出来事

学校での出来事や様子を発信します

豊橋・学校いのちの日にむけて

今日は,全校朝会を行い,6月18日(木)の「豊橋・学校いのちの日」についてお話しました。平成22年に起こったカッターボート転覆事故から10年が経ちました。全校朝会では,命の大切さについて考えました。また,ボート事故のご家族のお話を聞いた経験のある先生からも下地っ子たちにメッセージを伝えてもらいました。「豊橋・学校いのちの日」を大切に,これからも子どもたちが安心して生活できる安全な学校づくりに努めていきたいと思います。

【命の大切さについて考えました】

【メッセージを子どもたちに伝えてもらいました】

【教室の子どもたちも真剣に話を聞きました】

いよいよ来週から本格的な学校再開です

5月18日(月)から学校再開にむけて段階的に分散登校を行ってきましたが,いよいよ来週(6月)から本格的な授業が再開されます。また,給食も始まります。分散登校で始まった「下地小学校の新しい学校生活」を生かしてコロナウイルス感染防止と下地っ子のすこやかな学びの両立を目ざしていきたいと思います。

【給食の練習をする1年生のみなさん】



【6年生の歴史の勉強のようす】

【お互いに距離を保った一斉下校のようす】

百葉箱がきれいになりました

正門付近の傷んでいた百葉箱を用務員さんがきれいにしてくれました。理科の授業でも利用する百葉箱がきれいになり,下地っ子たちも喜んでくれることと思います。これから順次補修をしていく予定だそうです。

【百葉箱の補修作業のようす】
       
         【補修前の扉のようす】

【新しく作った前の扉をはめ込みます】

【きれいに補修された百葉箱】

【百葉箱で計測された温度や湿度の情報は電波で送られてきます】

1年生が体育の授業を楽しみました

1年生の体育の授業が始まりました。今日は,「下地っ子体操」を覚える授業でした。先生の話をきちんと聞いて,みんなとても上手にできるようになりました。

【下地っ子体操をマスターする1年生のみなさん】


下地っ子体操を伝授!

子どもたちが下校後の体育館では新しく下地小学校に見えた先生へ体育主任から「下地っ子体操」が伝授されました。下地っ子体操は,「走」・「跳」「柔軟性」「巧みな動き」「力強い動き」など,運動の基本的な要素がたっぷり入った下地小独自の体操です。下地っ子体操を体験した先生たちは,しっかり汗を流しました。子どもたちといっしょに「下地っ子体操」ができる日が今から楽しみです。

【体育館に掲示された下地っ子体操の説明】

【下地っ子体操講習会のようす】

【なかなかの運動量です】