日誌

植田小日記

小学校駅伝大会

12月12日(土)、最後の開催となる小学校駅伝大会が、豊橋総合スポーツ公園(かもめ広場特設コース)で行われました。植田小学校は、男女混合、男子、女子の部とすべての部門にエントリーしました。子どもたちは全力で走り、たすきをつないで完走することができました。この経験は、今後の成長に必ず生きると思います。選手のみなさん、お疲れさまでした。

 
 

駅伝部選手激励会

12月11日(金)の朝、テレビ放送で駅伝部の選手激励会が行われました。自己紹介の後、男女の代表が決意を述べました。最後に、校長先生より激励の言葉をいただきました。

 

市内小学校駅伝大会は、明日12月12日(土)、豊橋総合スポーツ公園(かもめ広場特設コース)で行われます。小学校の部活動は本年度で終了をします。その中で、この駅伝大会が小学校の部活動としては最後の大会となります。選手のみなさんは、今、持っている力をすべて出して来てください。今回も球技大会と同様に無観客での開催となります。大会に参加しないみなさんは、心の中で選手を応援しましょう。

「ゆめの森」掲示物

ゆめの森の前には、毎月、図書館ボランティア「おひさま」のかたが、その季節に合った掲示物を作ってくれています。12月はクリスマスバージョンです。いつもありがとうございます。



図書館ボランティアのもう一つの活動である読み聞かせを今月16日(水)から再開します。ただ今回は、放送で行います。子どもたちの反応を見ながらの読み聞かせではないので、少し寂しいかとは思いますが、まずはこの形で行っていきます。

清掃強化週間

12月7日(月)~11日(金)の間、「清掃強化週間」として、いつも以上に真剣に清掃をしています。日頃なかなかできない高い所の清掃はハンディモップを使っています。年末に向けて学校がどんどんきれいになっていくと、気持ちもよくなってきますね。

 
 

第2回計算コンクール

12月9日(水)、今日は第2回計算コンクールが行われました。1年生は、たし算とひき算。2年生になると、九九を学習したので、かけ算の問題もあります。3年生になるとわり算も入ってきます。4年生になると小数の計算。5年生は分数の計算や図形の面積を求める問題も出題されていました。6年生になると、比の問題もありました。高学年になると、かなり難しいですね。今までの勉強の成果を発揮して、全員合格できるといいですね。

 

つくし出前講座「表現ワークショップ」

12月8日(火)5,6時限に、つくし学級は、「表現ワークショップ」の出前講座を受けました。「穂の国とよはし芸術劇場PLAT」より、講師の先生をお招きしました。この出前講座は本校では3年目になります。子どもたちは、毎回楽しみにしています。今日も講師の先生の動きに合わせとても楽しく活動できました。

 

ハッピータイム

12月8日(火)、昼放課。今日はハッピータイムがありました。ハッピータイムは、6年生が計画して1年生から6年生までが一緒に遊びます。今日もドッジボールやドッジビー、鬼ごっこ等で仲良く遊びました。

 

第2回漢字コンクール

12月8日(火)、今日は漢字コンクールが行われました。どの子も満点や合格を目ざして、真剣に問題に取り組んでいました。勉強の成果が出るといいですね。

 

3年出前授業「キャベツ農家の仕事」

12月7日(月)5時限目に、3年生が社会の学習で、2区の石田さんから「キャベツ農家の仕事」について、授業を受けました。パワーポイントで、大変詳しく教えてくださいました。また、子どもたちの質問にも丁寧に答えてくださいました。石田さん、ありがとうございました。

 

6年自転車安全教室

12月7日(月)の3時限に、6年生の自転車安全教室が行われました。「最近は、自転車に乗っている人も加害者になることもあるので、必ず保険に入りましょう。」とか、「万一事故に遭ったら、簡単に大丈夫と言わず、きちんと相手と連絡先を交換する。」など、とても勉強になりました。事故に遭わないことが一番ですが、事故に遭ってしまった時のことも考えておくことも必要だと感じました。

 

朝会

12月7日(月)、今日は月に1回の朝会がありました。今回もテレビ放送で行いました。
まず、表彰がありました。「子どものための科学展」「競書大会」「マラソン大会」で優秀な成績を収めた子たちの表彰を行いました。

 

その後、豊橋学校保健大会で、植田小学校が受賞した「薬剤師会賞」を披露しました。
最後に、12/4~12/10の「人権週間」について、校長先生からお話がありました。「自分の好きなところ、友達の好きなところを探しましょう。」というお話でした。この機会にみんなで、友達の好きなところをたくさん見つけて、一段と仲良くなれるといいですね。




先生あのね週間

12月4日(金)、今日から「先生あのね週間」が始まりました。
子どもたちと先生と、1対1で面談を行います。2学期にがんばったことや、今、困っていることなど、いろいろ話を聞くことができました。

 

マラソン大会

12月3日(木)マラソン大会が行われました。11月19日(木)から2週間、かけあし訓練を行って、この大会を迎えました。今日は、やや風があったものの雲一つない絶好のマラソン大会日和でした。保護者や地域の皆さんからの温かい声援を受けながら、子どもたちはみんな最後まで力いっぱい走り抜くことができました。コースで見守りをしてくださったPTA役員・委員の皆様、本当にありがとうございました。

 1年
 

 2年
 

 3年
 

 4年
 

 5年
 
 

 6年
  
 

薬剤師会賞

11月5日(木)市役所講堂にて今年度の豊橋学校保健大会が開催されました。その中で、植田小学校が健康優良学校として「薬剤師会賞」を受賞しました。
保健委員が毎朝、放送でけがの予防や熱中症、感染症予防など時期に応じた呼びかけをしたり、給食準備の時間に手洗いの歌を流したり、手洗い場にポスターを掲示したりして、感染症予防の意識向上に努めてきたことなどが評価されました。



この賞をいただいたことに満足せずに、今後も健康・安全に気をつけながら学校生活を送っていきましょう。

漢字・計算コンクールに向けて

12月8日(火)に漢字コンクール(1年生はかたかな漢字コンクール)、9日(水)に計算コンクールを行います。子どもたちは、自分の目標に向かって一生懸命勉強をしています。みんな目標を達成できるといいですね。

 

3年社会「農家の仕事」

12月1日(火)2時限目、3年生は社会科の「農家の仕事」を学習するために、2区の石田さんのキャベツ畑を見学に行きました。石田さんからは、農家の仕事の大変さややりがいなどを教えていただきました。植田の子どもたちは、地域のかたからいろいろなことを直接教えていただくことができて、本当に幸せです。石田さん、ありがとうございました。

 

不審者対応訓練

11月26日(木)の授業後、豊橋警察署生活安全課の職員をお迎えして、不審者対応訓練を実施しました。校内に不審者が侵入したと想定し、けが人を出さないように対応する訓練を行いました。

 

訓練の様子を撮影したビデオを見た後、警察のかたからのアドバイスを聞き、子どもたちを守るために、いかに早く不審者の行動を押さえるか、教職員の臨機応変な協力体制が大事だということを改めて感じました。

マラソン大会試走

11月26日(木)、マラソン大会の試走会が行われました。10時に2年生がスタートし、1年、3年、4年、5年、6年の順に走りました。
PTAの役員・委員の皆さんが、交差点等に立って子どもたちの安全を見守ってくださいました。本当にありがとうございます。

 
 
 

6年生にとっては、小学校生活最後のマラソン大会。気合が入っています。マラソン大会本番は、1週間後の12月3日(木)に行われます。みなさんぜひ応援に来てください!

いなほトーク

11月25日(水)、今朝は「いなほトーク」が行われていました。さまざなテーマについて、自由に発言していきます。担任は、子どもの話し合いを笑顔で聞きながら板書していきますが、話し合いを深めるために、切り返しの発問で支援しています。この活動によって、植田の子どもたちは、普段の教科の授業でも、友達の話をよく聞きながら話し合いをすることができています。

 
 

5,6年まち歩き

11月24日(火)の5,6時限目に、5,6年生が校区のまち歩きを行いました。これは、植田校区を歩いて、防災の意識を高めるために行いました。あらかじめ、6つのコースに分かれ、それぞれのコースで危険な箇所をメモしたり、消火栓など災害時のための設備なども確認しました。

 
 

植田のまちを歩いて、防災という観点でいろいろなものを見つけることができました。