校長室だより

わが学び舎

マラソン大会

 今日は、マラソン大会。曇り空のもとでしたが、子どもたちは、勢いよくスタートし、ゴールまで力強く走りぬけてがんばりました。これまで、チャレンジマラソンだけでなく、朝や放課にもこつこつ走り、目標をもって取り組む姿に感心しました。結果以上に、がんばってきた過程を大切にしていきたいと思います。
 目標を達成できた子も惜しくも達成できなかった子も、次につながるがんばりになったと思います。
 保護者のみなさま、地域のみなさま、寒い中、たくさんのご声援をありがとうございました。そして、PTA役員のみなさまのおかげで、安全に進めることができました。ありがとうございました。










 


◆今日の給食◆
カレーライス、野菜サラダ、麦ごはん、牛乳、小魚

修学旅行の思い出

 第21代校長の伊奈定彦先生が、現職時に描かれた修学旅行の思い出の巻き物と色紙。その当時の6年生の生き生きとした姿が描かれています。創立150周年を機に、校内に展示しています。
 昔も今も変わらず、修学旅行は子どもたちにとって思い出深いものです。巻き物は昭和59年度、色紙は昭和60年度のものです。ご来校の際は、ぜひご覧ください。




◆今日の給食◆
五目汁、こんぶ豆、さんまのみぞれ煮、ごはん、牛乳

生活科で…

 1年生の子どもたちが、生活科で昔の遊びに親しむ学習をしていました。今日は、お手玉を使った遊びを考えたグループの子どもたちが中心になって、二つのお手玉を使って遊んだり、頭にのせて競争したりしていました。
 もっと上手になって、みんなで楽しく遊びたいという思いを強くしたようです。






◆今日の給食◆
生揚げのみそ煮、あじフライ、ゆで野菜、ごはん、牛乳

マラソン試走で…

 低学年の子どもたちが、マラソン大会のコースを実際に走る試走を行っていました。運動場と学校の周りの道で走り慣れないコースですが、どの子もゴールまであきらめず走ることができました。苦しいと思いますが、楽しそうに取り組んでいるところがすごいなあと思います。チャレンジマラソンでこつこつ練習を重ね、自分の目標を達成できるといいです。







◆今日の給食◆
トマトスープ煮、チキンカツ、ゆで野菜、スライスパン、大豆チョコスプレッド、牛乳

5年生のはばたきステージ

 延期になっていた5年生のはばたきステージを行いました。連休明けでしたが、子どもたちは重ねてきた練習の成果を発揮し、合奏、合唱、身体表現…と、すばらしい発表をすることができました。優しく語りかけるようなきれいな歌声にとても感動しました。
 朝早い時間の実施でしたが、多くの保護者のみなさまに足を運んでいただき、ありがとうございました。たくさんの拍手を送っていただいたことは、子どもたちにとってより心に残るものになったと思います。


防災訓練で…

 今日、校区防災訓練が行われいました。災害時の救護や避難場所づくり等のブースで話を聞いたり、起震車や消火器を体験したりしました。学校で防災に関する学習をしている3年生と6年生を中心に、すすんで参加する子どもたちの姿が見られました。
 実際に体験したことやわかったことを生活に生かしていけるといいです。


マラソンチャレンジスタート!

 今日からマラソンチャレンジが始まりました。しっかりと準備運動をしたあと、音楽に合わせて約6分間走っていました。それぞれの目標をたて、マラソンカードに記録しながら取り組んでいきます。
 終わったあとも、残りの放課を使って走り続けている子がたくさんいました。すごいがんばりに感心しました。






◆今日の給食◆
生揚げのくず煮、あじのから揚げ、添え野菜、ごはん、牛乳

はばたきステージ!!

 本日、創立150周年記念『老津はばたきステージ』を行いました。学習発表会として、生活科や総合的な学習の時間「はばたき学習」、音楽など、日頃の学習の成果を発表する場です。
 いつも以上に大きな声で、聴く人を意識して長いセリフをゆっくりと…など、練習の時以上に素晴らしい発表でした、本番に力を発揮し、楽しみながらステージに立つ老津っ子は、本当に素晴らしいと思っています。
 そして、何よりよりよい発表にするために、子どもたちが自分で考えて工夫したり、友達どうしアドバイスし合ったりして、これまで練習を重ねてきたことに大きな価値を感じます。
 たくさんの拍手をありがとうございました。















 

いよいよ明日です!

 明日は、『はばたきステージ』です。校内発表会を中止したため、子どもたちは他学年の発表をオンライン配信で視聴します。しかし、少しでも直接発表を聞かせたいという教員の思いで、1年生の発表を3年生と6年生がみたり、4年生が3年生をみたり、お互いが見合う場をつくることになりました。
 5年生の発表が延期となり残念ですが、発表する子どもたちが学んだことや思っていることを自信をもって観客のみなさまに届けられるといいなと思います。






◆今日の給食◆
ごま汁、大豆のいそ煮、肉団子、ごはん、牛乳

委員会ごとの仕事

 今日の委員会活動は、土曜日の「はばたきステージ」の準備と仕事の打ち合わせをしていました。体育館では、観客のみなさまを迎え入れる準備、ステージ上の道具の移動の確認などをしていました。
 土曜日に、ステージでがんばる子どもたちの姿、発表を支える委員会の子どもたちの姿を楽しみにしています。
 


◆今日の給食◆
ポトフ、チーズハンバーグサンド(ゆで野菜)、牛乳

お話タイムで…

 毎週水曜日の朝は、お話タイム。1の2では、近づく学習発表会『はばたきステージ』で「かっこよく発表するためにみんなどうする?」と、考えを出し合っていました。「わかめみたいにくにゃくにゃしなくて、びしっとする」など、どんどん意見が出ていました。隣の1の1では、「みんなで楽しむこと」を4~5人グループで話し合って、意見を一つにまとめる活動をしていました。1年生でも、立派に話し合っているなと感心しました。自分の考えを伝えること、グループで話し合うことの基礎を1年生で身につけようと、担任の先生がテーマ等を考えて進めています。





◆今日の給食◆
かき玉汁、いかフライ、ゆで野菜、ごはん、牛乳

大きく育って…

 1年生と2年生の子どもたちの畑。大根が、大きく立派に育っています。その横に並ぶ2年生の鉢にも、大きな大根。そろそろ収穫ですね。どうやって食べるのかな?おでんにするのかな?楽しみですね。
 3組4組の子どもたちの畑には、水菜とがチンゲン菜がたくさん育ってます。3組4組の学習では、自分たちで育てた野菜を収穫し、とれたての新鮮な野菜を職員室前で販売する活動に取り組んでいます。お店の名前は、「ショップ 808(やおや) 34(スリー・フォー)、子どもたちが考えた素敵な店名です。




◆今日の給食◆
なめこ汁、とり肉のさっくりフライ、添え野菜、ごはん、牛乳

はばたきステージに向けて…

 来週の学習発表会「はばたきステージ」に向けて、全校合唱の位置どりをしました。すべての子どもたちの顔が、観ていただくみなさんから見えるようにと、「もう少し右へ」「列を入れ替えようか」などと声をかけていました。
 当日は、体育館に響きわたる子どもたちの歌声をきいていただけるのを楽しみにしています。




◆今日の給食◆
ミートソース、ソフトめん、きのことキャベツのソテー、牛乳

創立150周年記念式典

 歴代校長先生をはじめ来賓のみなさま、地域のみなさま、PTA役員のみなさまにご列席いただき、創立150周年記念式典を開催しました。第1部の式典から最後まで、和やかな雰囲気の中で行事を執り行いました。
 
 1部の式典では、前期運営委員長が、老津の歴史に関する「老津検定」で満点賞をとった20名の児童に表彰を行いました。

 
 第2部の記念行事では、各学年が「未来へのメッセージ」を発表しました。子どもたちが選ぶ老津のお宝や好きなところ、四季ごとの老津のすばらしさ等の発表を通して、ふるさと老津をこれからも大切にしていきたいという思いが伝わってきました。
 そして、全校合唱では、昔から歌い継がれている「ふるさと」と嵐の歌う「ふるさと」2曲を合唱し、素晴らしい歌声でした。




 第3部では、書道家の鈴木愛さんによる記念講演を行いました。「好きをたくさん見つけよう!」「どんどんチャレンジしよう!」「みんな、どこかに輝ける場所が必ずあるよ!」と、素敵な言葉を子どもたちにおくっていただきました。
 そして、子どもたちが見つめる中、「「翔」の文字を書いていただきました。集中して書に向かう姿と素晴らしい一文字に、子どもたちは圧倒され、感動の声があがりました。
 最後には、後期運営委員長の堂々としたお礼の言葉で式典を締めくくりました。
 これまで、子どもたちのための記念式典、子どもたちが作り上げる式典となることを目ざしてまいりましたが、子どもたちの成長につながる素晴らしい式典になったと感じています。保護者のみなさま、地域のみなさまのご支援のおかげです。ありがとうございました。





チームで楽しく…

 6年生が、体育の学習でTボールを取り組んでいました。3つのチームに分かれて、得意な子も苦手な子も、声をかけ合いながら楽しんでいました。掛け声や笑い声が運動場に響き、その楽しそうな姿をしばらく眺めてしまいました。



◆今日の給食◆
米粉のホワイトシチュー、ウインナーと野菜のケチャップ炒め、ロールパン、牛乳

安全に…

 5年生と6年生が、自転車教室で交通安全課の方からお話を聞きました。豊橋市の交通事故の状況や安全な自転車の乗り方等について、知ることができました。自分の自転車の乗り方を振り返り、安全について考えることができたようです。



◆今日の給食◆
ビビンバ、わかめスープ、麦ごはん、牛乳、角チーズ

ふるさと…

 11/8(水)の150周年記念式典が近づいてきました。朝、体育館で、第2部の全校合唱の練習をしていました。2曲の『ふるさと』の歌声が、体育館中に響き渡って素敵でした。本番には、さらに素晴らしい歌声になりそうです。


◆今日の給食◆
とりと野菜の白みそ煮、さけのミンチカツ、添え野菜、ごはん、牛乳

秋の深まり…

 11月に入り、やっと秋を感じるようになりました。校庭の木々も少し色づき始めました。1年生と2年生が育てているサツマイモも、もうすぐ収穫のようです。




◆今日の給食◆
コンソメスープ、ドライカレーサンド、牛乳、次郎柿

ゲストティーチャーから学ぶ…

 3年生のはばたき学習(総合的な学習の時間)で、消防団について学習していました。地域の消防団のみなさま6名がゲストティーチャーとなって、消防団の役割や仕事等について説明していただきました。子どもたちはメモを取りながら、一生けん命聞き入っていました。中には在校生のお父さんもいて、身近な方から学ぶよい機会になりました。ありがとうございました。
 実際に消防車を見たり、消火器を使ったりして体験を通して学ぶことができ、子どもたちの目はいつも以上に輝いていました。








◆今日の給食◆
野菜の炊き合わせ、かれいフライ、麦ごはん、ごまひじきの佃煮、牛乳

はばたきステージに向けて…

 11月8日の学習発表会『はばたきステージ』に向けて、各学年で練習がスタートしました。子どもたちが考えたテーマは、「150周年 みんなの心に はばたこう」です。
 音楽室では、3年生の子どもたちが発表の最後に演奏する合奏を練習していました。楽器のグループごと声をかけ合い、繰り返し練習する姿が見られました。自分たちで作り上げる過程を大切にしていきます。




◆今日の給食◆
五目きんぴら、ハンバーグの甘みそあんかけ、ゆで野菜、ごはん、牛乳

後期委員会活動スタート!

 後期委員会活動がスタートして、1週間が経ちました。任命式での後期運営委員長の力強い決意の言葉が素晴らしく、後期の活動も楽しみになりました。
 前期以上に後期も、よりよい学校していくため自分たちで考えを出し合い、全校に働きかけてほしいと思います。どんな新たな活動が見られるか期待しています。





◆今日の給食◆
すいとん汁、とりの照り焼き、添え野菜、ごはん

考えて…工夫して…

 2年生の子どもたちが、生活科で手作りロケットづくりをしていました。飛ばすロケットの形を試行錯誤し、遠くへ飛ばそうと工夫していました。3人で、「せいの~」。だれが一番飛んだかな。




◆今日の給食◆
酢豚、中華サラダ、ごはん、牛乳、小魚

思い出がまたひとつ

 6年生の子どもたちが、24日と25日の2日間、奈良・京都に修学旅行に出かけてきました。保護者のみなさまが健康管理に努めていただいたおかげで、全員で出かけることができ、そして元気に過ごすことができました。ありがとうございました。
 法隆寺からはじまり金閣寺まで、本物を目の前にして貴重な学習となりました。また、旅館での食事や念珠づくり、買い物、バスの中も、とても楽しい時間になったようです。この修学旅行を経て、さらに最高学年として成長していけるよう励ましていきたいと思います。


ゲストティーチャーから学ぶ…

 4年生の子どもたちが、はばたき学習(総合的な学習の時間)で、老津の昔を学び、先人の努力や老津の未来を考える学習に取り組んでいます。
    今日は、地域のゲストティーチャーをお招きし、海があったころの老津の様子や昔の老津で起こった出来事などをお話いただきました。資料では知ることのできなかった老津の昔について、興味深く聴く子どもたちの姿が見られました。本物を知ることの大切さを感じました。ありがとうございました。
 これから、子どもたちは、老津の未来について自分の考えをまとめていくことになります。子どもたちが、どんな考えをもつのか楽しみです。

作品展、始まりました!

 今日から、競書大会作品展が始まりました。競書大会で一文字一文字集中して仕上げた子どもたちの作品が、体育館にずらりと並びました。27日(金)までです。ぜひ、ご来校いただき、ご覧ください。





◆今日の給食◆
野菜の中華クリーム煮、春巻、添え野菜、ごはん、牛乳

戦争を考えて…

 6年生の子どもたちが、はばたき学習(総合的な学習の時間)で、渥美線電車機銃掃射を通して戦争について考える学習に取り組みました。今年も、5名の語り部のみなさんがご来校いただき、写真や映像などの資料や紙芝居、読み聞かせで、子どもたちに昔に起こった悲しい出来事について語ってくださいました。
 子どもたちは、昔の老津の人々に起こったことを真剣に受け止め、戦争は二度としてはならないと強く思ったようです。




◆今日の給食◆
カレーあんかけ、白玉うどん、大豆のいそ煮、牛乳、角チーズ

考えを伝え合って…

 4年生のはばたき学習(総合的な学習の時間)を教員みんなで参観をしました。この老津校区が埋め立てによって主産業が漁業から農業に転換していった歴史をもとに、先人の努力や老津の未来を考える学習に取り組んでいました。
 自分の考えをはっきりもって伝えたり、時には「~ですか」と友達に問いかけたりして昔の方々の老津を思う気持ちを一生懸命考える姿、そしてそれにきちんと耳を傾ける子どもたちの姿に感動しました。
 子どもたちにも、「ふるさと老津」を大切に思う気持ちを受け継いでいってほしいと思います。





◆今日の給食◆
親子煮、レバー入りつくね、添え野菜、ごはん、牛乳

秋のすてきな飾り

  図書室に、秋の素敵な飾り。図書ボランティアのみなさんが、子どもたちが読書を楽しむ空間をつくってくださっています。ありがとうございます。
 本校では、中央図書館が配布している「読書通帳」に、読んだ本の名前を記録して、読書に励んでいる子がたくさんいます。1年生と2年生には、100冊を達成した子が12名います。そして、3年生にはもうすぐ500冊に達成しようという子もいます。すごいなぁと思います。
 たくさんの本に触れ、お話の世界に浸ったり、興味のあることを調べたり…。これからも読書の時間を楽しめるようにと思います。











◆今日の給食◆
麩のすまし汁、れんこんの炒めもの、さばの味噌煮、ごはん、牛乳
さつまいもチップス

優しさにあふれて…

 1年生の子どもたちが、生活科の学習で育ててきたアサガオのつるを支柱から取る作業をしていました。取ったつるを使って、リースを作るそうです。なかなか取れずに困っている子のところには、一人、二人と、集まってきます。ちゃんと気づいてあげて、自然な雰囲気で楽しそうに手伝う姿。優しさにあふれる子どもたちです。そして、ありがとうの言葉も、わすれません。


◆今日の給食◆
さといもの含め煮、子持ちししゃもフライ、添え野菜、ごはん、牛乳

節目を大切に…

 今日は、入学に向けての就学時健康診断を行いました。子どもたちが様々な検査を行っている間、保護者のみなさまには、『子育て講座』として愛知大学教職課程センター非常勤講師(元中学校長)の谷中緑先生を講師にお招きし、『子育ては親育ち』と題してお話いただきました。入学前の今を子どもを伸ばすチャンスととらえ、「わが子とともに成長していきましょう」と、温かな言葉で励ましていただきました。私自身も、入学をはじめ学校での様々な節目を大切にしていきたいという気持ちを強くしました。谷中先生、ありがとうございました。
 保護者のみなさま、入学前に伝えたいことや不安なこと等がありましたら、いつでも学校にご連絡ください。よろしくお願いします。



◆今日の給食◆
マーボー豆腐、バンサンスー、しそしゅうまい、麦ごはん、牛乳

遠足楽しいな!

   1年生と2年生の子どもたちが、遠足に出かけました。今年度は、のんほいパーク。グループごと園内を見学したり、木の実を拾って秋を楽しんだりして、一緒に楽しい一日を過ごすことができました。2年生は、お兄さん、お姉さんになって、みんなが仲良く過ごせるようにがんばったようです。


大自然のなかで…

 5年生の子どもたちが、少年自然の家で野外教育活動に取り組みました。本年度は、日帰り実施となりましたが、子どもたちは思いっきり楽しみながら、これまでの経験を生かして自分たちの力を発揮できました。
 カートンドッグづくり、フィールドワーク、レクレーション、飯ごう炊飯、カレーづくり、そして最後のキャンプファイヤーまで協力して進める姿は、頼もしさを感じました。今日得たことを、これから生かしていってほしいと思います。
 
 ※保護者のみなさま、遅い時間になりましたが、お迎えありがとうございました。



新たな発見を…

 4年生のこどもたちが、わくわく体験活動でバイオマス利活用センター、中島処理場、視聴覚センターに出かけました。ごみや水について学んだり、顕微鏡で微生物の観察をしたりしました。子どもたちは自分の目でしっかりと見て、新たな発見をすることができたようです。





◆今日の給食◆
呉汁、ひじきとツナのそぼろ丼、牛乳、みかん

オータムブックフェスタ

 今週2日からから13日まで、オータムブックフェスタ(読書週間)です。朝の読書タイムに、担任の先生や校長、教務主任の先生が読み聞かせをしたり、ニコニコタイムには図書委員会の子が1~3年生に読み聞かせをしたりしています。司書さんも、読み聞かせをしてくれています。また、昼の放送では、学年代表の子が、自分の書いた読書感想文を発表しています。
 2週間、いつも以上にたくさんの本に触れ、本の世界を味わうことできるといいなと思います。


集中して…

 今日は、競書会。3年生は、初めての毛筆の競書会です。校舎を回ると、どの教室も静まりかえって、集中して丁寧に文字を書く子どもたちの姿が見られました。
 競書大会作品展で、子どもたちが集中して仕上げた作品を見るのがとても楽しみです。


◆今日の給食◆
パンプキンカレー、野菜サラダ、麦ごはん、牛乳
※10月10日は、目の愛護デー。それにちなんで、カボチャやブロッコリーなどの目によい緑黄色野菜がたっぷり使われています。

スズメバチの駆除

 正門沿いの生け垣の中に、バスケットボールぐらいの大きさのスズメバチの巣があることを用務員さんが見つけてくれました。すぐに近隣の学校の用務員さん(ハチの駆除を得意とする方々)が集まって、本校の用務員さんと一緒に駆除してくれました。
 これで、子どもたちが安心して通学路を歩くことができます。ありがとうございました。




◆今日の給食◆
とりだんご汁、さんまのみぞれ煮、添え野菜、ごはん、わかめふりかけ、牛乳

心に響いて…

 今日は、観劇会。全校児童が体育館に集まり、うりんこ劇団『クモばんばとぎんのくつした』を観ました。自分を好きになれずカタツムリに憧れるナメクジの坊や。嫌われることを恐れないクモばんばに励まされながら強くなっていく姿は、心に響くものがあり、大事なことを改めて考えさせられました。子どもたちにも、自分は自分でいいんだ!というメッセージが届いているといいなと思います。


◆今日の給食◆
根菜汁、ハンバーグの和風あんかけ、コーンとさやいんげんのソテー、
ごはん、牛乳

楽しく学んで…

 今日は、1時間目に修学旅行説明会、2時間目に授業参観、3時間目に学校保健委員会、4時間目に野外教育活動説明会を行いました。ご来校いただき、ありがとうございました。
 授業参観では、調べたことや見つけたことを楽しそうに共有する姿が見られました。
 学校保健委員会では、ニデックから講師を招き、目の大切さについて考えました。目に関する楽しいクイズ等を通して、メディアコントロールに取り組もうという意識を高めることができたようです。(ダチョウの視力20.0には、子どもたちもびっくりでした)




◆今日の給食◆
豆腐汁、さといもコロッケ、ゆで野菜、ごはん、牛乳、月見ゼリー

畑の準備、完了

 低学年の子どもたちが、大根を植える準備ができました。校務主任の先生が、土をしっかり耕してくれました。大きな大根ができるかな。

※明日は、授業参観、修学旅行説明会、野外教育活動説明会、学校保健委員会を行います。保護者のみなさま、みのり会のみなさま、ご来校をお待ちしています。



◆今日の給食◆
肉じゃが、にしんの塩焼き、ミニサラダ、ごはん、牛乳

歴史をつないで…

 創立150周年記念事業の事業の一つとして。、「先輩に学ぶ会」を開催しました。実行委員長の金澤さんほか、3名の卒業生のみなさまにおいでいただき、昔の老津小学校の様子を語っていただきました。学校行事や給食、遊びなど、今と違うところが多く、子どもたちは興味深く耳を傾けていました。
 会の進行は、運営委員会の子どもたち。とても上手に進めることができました。
 これからは、子どもたちが歴史を刻み、つなぐ番です。子どもたちが、十分力を発揮できるよう励ましていきます。




◆今日の給食◆
生揚げの中華いため煮、茎わかめのきんぴら、しゅうまい、麦ごはん、牛乳

さわやかな風を感じて…

 今日は、さわやかな朝で、秋を感じる一日でした。湿度が低いためWBGTも低めで、子どもたちも気持ちよさそうに外で遊んでいました。「暑さ寒さも彼岸まで」と言われるように、残暑からようやく抜け出せそうです。



◆今日の給食◆
かき玉汁、チキンカツ、添え野菜、ごはん、しそひじきの佃煮、牛乳

スーパーマーケットで…

 3年生の子どもたちが、社会科の学習で、渥美線に乗ってスーパーマーケットに出かけました。お店の中はもちろん、バックヤードの様子まで見学させてもらい、メモをとりながらお店の工夫を見つけることができたようです。実際に買い物もして、セルフレジで精算できる子もいました。自分の目で見つけたことや感じたことを、このあとみんなで共有して、さらに学びを深めていってほしいと思います。
 お店のみなさま、ご協力、ありがとうございました。




◆今日の給食◆
五目汁、いわしの梅煮、大豆の煮つけ、ごはん

もうすぐ十五夜

 今年の十五夜は、9/29(金)。司書さんが、図書館の廊下に月に関する本を並べてくれました。絵本から図鑑まで揃い、月についてくわしく学べそうです。
 1年で最も美しいとされている「中秋の名月」を眺められるといいですね。


◆今日の給食◆
とうがんのカレースープ、ミンチカツ、添え野菜、麦ごはん、牛乳

思いやりながら、楽しく…

 運動委員会主催の縦割りドッジボール大会がありました。当たっても痛くないようにやわらかいボール、低学年も投げたボールが届く横長のコート、すべての学年がいっしょに楽しめる工夫がありました。ボールを受けた上級生が下級生にボールを渡して投げさせてあげる姿があちらこちらで見られ、とてもほほえましく、うれしくなりました。




◆今日の給食◆
お豆のトマト煮、チキンピカタ、キャベツソテー、ロールパン、牛乳

雑巾、ありがとうございます!

 校区の敬老会のみなさんが持ち寄ってくださったタオルを使って、いつも近藤さんがミシンで縫ってくださっています。「掃除の時に、子どもたちに使ってほしい」と、温かな気持ちと一緒に、まとめ役の柵木さんが、今回は50枚届けてくださいました。子どもたちを思う気持ち、学校を思う気持ちに、いつも感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。

大根、大きくなあれ

 2年生が生活科の学習で、大根を育てています。タブレットで写真を撮って、観察日記にまとめている子どもたちの姿を見つけました。上手にタブレットを操作をして、気づいたことを入力でき、感心しました。低学年でも、タブレットをどんどん活用して学んでいます。
 また、双葉にそっと定規を当てて、大きさを調べている子どもたちもいました。




稲刈り、がんばりました!

 5年生の田んぼも、きれいな稲穂が実り、今日は稲刈り。鎌を上手に動かして稲を刈っていました。初めて鎌を使う子もいましたが、みんな、なかなか慣れた手つきで驚きました。稲刈り後、鉄棒を使って、はざ掛け。おいしいお米を食べるのが楽しみですね。できたお米は、野外活動や調理実習に使うそうです。




◆今日の給食◆
すまし汁、サーモンフライ、ゆで野菜、ごはん、牛乳

子どもたちの学びの姿を…

 今日は、教育委員会の指導主事のみなさんが老津小学校を訪問してくださって、本校の取り組みをみていただく日でした。一日をかけて、授業等を通して子どもたちのがんばる姿をみていただきました。
 5年生の総合的な学習(はばたき学習)では、今と昔の老津の写真を比べ、「海が狭くなっているよ」「どうして、こんなに変わったのかな」と言葉を交わしていました。
 6年生の理科では、俳句の表現からその時の月の形を考え、一人一人自分の模型を動かして確認していました。「やっぱり満月だよ」と自信をもって伝えていました。
 子どもたちの学びの姿をみていただくよい機会となりました。



◆今日の給食◆
冷やしいか天ぷらうどん、カレー炒め、牛乳
※白玉うどんの小麦粉は、100%愛知県産

虫取りに夢中…

 休み時間に、運動場のあちらこちらに虫取り網をもった1年生が…。生活科で、虫について学習しているようです。わんぱく山では、「バッタがあそこにいるよ」「土を入れるよ。お家をつくるんだから」と、夢中になっていました。
 1年生の子どもたちが、虫に触れながら、どんな学びをしていくのか楽しみです。


◆今日の給食◆
ツナそぼろ丼(麦ごはん)、味噌汁、牛乳、さつまいもチップス

お互いに見合って…

 今週から月末まで、体育のマット運動月間です。学校全体でマット運動を楽しむ雰囲気を高めることをねらいとしています。また、片付けも簡略化でき、運動時間を十分とることにもつながっています。
 2年生の子どもたちが、友達の体の使い方をじっくり見てから、運動を始めていました。


◆今日の給食◆
生揚げのくず煮、チキンハムカツ、添え野菜、ごはん、牛乳