日誌

令和5年度

卒業式

「第50回卒業証書授与式」を挙行しました。9年間の義務教育を締めくくる大切な日。今年度の卒業式は,5年ぶりに来賓の皆様をお招きし,全校生徒が参加してとり行いました。卒業生の凛々しい姿と想いのこもった合唱,その想いにこたえる在校生の合唱,50周年にふさわしい感動的な卒業式でした。卒業式後の最後の学級活動は,笑いあり,涙ありの思い出深い時間となりました。

 卒業生の皆さん,ご卒業おめでとうございます。たくさんの思い出をありがとう。「想いを大切にしてきた3年間」高師台中学校で過ごした思い出を忘れずに,新たな世界に大きく羽ばたいてください。

 家族をはじめ,仲間,先生,支えてくださるすべての方々へ「感謝の気持ちを大切にできる人」,「想いを姿と行動で表せる人」,「周りから信頼され,必要とされる人」になれるようにがんばってください。応援しています。

 

0

3年生に向けて、在校生からのメッセージ

 3年生に向けて、2年生と1年生が花びらをかたどったカードに感謝の気持ちをメッセージにしたり、これからの高師台中の伝統を受け継いでがんばることを窓メッセージにして掲示しました。3年生が掲示物を嬉しそうに見る姿や,教室の窓から窓メッセージを一文字ずつ読んでいる姿が微笑ましかったです。先輩が築いたよい伝統をしっかり後輩たちが受け継いでくれることを期待しています。

 

 

 

 

0

三年生を送る会

 2月28日(水),三年生を送る会が行われました。全校で盛り上がる最高の会となりました。とてもあったかい雰囲気の会となり,何よりも主役の3年生の満足そうな笑顔が輝いていました。

 さて,その笑顔を作り出したのは,生徒会執行部,1・2年生の実行委員,そして会場の温かい雰囲気を創った全校の生徒です。次は卒業式。全校でいい式にしていきたいと思います。

 

 

0

玲瓏の森引き渡し式

 2月27日(火)、創立50周年記念事業で整備した玲瓏の森の引き渡し式を3年生生徒、50周年実行委員会の皆さんが参加して行いました。本校卒業生で箱根駅伝でも活躍された長距離ランナー山本修平さんもゲストとしてお招きしました。

 式の前半は体育館で開催。50周年実行委員長で同窓会長の永田竜也さんから、代表生徒に目録が手渡されました。3年生から「同窓会の皆さんに感謝し、ずっと使い続けられるよう、きれいな森を保ちたい」とお礼の言葉をお伝えしました。

 山本修平さんとは、質問コーナーなど楽しいひと時をすごしました。「陸上が自分が1番輝ける場所。みなさんも頑張ってください。」と温かい言葉をいただきました。

 後半は、全員で玲瓏の森へ移動し、山本修平さんによるテープカット、全員で走り初め、記念植樹を行いました。3年生は楽しいレクリエーションも行い、玲瓏の森を満喫しました。

 

0

9~13組 校外学習

 2月20日(火)に,のんほいパークとキャノンボウルへ校外学習へ行ってきました。もうすぐ卒業してしまう3年生との思い出作りと,仲間との絆を深める活動を行いました。のんほいパークまで歩いて行き,先生が作成したクイズラリーに班で協力して挑戦しました。また,昼食後のボウリングではストライクを出して大喜びするなど,みんなで一緒に楽しい時間を過ごすことができました。

0

奉仕活動

  16日(金)午後に,3年生は「奉仕活動」を行いました。9月に「地域に貢献したい!」と校区の公園や市民館を更にきれいにしようと地域清掃活動を実施しました。今回は,「3年間お世話になった学校に感謝の気持ちを行動で表したい!」という想いから,学校貢献活動として校舎・体育館・武道場・外庭の大掃除を徹底的に行いました。隅々まで一生懸命清掃する姿がとても素敵でした。3年生の想いが発信できた活動となりました。

 さて,22日(木)は「公立一般入試」です。体調を整え,今まで努力してきた自分を信じ,全力で入試に臨んでほしいと思います。応援しています。がんばれ3年生!

 

0

能登半島地震の被災者のために募金活動

「能登半島地震の被災者のために募金活動をしよう。」という想いから2年生企画委員が中心になって募金活動を行いました。1月29日(月)から2月2日(金)までの5日間,学級ごとに生徒が各学年の昇降口に立ち募金を呼びかけました。そのような働きかけと温かい心遣いのおかげで,全校で84,307円もの多額の募金が集まりました。2月7日(水)6限の道徳では,「能登半島地震募金の使い道」と題して,支援金(被災地で救命活動や復旧活動を行う支援団体へ届く寄付金)と義援金(被災者に届く寄付金)の違いについても学び,全校で集めた想いのこもった募金をどのように使ってもらいたいのか考えました。各学級で話し合ったことを学年企画委員会でまとめ,「支援金と義援金を半分にして届けよう」と決めました。2月13日(月)に募金を被災された方のために使っていただけるように,支援金41,616円を赤い羽根共同募金へ,義援金42,691円を日本赤十字社へ送りました。みなさんのご協力に感謝します。ありがとうございました。

 

0

R6入学 新入生学校説明会

 2月1日(木)にR6入学新入生学校説明会が行われました。本年度は、小学生にも参加してもらい、中学校の校内見学や授業の様子を見てもらいました。また、説明会の中で、中学1年生が、中学校の生活の様子を劇にして、楽しく紹介する場面や高師台中学校の校歌を歌って紹介する場面もありました。後輩のために一生懸命がんばる姿に、1年生の成長を感じました。

 

 

 

0

入試本格的にスタート

  6日(火)に「私立等推薦入試」が実施されました。私立等推薦受験者は,面接に向けて冬休み前から面接特訓を行ってきました。入試当日の朝,緊張しつつも「やってやるぞ!」と気合いと自信に満ち溢れた面持ちで受験校に現れた3年生。「がんばれよ!」と声をかけると,笑顔で「がんばります!」と試験会場へ向かっていきました。受験という人生の岐路に立ち向かい,見違えるほど成長した頼もしい姿に感動しました。

 本日から25日(木)まで「私立等一般入試」があります。人生初めての入試は緊張しますが,今まで努力してきた自分を信じて,入試に臨んでほしいと思います。がんばれ3年生!

0

スペリングコンテスト

  1月16日(水)の6時間目に2年生のスペリングコンテストを行いました。12月に行った計算コンクール同様に,学級の平均点から課題忘れの人数を引いた数の最も多いクラスが優勝というルールでクラスマッチとしても行いました。朝の学習では小テスト,昼休みは勉強と本番に向けて学習に力を入れてきました。今回は「覚えること」がメインとなるため繰り返し英単語や熟語を書く姿が見られました。「やればできる」を「やったからできた」と自信をもつことができるものになってほしいです。

 

0

不審者侵入対応の避難訓練を行いました。

 1月10日(水)の6時間目に不審者侵入対応の避難訓練を行いました。市役所の生活安全課の方を講師に迎え,不審者役を担っていただき,教員に対し「不審者に対する声かけ」,「さすまたなどの使用方法」など指導していただきました。

 生徒は緊急放送を聞いて,学級でバリケードを作り安全確保の訓練を行いました。その後は全校生徒が体育館へ集合し,講師の方から,自転車の乗り方など普段の生活で気をつけることや,最近豊橋で多い自転車の窃盗事件について講演していただきました。大変有意義な時間を過ごすことができました。

 

0

3学期始業式

 1月9日、3学期始業式を行いました。

 はじめに、1年生の代表生徒より、当たり前のことを当たり前にできるようにして、先輩として後輩の手本となれるように行動したい、という力強い発表がありました。

 次に、石川校長より、自分の未来は自分で切り拓こう、全員が成長する3学期にしよう、という話がありました。

 そしてラストは校歌です。2年生の指揮、伴奏のもと、全校で校歌を斉唱しました。

 令和6年も、高師台中学校をよろしくお願いいたします。

0

2学期終業式(12/22)

 本日、2学期終業式が行われました。2年生の代表生徒が、2学期を振り返り、『ワンクラスキャンペーン』を通してクラスが団結できたことや部活動で自分たちがチームを引っ張っていく立場となって自分も成長できたことなどを発表しました。
 学校長からは各学年ごとに、この2学期の生徒たちの頑張りと成長できた面を認め、さらに、全校生徒に向けて「心と体を大切にしてほしい」「3学期の目標をこの冬休み中に考えてきてほしい」という2つの宿題が出されました。有意義な冬休みになることを願っています。

    
0

挨拶・交通安全呼びかけ運動

 先週1週間,生活委員会主催の挨拶運動がありました。「みんなのために貢献したい」と9月から毎月挨拶運動を実施してきた3年生も大勢自主的に参加し,朝からさわやかなあいさつが飛び交っていました。「いつでも・どこでも・誰とでも」気持ちのよいあいさつが自然とできる人は素敵です。
また,15()の下校時には,交通安全呼びかけ運動も行いました。道に広がらず,交通ルール・マナーをしっかり守った安全な登下校,地域の方からも愛される高師台中をこれからも目ざしていきます。

 
 
0

生徒総会

11月30日(木)に生徒総会が行われました。よりよい学校の校則をみんなで考えていこうということで,学自会(自分たちの手で学校をよりよくしていこうという志をもって集まった3年生の会)の提案に対して全校で意見を出し合うという会となりました。話の焦点は,『制服,靴下,カバンについて』です。全校で50人以上の生徒が発言しました。残念ながら、時間の関係や同じ意見のため、発言できなかった生徒もいましたが、多くの生徒が意見を言おうと中央マイクへと向かい、積極的な意見交換ができました。

この生徒総会を受けて,新しい50年(創立50周年式典を終え,50年後の100周年に向けての50年)への良いスタートが切れるといいなと感じています。


  

  
0

学校長による人権講話

 12月4日(月)~10日(日)が人権週間であることから,4日の
全校集会で,学校長による人権問題の講話を行いました。愛知県から
出されている人権問題啓発冊子のイラストを用いて,生徒たちに
人権問題が普段の生活の中にもたくさんあることを伝えました。
 また,LGBTQのシンボルカラーであるレインボーフラッグの意味や,
LGBTQの人の割合について伝え,人権問題は身近にあること,一人一人
何ができるか考えていかなければならないことを全校生徒へ投げかけました。



0

健全育成会講演会兼学校保健委員会

 12月1日(金)に健全育成会講演会ならびに学校保健委員会を行いました。
最初に、保健委員が「ぼくは泣きました」というお話の読み聞かせをしました。自分の良さに、ハッと気づかされる内容でした。
 続いて、産婦人科専門医・宮本由記先生による講演会を行いました。演題は、「10代のライフスキルを育む『思春期のココロ・カラダ』」。内容は、二次性徴と男女の違い、妊娠成立の仕組み、自分や他者の大切さ、多様性、SNSとメディアリテリシー、同意、等でした。

 事後アンケートでは生徒から、「自分の体は自分のもの、いやなことはちゃんといえるようになりたい」「男女の体の違いを理解して互いを尊重しあうことが大切」「無知は怖い」「SNSの情報をすべて信頼してはいけない」「他人と比べるのではなく去年の自分と比べて成長したか見ることが大切なんだ」といった声が寄せられました。自分自身を見つめるとても良い機会となりました。





0

資源回収実施中!

 保護者会の期間にあわせて、現在、第2回持ち込み資源回収を行っています。写真のように、皆様からの「善意」が続々と集まっています。本当にありがとうございます。12月8日(金)16時30分まで実施しています。ご協力をお願いいたします。
0

調理実習を頑張りました。

 11月29日(水)に生徒たちが調理実習を行いました。
 作業学習などの時間に育てた「さつまいも」を調理しました。
 各生徒が,それぞれ作りたいメニューをインターネットで調べて,
「スイートポテト」,「蒸しパン」,「カップケーキ」
「鬼まんじゅう」,「さつまいもとポテトのチーズ焼き」を作りました。
 自分たちで育てたさつまいもでおいしさ倍増でした。


0

道徳の掲示物

 学校にある小さな道徳の掲示板です。
これは第8回「いじめ・自殺防止」ポスターコンテストの最優秀の作品です。
顔は笑顔でも,心では悲しい思いをしている人がいることを表しています。
「もっとよく見る」人が増えたら安心して過ごせる空間になりそうです。


0

出前授業 『あすチャレ!スクール』

  先週金曜日,出前授業として『あすチャレ!スクール』の『車いすバスケットボールプログラム』(日本財団パラスポーツサポートセンター主催)を受講しました。講師の加藤正さんは競泳,アイススレッジスピードレース,アイスホッケーで夏冬合わせて計5回のパラリンピック出場経験がある方でした。共生社会実現に向けての想いやご自身の体験をもとにした話と共に,車いすバスケットを体験できた生徒もおり,とてもよい時間となりました。 

  
 


 
 
0

持久走記録会

11月8日(),4限に,3年生は「持久走記録会」を実施しました。10月下旬の体育の授業から,持久走の練習が始まり,自分の限界にチャレンジしていました。部活動を引退し,現役時代よりも明らかに運動不足の中,この記録会に向けて,朝や夕方に走り込んで自主練習をしている3年生がたくさんいました。

当日は,真っ赤な顔をして一生懸命走る姿,苦しくても歯を食いしばって最後まで全力で走り続ける姿,そんな仲間を励まし,勇気づけ,応援する姿など,素敵な姿に感動しました。自己ベストを叩き出す生徒ばかりでした。走り終えた生徒の表情は,達成感と充実感に満ち溢れていました。やっぱり『一生懸命はかっこいい』です。


     

   
0

盛り上がった『50周年ウィーク』大成功!

本年度は、高師台中学校創立50周年を記念して、11/23(月)~28(土)を『50周年ウィーク』として、さまざまな行事が行われました。

 テーマ ずっと好きです高師台中学校 ~未来へつなぐ 次の世代へ!~

24() 創立50周年記念式典・合唱コンクール

 
  
  
  

26() 学校祭(体育の部)
一生懸命はカッコいい!

  
  
  

27() 学校祭(文化の部)
★全校で制作した巨大壁画↓

 

★実行委員が企画したブースを楽しむ生徒たち↓
 
 
 
 ★ステージでパフォーマンスを披露する生徒たち

 
 
 

0

体育祭全校練習

10月18日(水)の6時間目,来週行われる予定の体育祭の全校練習が行われました。生徒指揮のもと,全校生徒で入退場と開閉会式の練習をしました。

 本番の成功のため,全校生徒一丸となってメリハリある時間を創り上げました。

   

   


0

中間テストがんばりました

  10月10日(火)・11日(水)に2学期中間テストが行われました。1学期の学習を振り返り,2学期の成績をもっと上げたいと質問する生徒も多く見られました。テスト当日は,「はじめ」の合図から鉛筆の音をさせ勢いよく書き始めていました。努力したことが得点に結びつき自信を深められるテストになることを願っています。

0

地域への貢献活動(3年生)

3年生が「貢献活動週間」として、9月26日(火)と27日(水)は登校時にあいさつ運動、28日()は下校時に交通安全呼びかけ運動、29日(),6限は校区にある公園や市民館等の地域清掃活動を実施しました。3年生の汗水流しながら草取りや落ち葉拾いをする姿やトイレを隅々まで磨いて掃除する姿から、「地域の役に立ちたい!貢献したい!」という気持ちがしっかりと表れていました








0

後期生徒会役員選挙が行われました!

 /28(木)に後期生徒会役員選挙が行われました。今回の選挙に8名が立候補し、会長と男子執行委員については信任投票となり、女子執行委員については、1,2年生ともに選挙となりました。また、今回の立会演説は、リモートで各学級に配信され、投票も各教室で行われました。緊張しながらも、カメラに向かって真剣に演説する姿は、誇らしく、みんな立派に自分のマニフェストを述べることができました。

  

   

0

県下一斉大監視・あいさつ運動ありがとうございました

 9/26()の朝の様子です。県下一斉大監視の日ということもあり、校区の自治会の方も来校し、子どもたちと一緒にあいさつ運動をしてくださいました。3年生の有志の子や生徒会選挙活動中の立候補者など、あいさつが飛び交うさわやかな朝となりました。






0

【50周年合唱団】

1024()50周年式典に向けて「50周年合唱団」の練習が始まりました。学年問わず団員を募集し,合唱団を結成しました。部活動のない月・木曜日の授業後に,音楽室で練習を行っています。自分たちの手で50周年を更に盛り上げようと,1回目の練習からやる気に満ち溢れていました。練習の姿がとても頼もしく,「一生懸命はかっこいい」です。50周年にふさわしい,想いの伝わる素敵な合唱を期待しています。


  
0

自分のわくわくを夢に!職業に!(2年生総合)

 9月15日に講師の中野直子さんをお招きし,「~さあ,自分をマーケティングしよう~“自分の人生の楽しみ方”」について講話していただきました。自分の好きやわくわくすることから夢や職業につなげていく話を聞き,生徒たちも中野さんの話をわくわくしながら聞き入っていました。

 

0

給食再開!新牛乳スタート!

 9月5日から夏休み前の1か月半ぶりに給食が再開し,瓶の牛乳ではなく,紙パックの牛乳がスタートしました。

紙パック牛乳に変わって一番の変更点は,リサイクルのため,飲んだ人がパックを開き,係が紙パックを洗うという新しい形です。初めての紙パック牛乳に,慣れないしぐさで飲んでいる姿,戸惑いながらパックを開いている姿が見られました。少しずつ慣れていってくれたらいいなと感じています。





0

自転車通学者 臨時講習会

 9月4日の授業後に自転車通学者の臨時講習会を行いました。
自転車の安全な乗り方,一時停止の大切さなど,ビデオやイラストを
見ながら講習をうけました。
 2学期以降,交通事故0で今年度を終えることができるように気を付けて
自転車に乗りましょう。
 
 9月1日には自転車の安全点検を行いました。
0

2学期スタート!

 9月1日、2学期がスタート。暑さ対策として、半そで半ズボンの体操服で始業式を行いました。3年生の代表生徒が力強く2学期の抱負を発表しました。「・・(部活動など引退しますが)3年生はずっと1,2年生を応援しています。50周年ウイークにむけ、準備が本格化します。高師台中の力になれるように、がんばっていきます。」
 石川校長よりパワーポイントをつかって話がありました。「・・・TRY NOW   今を大切に!・・自分を好きになろう。・・・一生懸命はかっこいい。 50年間で一番の高師台になろう!」
 2学期も高師台中学校をよろしくお願いします。









0

終業式から1週間

 7/20(木)に多くの部活動(種目)が表彰されました。その頑張りを全校みんなで称えました。終業式では、3年代表生徒が1学期の振り返りを立派に発表しました。また、校長から夏休みを迎えるにあたって、「命を大事にすること」「夢中になれることを見つけ、続けること」「生活習慣を崩さないこと」についての話がありました。3つのことを意識し、充実した夏休みにしてほしいと思います。
 それから1週間・・・暑い中、市内大会を勝ち進み、東三大会に駒を進めた部活動が、各会場で熱い戦いを続けています。吹奏楽部もコンクールで素晴らしい成績を収めています。すでに、県大会、東海大会、全国大会への出場を決めている部活動もあります。頑張れ! 高師台!

    
0

楽器の寄付への感謝状

 ふるさと納税制度を活用して、本校へ多くの楽器を寄付していただきました。

  竹内 秀夫 様  一二 様  やすよ 様 

 3名に対しまして豊橋市長から感謝状が贈られました。感謝状を本校校長室にて、学校長よりお渡しさせていただきました。また、生徒からのお礼の手紙も添えさせていただきました。これまでの寄付に対し心より感謝申し上げ、寄付していただきました楽器は大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
 

 

0

1年ゆかたの着付け講座

 6月の末日、1年生の家庭科の授業で、ゆかたの着付け体験を行いました。講師として、「きもの かく勇」さんと「呉服の山正山﨑」さんをお招きし、着付けの実演やお手伝いをしていただきました。実際に色とりどりのゆかたを身に着けた生徒たちの様子は、とてもうれしそうで、日本の伝統文化である「和服」の魅力を存分に味わっているようでした。「きもの かく勇」さん、「呉服の山正山﨑」さん、本当にありがとうございました。






0

掲示板紹介 その2

 11日(火)から13日(木)までの3日間保護者会が行われました。保護者の皆様には、資源回収も含め、ご協力ありがとうございました。
 さて、校内に「小さな道徳」として素敵な掲示物が貼られています。相田みつをさんのメッセージが、見る人の心に強く訴えてきます。子どもたちと共に、「目に見えないものの尊さ」を育んでいけたらと思います。





 
0

資源回収実施中!

 7月11日(火)から13日(木)まで、保護者会にあわせて資源回収を行っています。新聞、雑誌、段ボール、牛乳パック、ペットボトル、ペットボトルキャップ、アルミ缶が続々と集まっています。ご協力、本当にありがとうございます。明日まで行っています。よろしくお願いいたします。
0

創立50周年記念事業にむけて!!

「つなぐプロジェクト」に
   出演してくださる方を大募集!!
 10月24日(火)の50周年記念式典(合唱コンクール・記念式典atアイプラザ)で、各世代のOB,OGのインタビュー動画を流したいと思います。内容は・・・・当時の高師台中の様子、思い出のエピソード、後輩へのメッセージなど・・・を予定しています。
 ・インタビューに協力していただける方
 ・推薦していただける方がお見えの方
は高師台中(☎0532-46-4310)担当・教頭までご連絡ください。ご質問等もご遠慮なくお願いします。
 写真は、正門に掲げられた横断幕です。今後も高師台中学校をよろしくお願いいたします。

 
0

選手激励会 6月30日

 6月30日(金)に総合体育大会に向けての選手激励が行われました。
各部のキャプテンからは,それぞれの目標やこれまでの感謝の気持ちなど
が発表され,大会へ向けての決意が伝わってきました。
下級生による応援団も演舞し,先輩たちの気持ちを盛り上げてくれました。
総合体育大会での各部の活躍をみんなで応援します。

 
 
 
0

雑巾をいただきました!!

 幸校区老人会の皆様から、今年も雑巾をいただきました。清掃等で大切に使わせていただきます。幸校区老人会の皆様、本当にありがとうございます!
0

3年修学旅行

 6月6日(火)~8日(木)の2泊3日の修学旅行は、さまざまな場面でたくさんの笑顔を見ることができ、最高の思い出となりました。

              
0

授業参観・部活動保護者会(5/25)

 5/25(木)に授業参観と部活動保護者会が行われました。雨の降る中でしたが、多くの保護者の方々にお越しいただき、子どもたちの様子をご覧いただくことができました。また、部活動保護者会については、久しぶりに対面形式での開催となりました。顧問だけでなく、保護者の方同士が顔を合わせてお話することができとてもうれしく感じました。











0

校内掲示板①

 校内にはさまざまな工夫を凝らした掲示物が貼られています。本日はその中の一つを紹介します。こちらの掲示は、道徳のいのちの授業に関連して、交通安全を訴えたものです。年々校内の交通事故は減少しているものの、0(ゼロ)ではなく、また、交通マナーについてもさらに改善していくことが本年度の課題でもあります。命を大切に!そのためには交通ルールを知るとともに、危機を回避する力を身につけましょう!



0

地域の皆様ありがとうございます。

 16日(火)一斉大監視の日に、校区の自治会長さんをはじめ多くの方が学校の門の前に立ち、あいさつ運動をしてくださいました。「こちらがあいさつをすると、ちゃんと返してくれますよ。中には中学生から元気よくあいさつをしてくれる子もいます。」と普段の様子を笑顔で伝えてくださいました。いつも子どもたちを気にかけていただき、ありがとうございます。さて、本日、中間テスト2日目。みんながんばれ!

   

0

授業参観・PTA総会・学年懇談会

 本日、全学年での授業参観やPTA総会、学年懇談会が行われました。久しぶりにオンラインや紙面ではなく、生徒の生の声を聞き、笑顔や真剣な表情を見ていただき、学校や教室の雰囲気を十分感じてもらえたかと思います。多くの保護者の皆様のご参加、誠にありがとうございました。

      
0

1年野外活動(4/19~4/20)

野外活動 大成功!
 楽しそうな笑顔がたくさん見られて素敵な2日間となりました。

 この野外活動で、集団として大きく成長したと思います。そして、課題もたくさん見つかりました。これからの学校生活で一つ一つ課題をクリアーできるように、さらに成長してくれることを願っています。

      


0

自転車安全点検を行いました。

 4月10日(月)
 授業後に自転車通学者に向けて,安全についての
 話が担当者からありました。
 ルールとマナーを守り,自分の命を守るために安全に
 気を付けて通学することの大切さについて話を聞きました。
 その後は,自転車の安全点検を受けて下校になりました。
 今年度は,交通事故0件を願っています。    
0

令和5年度・スタート!!!

  4月7日(金)192名の新1年生を迎え、入学式を行いました。石川校長より、「自分とまわりの人の心と体を大切に!、あたりまえのことをあたりまえに!、いろいろなことに挑戦しよう!」という内容の式辞がありました。そして新1年生の代表生徒より、何事にも挑戦する勇気をもってがんばります、という力強い決意表明がありました。
 2年生、3年生で行った始業式では、あたりまえのレベルをあげよう!、今年は50周年、50年間で最高の高師台中学校をつくろう!という式辞が石川校長からありました。そして代表生徒からも、学校生活のレベルアップを誓う言葉がありました。
 入学式、始業式を通して、一人一人が今年度も頑張ろう!という思いを新たにすることができたと思います。保護者の皆様、地域の皆様、50周年を迎える高師台中学校を、本年度もよろしくお願いいたします。
0

令和5年度 4月・5月の主な予定

 令和5年度、4月、5月の主な予定をお知らせします。
 〈4月〉
   ・ 7日(金) 入学式、始業式
   ・12日(水) 給食開始 新入生歓迎会
   ・18日(火) 全国学力学習状況調査(3年)
   ・19日(水)20日(木) 野外教育活動(1年)
   ・27日(木) PTA総会、授業参観、学年懇談会

 〈5月〉
   ・18日(木)19日(金) 1学期中間テスト
   ・25日(木) 授業参観、部活動保護者会

 令和5年度もよろしくお願いいたします。
0

第49回卒業証書授与式

 3月7日(火)、第49回卒業証書授与式を行いました。石川校長が式辞で、高師台の3年生は温かくて思いやりあふれる集団、夢は叶うものではなく叶えるもの、これからも自分の夢に向かって挑戦と努力を続けていくことを期待します、という言葉を卒業生におくりました。
 3年生代表生徒より、「自律」「挑戦」「率先」「感謝」「信頼」「気遣い」「奉仕」の心を忘れず力強く歩んでいきます、という「別れの言葉」がありました。
 卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。みなさんの前途に幸あれ!!


0

同窓会入会式・PTA記念品贈呈式

 3月6日(月)、同窓会入会式・PTA記念品贈呈式を行いました。永田同窓会長より、これからも高師台中の同窓生としてともにがんばっていきましょう、という歓迎の言葉とともに卒業証書ホルダーが記念品として贈られました。小林PTA会長より、印鑑を捺すことで責任が生じます、これからも印鑑を大切にしてがんばってください、というお祝いの言葉がおくられました。そして大澤PTA総務委員長より、記念品の印鑑が代表生徒に渡されました。
 厳粛な雰囲気の中、卒業後も高師台中学校の同窓生としてがんばっていこう、という誓いを新たにすることができました。


0

校内卒業式

 3月3日(金)校内卒業式を行いました。3年生の代表生徒から,在校生にメッセージがおくられました。「1年生へ。4月からは先輩になります。後輩の手本となるような頼られる先輩になってください。」「2年生へ。みんなは人のために全力になれます。最高学年として,安心してバトンを渡せます」「掃除,挨拶,時間を守ることを大切にしましょう。友達を大切にしましょう。楽しいこと,そして大変なことにも全力で取り組みましたょう。この3つを大切にして,さらに地域に愛される高師台中学校にしていきましょう」
 式の最後に校歌を斉唱しました。一人一人の思いのこもった校歌が体育館に響きました。
0

3年生を送る会

 2月28日(火)3年生を送る会を行いました。2年生,1年生が3年生への感謝の気持ちをこめて,計画,準備,当日の運営に一生懸命取り組みました。3年生へも後輩たちの思いが十分に伝わったと思います。これからもがんばれ3年生!!!
 写真は,当日の一コマ,3年生から在校生への感謝の窓メッセージ,在校生から3年生へのメッセージカードです。



0

卒業式会場準備

 2月20日(月)、2年生が卒業式の会場準備を行いました。3年生への感謝の気持ちをこめて、青絨毯を敷き、赤絨毯を伸ばし、椅子を並べ、小さなごみまで丁寧に拾い・・・・一生懸命会場をつくりました。
 午後はこの会場を使って、3年生が卒業式の練習をしました。卒業式まで3年生が登校するのもあと10日です。
0

3年奉仕作業・こころを磨く!!

  2月16日午後、3年生が奉仕作業を行いました。校舎内、体育館、武道場、外まわり・・・校内のすみずみまで、3年間の感謝を込めて磨きました。おかげで、校内がとてもきれいになりました。同時に、一生懸命掃除に取り組むことで、3年生自身のこころも磨かれたと思います。
  3年生、ありがとう!!これぞ「奉仕の心」です。
0

1年のまとめ!!

  令和4年度も『まとめの時期』になりました。3年生は、自分の進路と中学校生活の総仕上げです。2年生・1年生は、学年末テストと月末の3年生を送る会に全力投球です。
 写真は、2月13日の全校集会の様子です。表彰では、剣道部、柔道部、作文、書道など計11枚もの賞状が披露されました。
 石川校長からは、人と助け合い協力することの大切さ、お互いの人権を尊重することの重要性、次の後輩へ教室などをしっかり掃除して受け継いでいこう、こういうことができるように、自分の心をしっかりみがこう、という内容の話がありました。
 令和5年度に向け、高師台中学校は元気にがんばります。
0

新入生学校説明会

 2月2日(木)新入生学校説明会を行いました。新型コロナウイルス感染症、インフルエンザに配慮し、保護者の方への説明会とさせていただきました。生活、学習、行事など中学校生活の様子や入学までにご準備いただくことなどをお伝えしました。
 新入生のみなさん、4月からここ高師台中学校で、ともにがんばりましょう!!みなさんとの出会いを楽しみにしています!!
0

学校給食座談会

 11日(水)授業後に学校給食座談会が行われました。学校給食にかかわる市の職員の方とPTA代表の方、生徒代表として2年生徒2名と職員も参加して、今の学校給食についての情報や意見交換が行われました。給食協会や調理員の方からは、安心安全な給食を提供するための努力や地産地消に心がけたメニューづくり、温かいものは温かく、冷たいものは冷たい状態でおいしく食べてもらえる工夫などのお話を聞き、普段目にすることのないさまざまな工夫や努力を知ることができました。生徒からも「今まで以上に感謝しながら給食を食べていきたい」という感想が聞かれました。

  
0

3学期始業式

 1月10日(火)3学期始業式が行われました。式の中で2年生の代表生徒が3学期の抱負について堂々と全校の前で発表しました。校長先生からは、「今後さまざまな苦境を乗り越えるための力を身につけてほしい。」「普段の生活から弱い自分に負けない強い心を鍛えてほしい。」というお話がありました。3年生は自分の進路に向け、2年生は最高学年に向け、1年生は新1年生の手本となれるような先輩に向けて、がんばってほしいと思います。

    
0

2学期終業式!

   12月23日(金)2学期終業式を行いました。密を避けるために2,3年生は体育館で、1年生はリモートで参加しました。生徒たちは、凛としたいい雰囲気で終業式にのぞむことができました。
 まずは、3年生H君より生徒代表の言葉として「今後も普段の生活をレベルアップし、友達といる時間を大切にしていきたい」と力強い発表がありました。
 続いて、石川校長より「2学期はいろいろな行事があった。一つ一つ終えるごとに3年生をはじめとして集団としての成長が見られた」「個人としてはどうだったか。あいさつがすすんでできたか。時間を守れたか。人に対する接し方はどうだったか、振り返ってみましょう」「充実した冬休みをすごしてください。3学期も元気に会いましょう」という内容の話がありました。
 令和4年が暮れようとしています。新年も高師台中学校は元気にがんばります!
※写真は、終業式の前に行った表彰の一コマです。
 部活動や各種コンクールで32件もの表彰を受けることができました。
0

資源回収ありがとうございました!

  12月6日(火)から9日(金)まで、持ち込み資源回収を行いました。皆様のおかげで、多くの資源を集めることができました。また、回収の際には、新聞、雑誌等、ていねいに回収場所へおいていただきました。お心配り、ありがとうございました。貴重な収益金は、今後の教育活動に役立てさせていただきます。ご協力、ありがとうございました。
0

1年生持久走記録会12/9

 12/9(金)に1年生の持久走記録会が行われました。子ども達の体力の低下が心配される昨今ではありますが、2週間前から体育の授業でも持久走に取り組み、少しずつ力をつけてきました。当日の記録会ではほとんどの生徒がタイムを縮めることができ、体力の向上だけでなく、精神力を含め、前回までの自分より向上する姿が見られました。走った後の生徒たちの満足げな姿が印象的でした。

      
0

安江邦幸さんの巡回写真展

 3年生は昨日から、1,2年生は本日から保護者会が行われています。学校にお越しの際には、少し足をのばして校舎2階渡り廊下に来てみてください。今週から1週間、渡り廊下に安江邦幸さんの美しい写真が展示してあります。ぜひ奥三河の美しい風景写真も一緒に楽しんでいってください。






0

小さな命のメッセージ(全校集会)12/5

 12/5(月)1限に人権擁護委員のみなさんと講師の朝倉三恵さんをお招きして、人権(命)についての講演をしていただきました。講師の朝倉さんは市内在住のお方で、ご自分のお子さんを病気で失い、その後、市内の小中学校を回って命の大切さを伝える活動をしています。朝倉さんの口から発せられる言葉やお話は、すべてがリアルで説得力があり、胸にぐっとくるものがありました。最後の病気と闘うお子さんと家族の映像を見て、目頭を熱くした子どもも多くいました。
    
0

1年道徳「“いじられる”人の気持ちを考えよう」(12/2)

 各学級で「身の回りにある“いじり”ってどんなものがあるかな?」「いじられる人の気持ちは?」など、表面だけではわからない相手の気持ちについて2回に渡って話し合ってきました。3回目の本時は、自分の考えを学年全員で共有し、今の自分たちの言動、今後のめざす姿について真剣に話し合いました。

   
0

PTAと生徒会の意見交換会

 先日行われた生徒総会での意見をもとにPTA役員と
生徒会役員との意見交換会を行いました。
 生徒会役員からは,生徒総会でのようすや校則につ
いての現状を伝えさせていただき,それに対しPTA
役員の意見や考えを聞かせていただきました。
 活発な意見交換を行うことができ,たいへん有意義
な時間を過ごすことができました。
 本当にありがとうござました。
0

生徒総会~どのようなくつふさわしい?~

 11月24日(木)生徒総会を行いました。議題は、校則(くつの色について)。「高師台中ではなぜくつの色は白なのか」「校則を変えたほうがよいのか、変える必要はないのか」「変えるならどのようなルールが必要か」「学校に適したくつとは?」このような視点から討論を行い、のべ46もの貴重な意見が出されました。
 校則について、全校で話し合うことで、自分たち自身でよりよい学校をつくっていこうという思いを深めることができました。
0

健全育成会講演会兼学校保健委員会

 11月18日(金)、高師台校区健全育成会講演会兼第2回学校保健委員会を行いました。
保健委員会の読み聞かせから会がスタート。題材は「おかげさま~いのちのまつり~」。「わしらにできるのは、一日、一日を、おかげさまと感謝して、せいいっぱい大切にすることじゃ」というおじいさんのセリフが体育館に響きました。
 講演会には、安心安全インターネット塾の勝野祐子様をお招きしました。演題は「メディア依存を見直して有意義な中学校生活を」。ケータイ・スマホにどれくらい依存しているかな?依存による弊害を知ろう!リアルなコミュニケーションを大切にして有意義な毎日を送ろう!など、アンケートや資料を活用した具体的な内容に生徒たちもぐいぐい引き込まれていきました。メディアとのつき合い方を振り返るよい機会になりました。
0

駅伝部 県大会5位入賞! おめでとう

 11/12(土)豊田市運動公園陸上競技場で愛知県中学駅伝大会が行われました。地区大会を勝ち上がってきた強豪校の集まる中、高師台中がみごと5位入賞を果たしました。選手一人一人が全力で力を出し切りました。

 
 
 
 
0

文化祭

 10月28日(金)に文化祭を開催しました。
  全校生徒で作った巨大壁画がステージを彩ってくれました。
  
 ステージでは,学級や有志によるダンス,バンド,漫才など
いろいろな発表があり,たいへん盛り上がりました。
 
0

合唱コンクール

 10月28日(金)に合唱コンクールを開催しました。
今までの練習の成果を発揮し,学級が全員が一丸となって
すばらしい歌声を響かせてくれました。
 1年 金賞 5組
 2年 金賞 3組
 3年 金賞 4組
0

男子駅伝部優勝おめでとう!(10/29)

 10/29(土)に新城総合公園で東三駅伝大会が行われました。市内大会に続いて男子は優勝、女子は17位というすばらしい結果で終えることができました。男子については11/12(土)の県大会に続いていきます。このままの勢いで全国大会まで突き進んでほしいと思います。

       
        
        
        
0

全校集会(10/17)

 今回の全校集会では、市内新人戦等の表彰と後期生徒会役員・生徒委員会委員長の認証式(校内リモート)が行われました。個人・団体を含め10種の部活動が入賞を果たし、にぎやかな表彰式となりました。
 また、式の最後には、前期生徒会会長からから後期生徒会役員にむけて激励のメッセージとそれに対する後期生徒会会長の今後の決意や思いを伝え合う場面もありました。3年生から2年生へバトンがしっかり引き継がれました。

      
0

市内中学校駅伝大会

 10月8日(土)、豊橋総合スポーツ公園(かもめ広場)で市内中学校駅伝大会がおこなわれました。結果は、男子・優勝、女子・12位。チーム一丸となり、全力で走り、一生懸命応援することができました。写真は、男子スタートと力走する女子の一コマ。男子はこの後、2位に2分近くの差をつけ、見事優勝!
 次は、10月22日(土)、東三河中学校駅伝大会です。全力でがんばります。
0

豊橋市新人体育大会結果

 9月25日(日),10月1日(土),2日(日)に市内各所にて
豊橋市新人体育大会が開催されました。高師台中学校の生徒も各部で
活躍してくれました。主な結果について掲載いたします。
    ソフトテニス部 Aチーム  優勝
 女子バレーボール部    2位
         低学年  優勝
 ソフトボール部      3位
 ハンドボール部      3位
 軟式野球部        3位
 柔道部     女子団体 2位
         男子個人 2位 3位
         女子個人 優勝 2位2名 3位
 剣道部     女子個人 3位
 陸上部     男子団体 2位
         男子個人 優勝 2位2名 3位 4位 5位2名
              6位 7位
         男子リレー3位 7位
         女子個人 6位 8位
         女子リレー3位 4位
 水泳部     女子個人 2位 
0

天伯校区・小学校合同防災訓練

10月2日(日)天伯小学校で、天伯校区・小学校合同防災訓練が行われました。中学生28名の有志も参加。地域の方々、天伯小学校の児童のみなさんとともに、万が一の災害に備えて、訓練に取り組みました。地域に役立つ中学生をめざします!
0

後期生徒会役員選挙(9/29)

 本日6限に後期生徒会役員選挙(リモート)が行われました。1,2年生の8名が立候補し、その推薦者を含め、16名の生徒が体育館の壇上で堂々と選挙演説をしました。誰が当選しても、立派に学校を引っ張ってくれると期待できる演説でした。
 
 
 
0

選手激励会 9/22(木)

  本日、今週末の新人戦に向け選手激励会が行われました。新チームになってはじめての大きな公式試合です。入場や決意表明をする場面では、少し緊張した様子も見られましたが、大会では自信をもって堂々と戦ってほしいと思います。また、3年生(各部の代表)からは後輩たちに熱いメッセージが送られ、選手の心に響くすばらしい応援をしてくれました。
          
0

体育祭9/17(土) 

 本日、体育祭が行われました。生徒たちの本気で走る姿、仲間と力を合わせて本気で頑張る姿、本気で仲間を応援する姿は本当にカッコいい!すばらしい体育祭でした。
        
0

学校訪問

 9月14日(水)は、本校に豊橋市教育委員会の方が学校訪問にお見えになり、学校の様子や生徒たちの授業の様子をご覧になりました。指導主事の先生方から「学校全体があいさつに溢れ、明るくて元気があってよいですね。」と、お褒めのお言葉をいただきました。

         
0

体育祭に向けて!

 9月17日(土)に体育祭を行います。今、体育祭に向けて、練習と準備の真っ只中。写真は、長なわの練習と学級旗づくりの一コマです。生徒たちは、仲間と力を合わせて、がんばっています。
0

避難訓練を実施しました。

 9月5日に全校生徒による避難訓練を実施しました。
 多くの生徒が真剣に取り組むようすが見られ,よい訓練になりました。
 いざという時のためにも,一人一人がしっかりと準備をしておくことが
大切です。

0

2学期もがんばります!

 2学期が始まりました。
 写真は、9月1日に行われた始業式の一コマです。新型コロナ感染症に配慮して、体育館から各教室へリモートで配信しました。
 始業式の前に、陸上、バレーボール、水泳、スピーチコンテスト、読書感想文の表彰を行いました。
 始業式では、石川校長が、パワーポイントを使いながら「・・・目標をもってがんばることが大切!あたりまえのことがあたりまえにできることが大切!・・・みんなは、ほとんどの子があたりまえのことができているから、さらに、あたりまえのレベルをあげよう!そうすると、心が強くなる、自分が好きになる、学校がもっともっと楽しくなる!集団でレベルアップしていく!・・・2学期も、一瞬、一瞬を大切に生きていこう!」と熱いメッセージを伝えました。
 2学期も高師台中学校をよろしくお願いいたします。2学期もがんばります!
0

東海大会へ出場します!

 先日行われた愛知県総合体育大会において,4部活動11名が
東海大会への出場権を勝ち取りました。近年にないすばらしい結果
で,これまでの努力が報われたと思います。
 8月4日の表彰では,東海大会出場者11名の活躍を全校で激励
しました。
 〇表彰式でのようす
  
 〇陸上部 4名出場
  
 〇柔道部 4名出場
  
 〇水泳部 2名出場
  
 〇剣道部 1名出場
  
0

山本修平さんが応援に来てくれました!

 8月3日(水)陸上競技部の練習に本校陸上競技部OBの山本修平さんが応援に来てくださいました。修平さんの現役時代のご活躍は皆さんもよくご存じのことと思います。そんな経歴をもちながらも、とても気さくな方で、お話しを伺うと一つ一つ丁寧に笑顔で答えてくださいました。また、練習に参加する姿も常に笑顔で、楽しそうにメニューをこなしている姿が印象的でした。この日は半日、生徒たちと一緒に汗を流し、生徒たちに目ざす姿を示してくださいました。
0

夏休みの風景①

 今日は夏休み初日。本日も多くの部活動が活動しました。新チームとなった部活動は新たなスタートを切り、市総体を勝ち進んだ部活動は次の大会に向けて汗を流していました。その中で、今回紹介する部活動は、サッカー部です。明日から始まる東三総体に向け、いつものメニューに加え、明日の動きの確認をしていました。「自分たちがやってきたこと、成長した姿をみんなに見てもらおう」という顧問の言葉の後に、チームが円陣を組んで気合を入れていました。明日、頑張ってほしいです。


0

優勝旗が増えました

 先日7/16(土)に男子剣道部が市総体で団体優勝し、男子陸上競技部が東三総体で総合優勝を成し遂げました。これで校長室には4本の優勝旗がならび、校長室を厳かに彩っています。他にもサッカー部と軟式野球部が市で3位入賞、陸上、剣道、水泳の個人種目でも多くの生徒が優勝や入賞を成し遂げ頑張りました。

0

あいさつ運動2

 今朝は、校区の方々が校区内の各所であいさつ運動をしてくださいました。登校する子どもたちに笑顔であいさつすると元気よくあいさつを返す子もいれば、はずかしそうにあいさつを返す子もいて、そんな光景がなんとも微笑ましく、子どもたちが多くの方々に見守られていることを改めて実感することができました。


0

あいさつ運動

 生活委員会によるあいさつ運動が12日~14日の3日間
登校時間に行われました。あいさつ運動に参加したのは、
生活委員とボランティアの生徒です。登校する友達に爽やかな
あいさつをしてくれました。

 13日~15日に行われている保護者会に合わせて、持ち込みの
資源回収を行っています。ご協力いただきました保護者の皆様、本当に
ありがとうございました。
0

ペットボトルキャップをいただきました

 先日、JA豊橋総務部組合員課の皆様より、ペットボトルキャップを
寄贈していただきました。JA豊橋の職員の皆様のご協力によるものです。
 本校もペットボトルキャップを集め、慈善事業として事業所に寄贈して
います。今回いただいたキャップについても、一緒に寄贈させていただき
ます。JA豊橋の皆様ありがとうございました。 

0

校内掲示

 校内を見渡せば、さまざまな掲示物に目がとまります。生徒会と学級のリーダーを中心に自分たちのよいところと足りないところを振り返ってまとめた掲示物や、学校司書さんによるお勧め本と最近の気になる新聞記事の紹介、養護の先生からは熱中症の具体的な予防対策やよくない生活習慣によるさまざまな体への影響を知らせる掲示などがあります。保護者会等で学校にお越しになった際は、ぜひご覧ください。
0

花壇を紹介します

今回は、高師台中の花壇を紹介します。
園芸部の活動のおかげで、四季折々の花が咲き、野菜が実っています。
可憐な花や緑の葉っぱが癒しの空間となっています。
その中のごく一部ですが、ご覧ください。
0

資源回収のお願い!

保護者会にあわせて、以下のように、持ち込み資源回収を行います。ご協力をお願いいたします。
◎7月13日(水)から15日(金)までの3日間(雨天でも実施します)
◎午前8時から午後5時まで
◎新聞・チラシ・雑誌・雑紙は調理室前のコンテナへお願いします。
◎段ボール・牛乳パックは調理室前へお願いします。
◎アルミ缶・ペットボトル・ペットボトルキャップは本館1階昇降口へお願いします。
ご無理のない範囲で結構ですので、ご協力をお願いいたします。
1番上の写真は、昨年12月に行った資源回収の様子です。2枚目、3枚目の写真は、本館1階昇降口の様子です。本校では、常時活動としてもこのような場所を設定し、ペットボトル、ペットボトルキャップ、アルミ缶、牛乳キャップを回収しています。ご家庭に上記のものがありましたら、常時活動へのご協力もお願いいたします。
0

がんばるぞ高師台

 7月9日、サッカー部、野球部、テニス部は市総体、陸上部は通信陸上、その他の部活動も各部の予定にそって元気に活動しています(休養日の部活もあり)。
 写真は、先週の市総体で見事優勝した陸上部(男子総合)と柔道部(女子団体戦)の優勝旗です。とてもよくがんばりました。また、惜しくも敗れてしまった部活動も全力で試合に臨むことができました。保護者の皆様には、大会参加にあたり、ご支援ご協力いただき、本当にありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。
 なお、本館1階玄関に優勝旗、歴代の大会のトロフィーなど展示しています。ご来校の際など、ご覧ください。
0

市内総合体育大会

 先週7月2日から、市内総合体育大会が始まりました。市内の各会場では、全力で頑張る高師台中生の姿が見られます。保護者の皆様には、早朝より大会参加にあたり、ご支援ご協力をいただき、本当にありがとうございます。明日も大会が予定されています。ご支援をお願いいたします。
 写真は、7月1日(金)に行われた選手激励会の様子です。1年生の全力応援です。一生懸命は美しい。1年生の大応援をうけ、選手たちは全力で頑張ります。
0

豊橋・学校いのちの日

 6月18日は、豊橋・学校いのちの日。いのちを見つめ、その大切さ、尊さについて考える日です。本校では、今週の道徳の授業で、いのちについて考えました。
 3年生は「生まれてきてくれて、ありがとう―助産師からのメッセージ」。生命誕生に対する喜びや責任感、かけがえのない自他の命を尊重する思いを深めました。
 2年生は「奇跡の一週間」。病床で、真剣に絵を描き仕事に取り組む姿から、一生懸命生きることのすばらしさ、がんばることの大切さを学びました。
 写真は1年生の授業風景です。小児がんで最愛の娘を亡くされた鈴木中人さんの講演を動画で視聴し、「親よりも先に死なないでください。」という言葉に、多くの生徒が心打たれていました。振り返りでは、「いのちを大切にしなくてはいけないと思った。」「親の気持ちが少しわかりました。両親に感謝して生きていこうと思いました。」など、いのちへの思いを深めるとともに、今までにない価値観にも気づくことができました。 
 
0

第1回保健委員会(1年生の部)

6月14日(火)6限
 第1回学校保健委員会(1年生の部)を行いました。エゴグラム(性格診断)を行い、SCの石川健司先生の解説を聞きながら、自己理解に取り組みました。生徒からは「明るい性格を大切にしたい」「自己中心的で自分勝手なところを少しずつ変えていきたいです」などの声が聞かれ、自分のいいところだけでなく、よりよくするためのポイントも見つけることができました。
0

3年学校保健委員会

6月7日(火)6限
 第1回学校保健委員会(3年生の部)を行いました。保健委員による寸劇を交えながら、SCの石川健司先生からSST(ソーシャルスキルトレーニング)を学びました。「グループLINEから突然外されたときどうする?」など、身近な問題を取り上げ、全員で考えました。様々な考え方があること、困ったときは頼ることなど、人付き合いのヒントを教えていただき、実りある会になりました。

0