよばしヒストリー

4年生が社会の学習で「とよばし」について学んでいます。美術博物館の方がきてくださり、教えてくださいました。

薬物乱用防止教室(6年)

豊橋ちぎりライオンズクラブの方々による出前授業がありました。薬物が身体に及ぼす影響などを学び、「ダメ!ぜったい!!」を心に刻みました。

3年 風とゴムの力 実験

3年生から始まった理科。わくわく感が満載です。今日は実験をして、結果から考察していきます。

修学旅行の話し合い

6年生が担任と一緒に修学旅行についての話し合いをしていました。楽しい思い出の旅行となりますように。

不審者対応訓練

教室に入ってこられないようにバリケードづくりをしました。子どもたちのいのちをどう守るのかを、考えていきたいと思います。

牛乳パックになりました!

給食が始まりました。本日から牛乳びんが牛乳パックになりました。飲み方と牛乳パックの処理に苦戦していました。
切り開くのに苦戦!

2学期が始まりました

 2学期が始まり、子どもたちが学校に帰ってきました。よく考える子、仲よくする子、体をきたえる子をめざしてがんばっていきます。
 8月26日に、下地校区の皆様や保護者の皆様、子どもたちが草取りをしてくださり、おかげさまで学校中がすっきりしました。
 下地小では、10年ほど前から自治会の方々が中心になって、子どもたちのために、この時期に力をかしていただいています。皆様に温かく支えていただき心強く思います。暑い中、本当にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

教職員の研修


防災学習、水彩画、Q-U、特別支援教育など、教職員の研修をしました。夏休み、充実した勉強ができました。