校長室だより

災害時にもし怪我をしたら…

 6年生が、はばたき学習(総合的な学習の時間)で、講師の健康政策課のみなさんから「防災」について学びました。「大きな地震が起こって怪我をしたら、どうするか」をテーマに、応急救護所の役割を学んだり、ビニール袋を使った怪我の処置の方法を体験したりしていました。

 災害時の物がない状況で、どう行動するか、自分のできることは何かを考えることは、とても大切だと実感したようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆今日の給食◆

コンソメスープ、ハンバーグのワインソースかけ、添え野菜、ロールパン、牛乳