出来事

学校での出来事や様子を発信します

いよいよ入学式

来週月曜日は待ちに待った「入学式」です。今日は,新6年生が久しぶりに登校し,元気な笑顔を見せてくれました。また,入学式の準備を先生といっしょに行いました。子どもたちが学校に来るというのは本当に嬉しいことでした。さて,下地小学校にご入学されるお子様の保護者のみなさまへ,今一度入学式のご案内を申し上げます。下地小学校もコロナウイルス感染防止に努めながら入学式を行いますので,よろしくお願いいたします。

【豊橋市立下地小学校入学式】
1.日時 令和2年4月6日(月)9:30より ※受け付けは8:40より
2.保護者の参列につきましては,父母またはそれに代わる方の2名までとさせていた
  だきます。
  ※お家においておくことができないお子様の同伴につきましては,柔軟に対応し
   ます。
3.式の持ち方を工夫し,時間の短縮に努めてまいりますので,ご理解とご協力をお
  願いいたします。
  ・校長式辞の短縮 ・歌や合唱は行いません ・在校生は参加しません
4.その他
  ・当日朝の検温などにより,お子様の健康状態を把握し,無理はさせないよう,
   お願いします。
  ・児童・保護者ともにマスクの着用をお願いします。
  ・会場の喚気のために,体育館の窓を開けて式を行います。
   ※当日の気候によっては,防寒の準備をお願いします。
  ・会場入り口に消毒液を準備します。必要に応じてご利用ください。
  ※今後の新型コロナウイルスの広がりによっては,変更する場合があります。


【式場準備のようす】



【教室の準備のようす】

【受付準備のようす】





【見ごろとなった,下地小学校の桜】






明日から4月 新たな3学期制のスタートです

いよいよ明日から4月。令和2年度は豊橋市の小中学校で「新たな3学期制」がスタートします。下地小学校も3学期制に向けての準備を進めてきました。現在,新型コロナウイルスによる感染拡大の報道等が伝えられていますが,下地小学校も今一度,感染予防についての確認をして,安全に新学期を迎えられるよう,努めてまいりたいと思います。

【新学期を待つ下地小学校のようす】

【かわいいチューリップもお出迎えの準備中】



【花壇のパンジーもきれいに咲き始めました】

桜の開花が広がってきました

先日お知らせした桜の開花が徐々に広がってきています。このペースで見ごろを4月6日(月)の入学式あたりに迎えられるとうれしいです。






4月7日(火)は休校日となります

一昨日,「東京オリンピック・パラリンピック」開催の延期が発表されました。豊橋市でも4月7日(火)「ゆめ豊橋聖火の日」に聖火ランナーが走る姿が見られなくなりました。このことにつきまして,豊橋市教育委員会からオリンピックが延期されても4月7日(火)は休校との連絡がありましたのでお知らせします。また,予定どおり下地小学校の新任式・始業式は4月8日(水)に行いますので,よろしくお願いします。

延期となった聖火リレーの案内:聖火リレーの再開が待たれます:下地小近くの道路にて

【聖火リレーは来年に延期されましたが,夢はまだまだ続きます:1年後に期待!】

児童の預かりが今日で終了します

3月4日(水)から始まった,「臨時休校にともなう児童の預かり」も今日が最終日となりました。3週間の間でしたが,毎日約50名の下地っ子たちが保護者の方といっしょに登校しました。明日から学年末休業となりますが,引き続きコロナウイルス感染予防に努め,健康に春休みを過ごしていただけたらと思います。下地小学校も4月からのスタートを目ざして準備を進めていきます。4月の子どもたちの元気な姿を待ち遠しく思います。

【最終日の下地小学校のようす】




入学式のご案内

新入学を迎えるお子様の保護者のみなさま
この春,下地小学校へ入学されるお子様のご入学を心からお慶び申し上げます。さ
て,新型コロナウイルスによる感染防止のため,令和2年度入学式を下記のように行いますので,よろしくお願いいたします。

1.日時 令和2年4月6日(月)9:30より ※受け付けは8:40より
2.保護者の参列につきましては,父母またはそれに代わる方の2名までとさせていた
  だきます。
  ※お家においておくことができないお子様の同伴につきましては,柔軟に対応し
   ます。
3.式の持ち方を工夫し,時間の短縮に努めてまいりますので,ご理解とご協力をお
  願いいたします。
  ・校長式辞の短縮 ・歌や合唱は行いません ・在校生は参加しません
4.その他
  ・当日朝の検温などにより,お子様の健康状態を把握し,無理はさせないよう,
   お願いします。
  ・児童・保護者ともにマスクの着用をお願いします。
  ・会場の喚気のために,体育館の窓を開けて式を行います。
   ※当日の気候によっては,防寒の準備をお願いします。
  ・会場入り口に消毒液を準備します。必要に応じてご利用ください。
  ※今後の新型コロナウイルスの広がりによっては,変更する場合があります。

サクラ サク

今日,下地小学校でも桜の開花が確認できました。体育館東側の桜です。今年のような特別な出来事の中にも,本格的な春の到来は希望をもたせてくれるものだと痛感します。先日は卒業証書授与式が行われ,6年生の下地っ子たちがこの学校を巣立っていきました。4月からの新学期に,新しい出会い・そして新しい仲間で元気に下地小学校がスタートできることを願ってやみません。














第73回卒業証書授与式

今日は,「第73回卒業証書授与式」が行われました。新型コロナウイルス感染防止のために式の内容は縮小する形ですすめましたが,職員一同,心をこめて卒業生のみなさんを祝福しました。下地小学校を巣立つ卒業生のみなさんが遠い将来に渡って,ずっと今日の卒業式が心に残る思い出となってくれることを願っています。保護者のみなさま,そして6年生のみなさん,ご卒業おめでとうございます。心からお祝いを申し上げるとともに,これからの卒業生のみなさんの益々の活躍を祈念しています。本日は,ありがとうございました。














明日は卒業式

6年生のみなさん,そして保護者のみなさま,ご卒業おめでとうございます。明日は第73回卒業証書授与式です。職員一同,ご来校を心よりお待ちしています。






卒業式が近づいてきました

これまで準備を進めてきた「第73回卒業証書授与式」が明後日に迫りました。明日は最終的な前日準備を行い,本番に備えます。天候も現在のところ,午前中は晴れの予報です。6年間集った下地っ子たちの元気な笑顔が楽しみです。

【ステージ上の国旗と市旗】

【通路の飾りつけも終えました】

【今日はお花も学校に届きました】



そうじの時間には,学校に来ている子たちががんばってきれいにしてくれています

来週は卒業式

卒業式がいよいよ来週に迫ってきました。現在,感染拡大を続けている「新型コロナウイルス」への感染予防のため,ご家庭におかれましてもこの週末を健康に留意してお過ごしください。下地っ子たちの元気な登校を職員一同待っています。

【下地小学校の春の景色】



【チューリップも花を咲かせました】

式場準備part2

過日お知らせした,卒業式の式場が完成へと近づいています。今後は飾りつけを中心に進めていきます。卒業式当日の会場を楽しみにしていただけたらと思います。




東日本大震災追悼

今日は,東日本大震災が発生した日です。震災から9年の月日が流れました。震災の起こった時刻14:46に学校へ来ている子どもたちと,犠牲になられた方々へ黙とうを捧げました。

【追悼の半旗掲揚】



【それぞれの学級では黙とうが捧げられました】

式場準備を進めています

臨時休校となった現在,下地小学校では卒業式の式場準備を進めています。子どもたちは登校していない現状ですが,昨年同様の式場を完成させようと,職員の手で式場づくりを行っています。19日(木)の卒業式に6年生の下地っ子たちが元気にやってくるのを心待ちにしています。

【式場づくりのようす】






第73回卒業証書授与式のお知らせ

 保護者のみなさまへ
 今回の臨時休校措置を受けて,2月28日にお知らせしました「臨時休校要請を受けた豊橋市の取り組みについて」以後の豊橋市教育委員会から変更につきまして,3月2日付けのホームページに掲載させていただいたところです。このことを受け,下地小学校では再度,卒業式について協議し直し,以下のように卒業式を挙行することにいたしました。
1.期 日  令和2年3月19日(木)
2.8:40~9:00受付 ※卒業生は北昇降口 保護者は中央昇降口
              ※9:00までに受付を通ってください。
3.9:20  体育館移動 ※卒業生リハーサル 保護者の方は職員が案内しま
               す。
4.9:55  卒業生入場
5.10:00 卒業証書授与式
6.10:45 学級指導
7.その他
  ・保護者の式への参列は1名とさせていただきます。複数のご家族でお見えの場合
   式の間は体育館以外での待機となります。※保護者席は自由席となります。
  ・卒業式のしおりは配布しますが,内容が変更されているため,式次第は当日体
   育館壁面に掲示します。
  ・卒業生は入退場と卒業証書授与を除いて,マスク着用のまま式を進めさせてい
   ただきます。
  ・来賓祝辞については,招聘しないため,印刷した文章を配布する予定です。
  ・卒業証書は,代表児童1名へ授与します。
   ※その他の児童へは式後,担任からそれぞれの教室で渡します。
  ・お別れのことばは,内容変更があるので,台本を見ながら行います。
  ・歌や合唱はありません。
  ・国家・校歌の斉唱は行いません。
  ・マスク着用をお願いします。
  ・給食費の返金がありますので,認め印をご持参ください。
  ※新型コロナウイルスまん延防止のための措置について,さまざまな制約がある
   なかで,それでも下地小学校の卒業証書授与式を心温まるものにするため,職
   員一丸となって努力してまいりますので,ご理解とご協力をお願いします。 

臨時休業中の学校では

臨時休業中,下地小学校では預かり児童の受け入れを行っています。今日は,休業前に九九検定を受けられなかった子たちを招いて,校長室で行いました。九九免許証を手渡されて,とてもうれしそうでした。

【九九の免許証を手渡しました】

【お昼の休み時間に息抜きする下地っ子たち】

児童の預かりが始まりました

今日から臨時休業中の児童の預かりを始めました。下地っ子たちは久しぶりに元気な顔を見せてくれました。教室では一人ひとりがお家から持ってきた学習用のプリントなどを学習していきました。

【教室での学習のようす】



【お楽しみのお弁当タイム:みんなにこにこ完食でした】



【気分転換のため,軽い運動でからだをリフレッシュしました】



【職員といっしょになわ跳びも楽しみました】

臨時休業期間中の児童預かりが始まります

明日から,ご家庭の事情等で預け先が確保できない子どもたちを対象とした「臨時休業期間中における児童の預かり」が始まります。本日,各ご家庭へメール配信させていただきますので,注意事項等をよくお確かめの上,保護者のみなさんはお子さんとともに,それぞれの教室へお越しください。教室が受付となりますので,よろしくお願いいたします。

完成したテラスの看板:絵の得意な先生が下地っ子のために,心を込めて描いてくれました

【下地っ子たちを待つ”ぽかぽかテラス”】


豊橋市内小学校の卒業式の変更について

本日,豊橋市教育委員会より,「小学校卒業式の保護者参列」について通知があり,「保護者1名の参列が可能」となりました。これを受けて,下地小学校では卒業式の計画を見直し,後日,6年生保護者のみなさまにご連絡させていただく予定ですので,ご理解とご協力をお願いいたします。

休業中の児童の預かりについて

本日,豊橋市教育委員会から「臨時休業期間中における児童の預かり」について,以下のように通知がありましたのでお知らせします。
「臨時休業期間中の児童の預かりに」ついて
〇ご家庭の事情等で預け先が確保できない児童を対象として
1.令和2年3月4日(水)~令和2年3月24日(火)
  ※土・日・祝日,3月19日(木)は卒業式のため除く
2.8:30~16:00※弁当持参 
  ※16:00にお迎えをお願いします。これより前にお迎えに来られる場合は,
   一度職員室にお立ち寄りください。
  ※児童クラブ在籍児童は,15:00に児童クラブへ移動します。
3.保護者の方へのお願い
 (1)預かりを利用する場合は,当日朝,検温を行ってください。37度以上の発
    熱,せきをしている等の場合はお預かりできません。    
 (2)預かり期間は,自主学習を行うため,自習ができる準備を持たせてくださ
    い。※学校では,学習用プリントは用意しません。
 (3)持ち物は,弁当・水筒・上靴・マスク着用(原則)です。
 (4)お子様の送迎は,保護者の責任でお願いします。送迎時間は8時30分から9時
    までとし,時間は厳守でお願いします。なお,お車での送迎は,児童の安全
    や渋滞等を考え,できるだけご遠慮ください。
 (5)預かりをお願いすることの申し込み等はありません。預かりを利用する当日
    9時までに学校に送っていただいた児童をその日の預かり児童とし,学校で
    お預かりします。
 (6)児童の安全のため,昼食時に家庭に帰ることや,家庭で用事があるので一人
    で帰宅する等,預かり中における児童だけの出入りには応じられません。 
 以上ですが,よろしくお願いいたします。

豊橋市内中学校の卒業式の変更について

 豊橋市内の中学校卒業式への保護者参列について,豊橋市教育委員会から再度方針転換の通知がありました。「卒業生の各ご家庭1名に限り,保護者の方の参列が可能」となりました。下地小学校においても,昨日ご案内いたしました,「保護者のみなさまへの変更点通知」において,変更等ありましたら,できる限り迅速にお知らせいたしますので,ご理解とご協力をお願いいたします。

臨時休校に入ります

政府の臨時休業要請に対して,愛知県知事が県内市町村の小中学校に休校要請したことにより,豊橋市においても臨時休校が決まりました。下地小学校では,この決定を受け,本日を修了式の日として,全校放送による修了式を行いました。突然の出来事でしたが,下地っ子たちには,「今日が今年度最後の日になるけれど,新しい学期を迎えるためにも,担任の先生と一年のまとめをしっかりしよう 締めくくりが大切です」「6年生のみなさんはこれから卒業までの思い出づくりの時間が失われてしまったけれど,6年間を振り返って,いろいろな人に感謝しよう」そして「みんなで今年最後の今日の時間を有意義に過ごして,休み明けの4月には,みんなで元気に会いましょう」というメッセージを伝えました。休業中には,学校からのメールや家庭訪問,また電話訪問をとおして,必要なメッセージを伝えていく予定です。ご家庭におかれましても,お子さまの健康に留意してお過ごしください。よろしくお願いいたします。

【放送による修了式を行いました】

【本年度最後の学校生活を楽しむ下地っ子たち】







【一日を終え,みんな元気に家路につきました】

【4月からの元気な下地っ子に会えるのを心待ちにしています】

憩いのぽかぽかテラスが完成しました

1月から改修作業をしてきた「ぽかぽかテラス」がやっと完成しました。今日は1年生の下地っ子のみなさんがやってきて,テラスの感触を確かめてくれました。これからもたくさんの下地っ子たちが,リラックスして楽しむ憩いの場になってくれればと思います。

【完成した”ぽかぽかテラス”】







【1年の下地っ子たちがベンチに座って楽しいひと時をすごしました】




新型コロナウイルス感染予防に努めています

 新型コロナウイルス感染予防のために,下地小学校ではこれまで以上に「手洗い」「うがい」「消毒」に力を入れています。また,朝の健康観察で下地っ子たちの体調をしっかり確認しています。教室では換気をよくし,環境面にも気をつけながら,これからの感染予防に努めていきたいと思います。

【手洗いやうがい,消毒のようす:感染予防をしっかりしていきます】




特技大会を行いました

毎年恒例となった「特技大会」が開かれています。下地っ子たちの隠れた才能をみんなの前で発表しました。ピアノや空手,ダンスなどそれぞれの特技に応援の拍手や手拍子が送られました。

【ピアノの発表のようす:とても上手な演奏を聴かせてくれました】



【空手では,板割りを披露してくれました】



【運営委員のみなさんも会場を盛り上げてくれました】

【ノリのいい曲に合わせて素敵なダンスも登場しました】

ぎんなん活動

現在,ぎんなん活動では,今までお世話になった6年生へプレゼントづくりをしています。下地小のたて割り活動は,とても仲が良く,1~5年生が心を込めて取り組みました。




学校評議員会を開きました

今年度2回目となる学校評議員会を開きました。地域の評議員の方から下地小学校の一年の教育活動を振り返り,アドバイスをいただきました。また,授業のようすや学校施設も参観していただきました。評議員の方々からいただいた貴重なご意見を来年度の下地小学校の教育活動に生かしていきたいと思います。

【評議員会のようす:校長室にて】

【図書館など,施設も見学していただきました】

【下地っ子たちの学習のようすを参観していただきました】


憩いの広場がもうすぐ完成します

以前にもお知らせした6年生昇降口付近のタイル貼り作業が進んでいます。このスペースを下地っ子たちの憩いの場として活用していこうと考えています。6年生にネーミングを募集したところ,「ぽかぽかテラス」に決まりました。2月中には完成して,たくさんの下地っ子たちが憩うテラスになってくれればと思います。



【作業が進んだ”ぽかぽかテラス”のようすです】






6年生が卒業制作に取り組んでいます

卒業を前に6年生が下地小学校のために「卒業制作」を始めました。今年は全校の掃除道具入れをリフレッシュしようと,色塗りにチャレンジしています。下地っ子のみんなが気持ちよく使える掃除道具入れに変身してくれるのが楽しみです。

【卒業制作のようす:6年生が心を込めてがんばっています】










歌声広場が開かれました

本年度最後の「歌声広場」が行われました。ラストを飾ったのは1年生のみなさんです。今回は,わらべ歌を中心に「おおなみこなみ」「なべなべそこぬけ」「おちゃらかほい」など,楽しい遊びを交えながら,全校の前で発表してくれました。

【いつも楽しいリズムを紹介してくれるリズム隊のみなさん】



【全校の前で楽しい発表をしてくれた1年生のみなさん】



【最後は全校で今月の歌 ”君にあえて”を合唱しました】

第4回下地っ子距離とび大会

今年で4回目を迎えた「下地っ子距離とび大会」が行われました。1月から「短なわ強化月間」で鍛えてきた二重跳びをリレー方式で行い,跳んだ距離を競い合いました。各学級男女4名ずつ計8名の選手のみなさんが全力で跳びました。今年の各学年の最高記録は1年生(75m) 2年生(134m) 3年生(251m) 4年生(402m) 5年生(500m) 6年生(370m)でした。来年も記録更新を目ざしてがんばってほしいと思います。

【懸命に二重跳びで前へ進む下地っ子たち】



【低学年の下地っ子も元気いっぱいがんばりました】

【選手のみんなに熱い応援も送られました】









【閉会式のようす】

【大会が終わったあとは,みんな笑顔で”がんばりました!”】


 

楽しいバスケットボール教室

昨年に引き続き,下地小学校にプロバスケットボールBリーグ1部チームの「三遠ネオフェニックス」の選手がやってきました。6年生の下地っ子たちがプロバスケットボールの選手に実際にプレーを教わる機会に恵まれました。みんなバスケットボールの楽しさにふれ,生き生きとプレーしました。

【ネオフェニックスのシンボルマーク】

【バスケットボールのことをわかりやすく説明してくれました】

【ドリブルのつき方やディフェンスの仕方をアドバイスしてもらいました】

さすがプロ選手!一生懸命ディフェンスしても,なかなかボールを奪うことができません

【簡単なミニゲームも行われ,選手のみなさんと楽しいひと時を過ごしました】

中学校で新入生説明会が行われました

この春から下地っ子の6年生が通う中学校で「新入生説明会」が行われました。体育館では,校長先生の話をはじめ,中学校生活のことや部活動についての説明がありました。初めは緊張していた下地っ子たちも次第に中学校生活への期待を膨らませながら,お話を聞きました。今から2か月しっかりと準備を進めてほしいと思います。

【新入生説明会のようす】

【校長先生のお話を聞きました】

中学校の生活については,先輩の中学生のみなさんがわかりやすく教えてくれました


下地小学校の春

立春を過ぎ,本格的な春が待ち遠しいこの頃です。今年は暖冬の影響もあり,校舎北側の梅の花もきれいに咲いています。また,正門付近のカワヅザクラの蕾も大きく膨らみ始めました。下地っ子たちも一年のまとめの2か月を元気に過ごし,来年度に向けて準備を進めてほしいと思います。

【校舎北側の梅の花のようす】





【正門付近では,カワヅザクラがもうすぐきれいな花を咲かせそうです】


新入学児童保護者会を開きました

今日は,来年度下地小学校へ入学する児童保護者をお招きし,「新入学児童保護者会」を開きました。来年度は55名の新入児童を迎える予定です。保護者会では,担当者が下地小学校について説明し,これから2か月の間にご入学の準備をお願いしました。4月6日(月)の入学式を心待ちにしています。

【新入学児童保護者会のようす:校区市民館にて】


全校朝会を行いました

早いもので,もう2月がやってきました。今日は,体育館で全校朝会を行い,今月のめあての確認を行いました。また,インフルエンザや新型肺炎の予防のためにも,これまで以上に手洗いとうがいをこまめに行うことを子どもたちと確認しました。

【これまで以上に手洗いやうがいをしっかり行っていきます】

【シモレンジャーから”廊下・階段は右側を静かに歩こう”のめあてが発表されました】



【担当の先生からめあてについての説明を聞きました】

【最後はみんなで校歌を合唱しました】

6年生玄関先の改修を始めました

先日お知らせした6年生昇降口付近のタイル貼りの作業を始めました。すべて職員のみの補修ですが,着々と進んでいます。2月の完成を目ざしてがんばっています。今から完成が楽しみです。

【6年生昇降口付近の最近のようす【】

現在,約200枚のタイルを貼りました。完成まであと4~500枚を貼る予定です




短なわ名人急増中!

年明けから始まった「短なわ強化月間」ですが,下地っ子たちは毎放課ごとに運動場に出ては,なわ跳びを夢中になって行っています。校舎1階の掲示板には,距離跳びや二重跳びの記録を達成した子たちの名前が貼り出されています。強化月間が始まって,3週目ですが,名前が書かれた短冊が現在急増中です。この調子で,下地っ子のみんなが短なわ名人になってほしいと願っています。

【記録を達成した子たちを紹介する掲示板】



【これまでの歴代記録保持者も掲示されています】

インフルエンザが流行しています

今週に入り,下地小はインフルエンザに感染する児童が増え,学級閉鎖の措置も行いました。学校では,マスクの着用や手洗い・うがいの励行,教室の換気などの予防で感染を防ぐよう努めていきます。




6年生の昇降口付近の修繕を行っていきます

6年生の校舎入り口は以前から雨が降ると,水が溜まってしまい,不便さを感じてきました。そこで,近隣の中学校で不要になったタイルをいただき,職員で整備することにしました。これから少しずつ作業を進めていきます。完成を楽しみにしています。

【これから整備を進めていく6年生昇降口付近のようす】



【再利用されるレンガタイル】

避難訓練を行いました

今年度5回目となる避難訓練を行いました。今回は予告なしの訓練で,家庭科室から出火したという想定で行いました。子どもたちは,それぞれの判断で運動場へ避難することができました。いつ何時起こるかわからない災害にたいして,常日頃からの訓練を大切にしていきたいと思います。

【運動場へ避難する子どもたちのようす】

【それぞれの学級で人員点呼を行いました】

【本部では各学級の人員報告を迅速に行いました】



【行方不明な児童がいるという想定で校舎へ確認を急ぐ職員】

【最後は担当の先生と今日の訓練の振り返りを行いました】

あいさつ週間が始まりました

新年が明け,今年初めてのあいさつ週間が始まりました。5年生の運営委員のみなさんは,一つ上の学年への気持ちも高まり,はりきってあいさつ運動に取り組んでいます。今年もあいさつのできる下地っ子目ざしてがんばってほしいです。

【朝の校門でのあいさつ運動のようす】












下地校区成人式が行われました

今日は8年前に下地小学校を巣立っていった新成人の卒業生を迎え,「下地校区成人式」が行われました。55名の卒業生のみなさんは,校区の自治会をはじめ,地域の方々からの温かい祝福を受け,とても嬉しそうでした。また,久しぶりに再会した仲間と懐かしい思い出話に花を咲かせていました。これからも下地校区や社会で活躍されることを願っています。

【成人式のようす】

【校区自治会長さんからのお祝いの言葉】





【6年生の担任の先生もお祝いにかけつけました】

【最後は懐かしい下地小学校の校歌をみんなで元気よく歌いました】

朝のスポーツタイム

短なわ強化月間にともなって,朝のスポーツタイムも「リズムなわ跳び」が始まりました。音楽に合わせてなわを回し,いろいろな技を跳んでいきます。みんなやる気満々でスポーツタイムを楽しみました。

【スポーツタイムのようす:運動場で全校児童が集まって行います】

【低学年の下地っ子たちもがんばっています】


短なわ強化月間が始まりました

今日から「短なわ強化月間」が始まりました。下地っ子たちは運動場に出て,距離とび(二重跳びで前に進んでいく技)や二重跳びのいろいろな技(あや跳び二重・交差二重),二重跳びの組み合わせ技(はやぶさ・むささび)に挑戦しています。技が認定されると,廊下にある掲示板に掲示されます。寒さが増すこの時期に,なわ跳びに親しんで,いろいろな技を身につけてほしいと思います。

【いろいろな技に挑戦する下地っ子たち】

【先生も子どもたちといっしょに練習しています】

【距離跳びの練習のようす:二重跳びで前へ進んでいきます】





【みんなで楽しく練習しています】

学校が始まりました

冬休みが明け,下地っ子たちが元気に登校してきました。今日は体育館で「新年を迎える会」を開き,新しい年のスタートを切りました。新たな目標を大切に,一年の締めくくりの3か月の間をがんばってほしいと思います。

【新年を迎える会のようす】

【教室で新しい年を迎えて担任の話を聞く子どもたち】





【今日は一斉下校:明日から本格的な授業の再開です】

明日から学校が始まります

いよいよ明日から学校が始まります。今日は,庭師の人たちが玄関周辺の松の剪定に訪れました。学校もきれいになり,楽しい冬休みを過ごした下地っ子たちが元気に登校してくるのを楽しみに待っています。新しい年の目標をもってがんばってほしいと願います。






明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。2020,令和2年の新しい年を迎えました。今年も下地小学校の子どもたちが生き生きと輝く,明るい学校づくりに職員一同努めてまいります。本年も下地小学校の教育活動へのご支援を賜りますよう,よろしくお願いいたします。

【令和2年の初日の出のようす:校舎屋上から】







【二宮金次郎像とご来光】

【新春を迎えた豊麻神社のようす】

下地小学校のクリスマス

明日から冬休みが始まります。今年一年間,下地っ子たちは勉強や運動にがんばってきました。今年は年号が令和に変わり,新しい時代を迎えました。令和2年を迎えるにあたり,新年の目標をしっかり立てて,今年以上に活躍できる下地っ子になってほしいと願います。また,子どもたちの教育活動に温かいご支援,ご協力をいただいた保護者のみなさま,地域のみなさまに深く感謝を申し上げるとともに,来年の下地小学校を引き続き支えていただけますよう,よろしくお願いいたします。さて,今日はクリスマスを間近に控え,「下地小学校のクリスマス会」を開きました。児童会運営委員のみなさんがアイデアを凝らして会を運営しました。先生も参加して,全校に楽しい和が広がりました。冬休み中も下地小学校の子どもたちが健康に過ごして,来年1月7日(火)に元気な笑顔で登校してくるのを待っています。

【サンタさんやトナカイの登場】

【全校の下地っ子にクリスマスプレゼントが配られました】

【会を盛り上げてくれた運営委員のみなさん】

【全校で"赤はなのトナカイ"を合唱しました】

【飛び入りでハンドベルの演奏もあり,会場を沸かせました】

【最後はクラッカーで "Merry Christmas!"】

かわいいお客さん

今日は,1年生の子たちが近隣の保育園の子たちを招いて,交流会を行いました。教室でご対面した後,校内や運動場の施設などを案内しました。入学して9か月が過ぎた1年生の下地っ子がとてもたくましく見えました。保育園の子たちが来年,入学してくるのを心待ちにしています。

【保育園の子たちと楽しく交流する1年生のみなさん】

【校舎の中を優しく案内してあげました】







【運動場に出て,それぞれの班ごとにいろいろな施設を巡りました】

大ぎんなんイベント

4月から6年生を中心に行ってきた,たて割り活動「ぎんなん活動」が今日で最後を迎えました。今日は「大ぎんなんイベント」と題して全校で「綱引き大会」を楽しみました。たて割り班12チームがトーナメントで競い合い,イベントを盛り上げました。綱引きのあとは引き継ぎ会を行い,6年生から5年生へと,ぎんなん活動の主役がバトンタッチされました。これまで楽しい会を企画してくれた6年生のみなさん,本当にありがとう。そして,5年生のみなさん,これからのみなさんの活躍を楽しみにしています。がんばってください!

【綱引き大会の説明をする6年生の下地っ子】

【どのチームも声を出し合って,綱を引きました】





【さて,勝敗の行方は・・・審判も6年生が担当しました】

【なんと!じゃんけんによる敗者復活のチャンスも用意されていました】

【各チーム担当の先生も一生懸命応援しました】



【勝利の喜びに沸くチームのみなさん】

【トーナメントの結果は・・・5班が優勝でした】

【表彰式:おめでとう5班のみなさん】

【引き継ぎ会のようす:6年生から5年生へバトンが引き継がれました】

【5年生のみなさん,これからの下地小学校を盛り上げてください】

がんばった駅伝大会

本年度を締めくくる部活動の大会「市内駅伝大会」が市陸上競技場で行われました。下地っ子たちは今までの練習の成果をいかんなく発揮して走り抜きました。また,選手のみなさんは,それぞれの思いを襷にのせ,仲間の応援に背中を押され,アンカーまでつなぎ合いました。そして,混合・女子・男子それぞれのチームがベストな走りをみせてくれました。駅伝部のみなさん,お疲れさまでした。

【開会式のようす:市内の小学校が集まりました】



【優勝旗返還:下地っ子代表が優勝旗を返還しました】



【いよいよスタート:緊張が高まります】



【力走する選手のみなさん】






明日は市内駅伝大会

いよいよ市内小学校駅伝大会が明日に迫りました。今日は全校で選手のみなさんを激励しました。今までの練習で走り込みを続けてきた努力と自信をもって明日の大会に臨んでほしいと思います。選手のみなさん,がんばってください!

【選手激励会のようす:全校がひとつになってエールを送りました】

【応援団も気合いを入れて,演舞を披露しました】

【シモレンジャーも応援にかけつけました】


歌声広場が開かれました

今日は,3年生のみなさんによる「歌声広場」を開きました。元気な歌声で「きょうりゅうとチャチャチャ」を合唱した後,これまで学習してきた習字や英会話,リコーダーも披露してくれました。






校内マラソン大会

今日は絶好の晴天に恵まれ,「校内マラソン大会」を市の陸上競技場で行いました。これまでのチャレンジマラソンの練習の成果を発揮しようと,下地っ子たちは気合い十分で大会に臨みました。全校児童の声援を背中に受けて,どの子もしっかりと頑張り抜きました。

【開会式のようす】



【選手宣誓】

【緊張のスタート】



【会場には大勢の保護者の方が応援にかけつけました】

【みんなの応援で力強く走りました】





【ゴールフィニッシュ:最後まで全力で頑張りました】














やきいもパーティー開催!

今日は6年生が1年生のみなさんを招いて,「やきいもパーティー」を開きました。6月から育ててきたさつまいもを使って,みんなで”やきいも”にしました。やきいもが焼きあがるまでの間は,障害物リレーで楽しいひと時を過ごしました。1年生のみなさんは,焼きあがった,ほくほくのおいもをおいしそうにほおばっていました。6年生のみなさん,すてきなパーティーをありがとうございました。

【運動場ではやきいもの準備が整いました】

【一人ずつ銀紙に包んだおいもをもらいます】

【炉の中においもを入れたら,障害物リレーの始まりです】

【玉入れに夢中になる1年生の下地っ子】

【ラグビーボールも運びました】

【焼きたてのおいもは格別でした】

【みんな大満足の表情でした】


第2回学校保健委員会

今日は今年2回目となる学校保健委員会を開きました。今回は「正しく使おうメディアについて」をテーマに,保健委員会のみなさんがアンケート発表をしたり,下地っ子のみんなでグループ討議を行ったりして話し合いました。来週から始まるメディアコントロールにむけて,メディアの使い方について理解を深めました。

【保健委員会のみなさんによるアンケート結果の発表】

【メディアについてのクイズも行いました】



【3つのテーマを中心にグループ討議を行いました】

【みんなでいろいろなアイデアを出し合いました】









【最後はグループごと話し合った内容を発表しました】


クリスマスの集いが開かれました

特別支援教育の一環として,今年で42回目を迎える「クリスマスの集い」が市の総合体育館で開かれました。会場には多くの子どもたちや先生,また保護者のみなさん,そして市内の小中学校の校長先生が「サンタクロース」として参加しました。本番のクリスマスを前に,みんなで楽しいゲームをしたり,クリスマスプレゼントをもらったりして,にこにこ,わくわくの楽しいひと時を過ごしました。

【会場の豊橋市総合体育には大勢の小中学生のみなさんが集まりました】



会場のクリスマスツリーの天井からは雪?も降ってきて,雰囲気を盛り上げました

【会場の人たちにあいさつをするサンタクロース】

【楽しいひと時を過ごした大勢のサンタクロース】

校内マラソン大会の試走に出かけました

12月10日(火)に行われる「校内マラソン大会」にむけて,各学年の下地っ子たちが市の陸上競技場へ試走に出かけました。これまで「チャレンジマラソン」でつけてきた走力をタイム計測のよって確かめました。あと1週間の間,体調をしっかりと整えて本番の「校内マラソン大会」で力を発揮してほしいと思います。

【陸上競技場のフィールドで準備運動を行いました】

【ウォーミングアップのようす:400mトラックで体を温めました】



いよいよタイム計測:これまでの練習の成果を出そうと,がんばって走りました



【低学年の子たちも試走をがんばりました】

【スタート直前:緊張します】

【全力でトラックを走りました】





【最後のゴールまで頑張り抜きました:みんな応援しくれます】

人権について考えました

今日は12月の全校朝会があり,運営委員のみなさんによる今月のめあて「学級や友だちのために役に立つことをしよう!」の連絡がありました。また,今週から始まる人権週間について,全校の児童で考えました。これまで以上にみんなが楽しく生活できる下地小学校を目ざしたいです。

【人権について:友だちのことを考えました】



【いつもわかりやすくめあてを説明してくれる”シモレンジャー”のみなさん】



【12月のめあてをみんなで確認しました】

駅伝大会試走に行ってきました

12月14日(土)に行われる「市内小学校駅伝大会」にむけて,駅伝部のみなさんが市の陸上競技場に試走に出かけました。これまでこつこつと練習してきた成果を大会会場の競技場で確認しました。大会まで2週間。それぞれの選手のみなさんが自分の自己ベストを更新し,本番での活躍する姿が楽しみです。

【市内の小学生が集まった陸上競技場のようす】

【入念にウォーミングアップを行いました】





【個々に設定した目標タイムに挑む駅伝部のみなさん】

【最後までしっかりと走り抜きました】

和やかなお話タイム

本年度からスタートした「お話タイム」は各学級で和やかな雰囲気で進められています。そのときの「お題」をめぐって子どもたちが自由な発言を交わしていきます。自分の思いを上手に伝えられるようになった子もいます。これからも自信をもって発表してほしいと思います。










下地小の秋景色

あっという間に11月が終わろうとしています。下地小学校も秋本番を迎えています。校庭の大イチョウやもみじもきれいに紅葉し始めました。








530運動を行いました

今年2回目の「530運動」を行いました。環境委員会のみなさんが中心となって,各学年の下地っ子たちに説明をしたのち,活動に入りました。前回同様,子どもたちは一生懸命に清掃活動に取り組み,運動場や学校まわりがとてもきれいになりました。

【環境委員会のみなさんが各学年に説明をしました】





【1年生のみなさんも花壇付近をきれいにしました】

【5年生は学校まわりの清掃活動をがんばりました】



【6年生は正門付近や北側周辺をきれいにしました】

明日はお遊戯会

明日は下地小学校体育館で近隣の保育園のお遊戯会が開かれます。今日は最後のリハーサルに園児のみなさんが訪れました。本番のかわいらしい演技が楽しみです。






チャレンジマラソンがスタートしました

今日からチャレンジマラソンがスタートしました。来月行われる「校内マラソン大会」にむけて体力を高めるのが目的です。それぞれの学年が決められたコースを一定時間走り続けます。昨年の記録を上回るよう,どの子も目標をもってがんばってほしいと思います。

【運動場に集まった下地っ子たち】

【準備運動を念入りに行います】

【前半はクラスごとまとまって走っていきます】

【がんばる低学年のみなさん】



【最後は個々のペースで走り続けます】

タグラグビーにトライ!

4年生が体育の授業で”タグラグビー”にチャレンジしています。ワールドカップでの日本チームの活躍もあって,子どもたちにとって,なじみのあるスポーツになりました。体育の授業では,ラグビーの要素を取り入れて,チームでパスとランニングを中心としたゲームで楽しんでいます。これからの子どもたちのレベルアップに期待したいです。

【チーム練習のようす】

【パスの仕方をチームで考えました】



【ゲームではトライのあとのコンバージョンキックも取り入れています】

令和最初の学芸会

今日は穏やかな天気にも恵まれ,令和最初の学芸会を開催しました。どの学年もこれまでの練習の成果を遺憾なく発揮して,一人一人が輝き,心に残る感動する発表ができました。下地っ子たちの演技や演奏を応援にかけつけていただいた保護者の方々,地域の方々,本当にありがとうございました。

【1年生による”ープニング:”はじめのことば”】

【1年生音楽劇:”いいね おんがく❤~げんきメーターまんたん大作戦!~】

【5年生音楽:”未来へのステップ”】



【2年生劇:”まおうのともだち”】



【3年生音楽:”日本の四季”】



【4年生劇”アラジン~心の瞳で きみを見つめれば”】



【6年生劇”えんとつ町のプペル】


明日は学芸会

いよいよ学芸会が明日となりました。今日は午後から5・6年生のみなさんが体育館で学芸会の準備を行いました。明日は下地っ子たちのがんばる姿を楽しみにしていてください。

【体育館での準備のようす】




学芸会校内発表会を開きました

今週土曜日に開かれる「学芸会」にむけて,校内で発表会を開きました。全校の児童が体育館に集まり,それぞれの学年の発表を観ました。どの学年も熱のこもった発表で会場を盛り上げていました。本番が今から楽しみです。今回はそんな発表会のようすをお知らせします。














全校朝会が行われました

今日は全校朝会がありました。運営委員のみなさんによって今月のめあて「スリッパやくつをぴったりそろえよう!」の紹介を行いました。また,今週は学芸会ウィークでもあり,かぜやインフルエンザの予防も確認しました。

【運営委員会のみなさんによる今月のめあての紹介】



【いつも楽しいシモレンジャーの登場】

【最後は全校で校歌の合唱】

ほくぶ市民館まつりに行ってきました

先週お伝えした下地校区の「市民館まつり」に続いて,この土曜・日曜で北部校区の「ほくぶ市民館まつり」が北部地区市民館で開催されました。下地小の子どもたちの作品も多数展示されました。また地域の方々が市民館を訪れ,賑わいました。

【市民館入り口では,和太鼓の演奏が披露されました】



【館内のようす:琴の演奏】

【校区の小中学生の作品展示】



【地域の方々の作品展示】

【お茶会のようす】

第2回資源回収を行いました

今日は第2回目の資源回収を行いました。PTAの方々とともに学校職員も回収作業にあたりました。地域の方々のご協力で,前回を上回る資源を回収することができました。ご協力ありがとうございました。








派遣団が帰ってきました

11月5日(火)より中国南通市へ教育交流に出かけていた,市内の代表児童がその役目を果たして無事帰ってきました。中国での4日間をとおして,南通市の子どもたちと,とても充実した交流を行いました。6年生の下地っ子代表からの報告がとても楽しみです。

【豊橋市美術博物館に到着した派遣団のみなさん】

【教育長さんから労いの言葉を代表児童のみなさんに送られました】



【派遣団代表の児童から帰着の報告が行われました】

校内学芸会にむけて

来週の火曜日に行われる「校内学芸会」にむけて,各学年が練習の詰めに入っています。今日も体育館では,劇や合奏練習が盛り上がっていました。校内学芸会を経て,本番の学芸会で全力を出せるようがんばってもらいたいです。


















中国南通市へ出かけました

中華人民共和国南通市との教育交流のため,豊橋市の代表児童のみなさんが中国南通市へ出発しました。6年生の下地っ子代表も元気に出かけていきました。豊橋市役所では,”出発式”が行われ,豊橋市長さんから激励の言葉をいただきました。今日から3泊4日で南通市の子どもたちとの交流を深めてほしいと願います。

【豊橋市役所に集まった代表児童のみなさん】

【市長さんから激励のあいさつをいただきました】



【お家の方や各小学校の先生も市役所ロビーに集まりました】

【市関係者のみなさんとあいさつを交わす代表児童のみなさん】

【豊橋市役所からバスで中部国際空港へ向かいました】

赤い羽根キャンペーンが始まりました

今日から児童会運営委員のみなさんによって「赤い羽根キャンペーン」が始まりました。校舎中央と北の昇降口で登校してくる子たちに募金を呼びかけました。運営委員の目標でもある,集めた募金を世の中で困っている人のために役立ててほしいと思います。

【校舎入り口で募金活動をする運営委員のみなさん】




市民館まつりが行われました

今日は下地校区市民館で「市民館まつり」が行われました。地域の方々が市民館を訪れ,ゲームや作品展,また炊き出しなどで憩いました。たくさんの下地っ子たちも市民館まつりを楽しみました。



【市民館2階のゲームコーナー】

【校区の方々の素敵な作品がたくさん展示されました】

【運動場ではおいしいカレーライスの炊き出しが振るまわれました】

いよいよ11月!

早いもので,もう11月がやってきました。部活動では先週の球技大会を終え,駅伝部の活動が本格的にスタートしました。下地っ子たちは来月開催される「市内駅伝大会」にむけて一生懸命に走り込んでいます。

【駅伝部の活動のようす】








学芸会の練習が始まりました

11月16日(土)に行われる学芸会にむけて今週から練習が始まっています。どの学年の子もやる気いっぱいで練習に励んでいます。これから本番までの間,この調子で演技や演奏を盛り上げていってほしいと思います。






中国南通市との教育交流事業結団式

10月29日(火)男女共同参画センターで,「中華人民共和国南通市との教育交流事業結団式」が行われました。これは,昭和62年以来続けられている,豊橋市と中華人民共和国・南通市との間で結ばれた友好都市事業の一環で,本年度から小学校も派遣交流事業が始まりました。下地小からも6年生の代表児童が交流事業に参加し,結団式に参加しました。11月5日(火)~11月8日(金)までの間,中国への派遣をとおして,お互いの国の文化や歴史の理解を深めてきてほしいと願います。

【代表児童のみなさん:市教育委員会の方々と記念撮影】



【豊橋市教育委員会 学校教育課長さんからのあいさつ】

【中国の友だちに披露する合唱”ビリーブ”の発表】

【リコーダーによる”さくら”の演奏】

【”キッズソーラン”の演舞も披露しました】

市内球技大会が行われました

10月26日(土)27日(日)に市内球技大会が行われました。下地小学校は,バレーボール部,サッカー部がこの大会に臨みました。夏休み前からこつこつと練習を積み重ねてきた両チームは,みんなで心を一つにして,一試合一試合を全力で戦いました。今回は旧大会のようすをお知らせします。

【全力を尽くしたバレーボール部のみなさん】

【試合は競り合う場面もパスをつないでがんばりました】

【タイムアウトのときには落ち着いて次のプレーに備えました】



【ボールをキープするサッカー部のみなさん】



【下地っ子たちのプレーを見守るベンチサイド】

【ゲーム終了後も元気にあいさつ】

【試合結果の掲示板】



【応援に駆けつけたお家の方にお礼のあいさつ】

読書の秋

10月も後半にさしかかり,ようやく秋らしさが感じられるようになってきました。下地小の図書館では秋の衣替えとともに,読書月間に入っています。子どもたちも休み時間に図書館を訪れては本の貸し出しや返却をしています。本好きになって,たくさんの本を読んでもらいたいと思います。

【秋らしい飾りつけで迎えてくれる図書館入り口】

【廊下では,きれいなハロウィンの飾りつけを見ることができます】



【秋のおすすめの本も展示されています】



【図書館に本を借りにやってきた下地っ子たち】

芸術鑑賞会を開きました

今日は劇団の方をお招きし,全校で「西遊記」の劇を鑑賞しました。本物の迫力ある演技に下地っ子たちも夢中になっていました。来月は学芸会が行われます。今日の演技を参考に各学年が学芸会に向けて練習してほしいと思います。

【芸術鑑賞会のようす】




子ども造形パラダイス

19日(土)20日(日)に子ども造形パラダイスが開催されました。豊橋公園は,市内の小中学校の作品できれいに彩られました。下地小学校からも2年・4年・6年・ひまわりの作品を出展しました。

【豊橋公園のようす】

【公園に設置された子ども造形パラダイスの案内板】



【2年生の作品:”かぶってへんしん!”】



【4年生の作品:ふうりんりん”】



【6年生の作品:”ドッキ土器”】



【ひまわりの作品】

5年生が野外活動へ行ってきました

1泊2日の野外活動を終え,5年生が帰ってきました。今回のテーマは,”みんなで最高の野外活動にして大成功させよう!”でした。5年生の下地っ子たちは,お互いに協力しながら,とても楽しい2日間を過ごしました。今回は,そんな野外活動のようすをお知らせします。

【入村式のようす:雨が降り始め,玄関で行いました】

【下地小学校 校歌を元気よく歌いました】

【夕食づくりのようす:飯盒でご飯を炊き,カレーライスづくりに挑戦しました】



【どの班もとてもおいしいカレーライスができました】

【キャンプファイヤーのようす:火の神の入場】

【いよいよキャンプファイヤーの始まりです】

【みんなで楽しくレクリエーション】

【ファイヤー係のみなさんによるゲームの説明のようす】

【ファイヤーを囲み,秋の夜をみんなで楽しく集いました】

【全員でダンス:ジンギスカンで盛り上がりました】

【トーチトワリングのようす:夜空にきれいに映し出されたきれいな光に感動】



【歌声勝負:2日目は雨のため予定を変更しましたが,とても楽しいレクリエーションになりました

【退村式のようす:館長さんからキャンプ生活をたくさん褒めていただきました】

5年生が野外活動へ出かけました

今日から1泊2日で5年生が野外活動です。朝,大イチョウさんの前で出発式を行い,学校を出発しました。この出発式には6年生もお見送りに来てくれて,5年生のみなさんも一段とやる気をもって出かけていきました。

【出発式のようす】

【代表の子がみんなの前で決意を述べました】

【大イチョウさんの前で大きな声で”行ってきます”】

【6年生のみなさんのお見送りで元気いっぱいの5年生】

教育実習が行われています

10月1日(火)より明日の教員を目ざす教育実習生が下地小学校で実習を行っています。今回3名の先生が2~4年の教室で勉強をしています。それぞれの学年の下地っ子たちも教育実習の先生といっしょに楽しく授業に参加しています。

【3年生国語の授業のようす】

【みんなで音読をしました】

【4年生算数の授業のようす:そろばんの勉強をしました】

【2年生音楽の授業のようす:合唱や鍵盤ハーモニカの合奏をしました】

気持ちも新たに後期始業式

台風19号の被害が心配されましたが,下地っ子たちが元気に学校に戻ってきました。今日は後期始業式を行いました。式の前に今回の台風で犠牲になられた方々への哀悼の意を込めて全校で黙とうを捧げました。始業式では,6年生の代表児童がこれから卒業までの最後の小学校生活の目標を発表し,がんばる決意をみんなに伝えてくれました。それぞれの子たちの後期のがんばりを期待したいと思います。

【全校で黙とうを行いました】

【後期の目標を立派に発表する6年生】





【始業式後は運営委員のみなさんによる今月のめあての発表がありました】

10月のめあて”授業の準備をしてから放課にしよう”をシモレンジャーが発表しました



【運営委員さんも後期へ交代:前期運営委員のみなさん,ありがとうございました】

前期終業式が行われました

今日は,「前期終業式」が体育館で行われました。代表児童の子が前期を振り返って,頑張ったことや自信がもてたことなどを立派に発表しました。連休明けから後期の授業が始まります。これから3月に向けて,それぞれの下地っ子たちが新たな目標に向かって大きく前進してほしいと思います。

【前期を振り返って,頑張ったことやこれからの目標を発表しました】







【全校の子たちも真剣に話を聞きました】

下地の秋みつけ

つい最近まで”暑さ”が続いていましたが,最近では秋の気配を感じさせてくれるようになってきました。下地小学校周辺にも秋がやってきています。

【豊川堤防近くに咲いているコスモス】



【5年生の下地っ子たちが育てている稲も稲穂が黄金色に輝き始めました】


歌声広場を開きました

昨日,5年生が「歌声広場」できれいな「Billeve(ビリーブ)」と来週行われる野外活動にちなんで,「ご飯のうた」を披露してくれました。きれいなハーモニーと振り付けを入れた歌で会場を沸かせました。

【リズムレンジャーによるリズム紹介】



【きれいなハーモニーでBilleveを歌う5年生のみなさん】



【ご飯のうたでは会場を沸かせてくれました】

【最後は今月のうた”奇跡の大いちょう”の練習をしました】

二階堂ふみさんへ送る(エール)DVDを作成しました

豊橋市教育委員会より案内を受け,市内小学校1年生のみなさんが二階堂ふみさんへメッセージDVDを作成しています。これは,豊橋市出身の古関金子さんがモデルの一人として描かれるNHK朝の連続テレビ小説「エール」の制作が決定し,古関金子さん役をになう二階堂ふみさんへ豊橋の子どもたちから応援メッセージを贈るというものです。下地小の1年生も体育館でメッセージの作成を行いました。

【メッセージの説明を聞いてから・・・】

【いよいよ本番です】

【元気なメッセージを贈った下地っ子たち】

野外活動の準備が進んでいます

今月の17日(木)18日(金)の2日間,5年生が野外活動へ出かけます。今日は体育館でトーチの練習を行いました。昨年の学芸会以来,LEDのケミカルライトを使用したトーチに変更した,きれいなトーチトワリングが今から楽しみです。5年生のみなさん,がんばってください。

【リズミカルな音楽に合わせてトーチを振る5年生のみなさん】



【みんなの呼吸もピッタリです】

ピアノカバーを修繕していただきました

傷んだ体育館のピアノカバーを修繕するために,地域の方が来校されました。今日は寸法どおり,用意していただいた布を使ってきれいに縫う作業をしていただきました。地域の方々の温かいお心遣いに感謝です。

【ピアノカバーをきれいに縫い上げる地域のみなさん】

【黒板の採寸メモ:カバーが元どおりになっていきます】

今週で前期が終了します

10月に入り,今週末には「前期終業式」が行われます。今週はあいさつ週間も始まり,子どもたちは元気に登校してきています。4月から下地っ子たちはそれぞれの学年で新しいスタートを切り,ここまでがんばってきました。後期の始まりは15日(火)からですが,連休中に後期の目標を定め,さらに前進してほしいと思います。

【登校のようす:あいさつ週間が始まりました】



【シモレンジャーも出動し,あいさつ運動を盛り上げています】





【”あいさつカード”も配られ,運営委員からシールが貼られていきます】

全校ドッジボール大会

今日はぎんなん集会が運動場で開かれました。下地小では初めてとなる「ドッジボール大会」が体育委員会を中心に企画され,全校でこの大会を盛り上げました。大会の終わりには,担任の先生もコートに入って子どもたちと楽しいひと時を過ごしました。これからの下地っ子のお楽しみな大会となりました。

【体育委員会のみなさんによる開会式】



【最初のボールは担任同士のじゃんけんで決めました】

【白熱するドッジボール:みんなで盛り上がって楽しみました】



【担任の先生も必死に応援をしました】







【結果発表に沸く学級のようす】

防災学習が行われました

今日は,保護者の方にも学校へお越しいただき,「防災学習」を行いました。いざという時,正しい判断と行動がとれるよう,災害にたいしての備えの大切さを学びました。

【授業参観のようす】











【授業参観の後,体育館で豊橋消防署の方のお話を聞きました】







【各学年では,防災のための体験学習も行いました】

【心肺蘇生法について学ぶ6年生】







【水消火器を使っての消火訓練のようす:2年生】

【避難所が開設されたときの行動の仕方を学びました:4年生】

長なわ大会が行われました

夏休み明けから練習してきた長なわの記録を競う「長なわ大会」が行われました。これまでに2回の記録会のようすをお知らせしましたが,本番ではすべての学級がこれまでの記録を塗り替えるがんばりを見せました。本番で力を発揮した下地っ子のみなさんに拍手を送りたいと思います。










歌声広場が行われました

夏休み明け最初の「歌声広場」が行われました。今回は4年生の発表です。リコーダーと歌を組み合わせて「歌のにじ」という曲を披露してくれました。きれいなハーモニーが体育館にこだましました。

【リズムレンジャーによるリズム紹介】

【4年生のみなさんによる発表】



【最後は全校で今月の歌を元気に合唱しました】