9
6
4
2
1
5
検索ボックス
日誌
植田小日記
百科事典の使い方
3月2日(水)、4時限目に3年2組で、「百科事典の使い方」の授業がありました。この授業は、司書教諭の先生と学校図書館司書さんの二人で行いました。百科事典の「ポプラディア」を使い、丁寧に説明してもらいました。そのおかげで、子どもたちも自分で使えるようになりました。植田小は、学校図書館司書さんが週に2日来てくれているとても恵まれた学校です。
今年度最後の読み聞かせ
3月2日(水)、今朝は今年度最後の読み聞かせがありました。今回もテレビ放送で行いました。今年度もコロナに振り回されて、子どもたちとの対面での読み聞かせは、なかなか難しい状況でした。しかし、何とか子どもたちに読み聞かせをできないかと、テレビ放送での読み聞かせを考えました。図書ボラさんの上手な読み聞かせのおかげで、子どもたちはいつも画面に集中していました。今日は、「とうめい人間になったドロボー」と「フンころがさず」の2冊でした。
図書ボラのみなさん、1年間本当にありがとうございました。また、来年度もよろしくお願いします。
図書ボラのみなさん、1年間本当にありがとうございました。また、来年度もよろしくお願いします。
かがやけ!発表会
3月1日(火)の昼放課に「かがやけ!発表会」が体育館で行われました。今回は見ている子どもたちが「密」にならないように、オンライン中継をして、教室のテレビで発表の様子を見ました。
出場した子どもたちは、自分の特技を堂々と発表していました。また、見ている子どもたちも演技の最後には温かい拍手をしていました。とてもよい会でした。
出場者のみなさんをはじめ、この会を企画してくれた運営委員のみなさん、本当にありがとうございました。
出場した子どもたちは、自分の特技を堂々と発表していました。また、見ている子どもたちも演技の最後には温かい拍手をしていました。とてもよい会でした。
出場者のみなさんをはじめ、この会を企画してくれた運営委員のみなさん、本当にありがとうございました。
第3回計算コンクール
3月1日(火)、今年度最後の第3回計算コンクールが行われました。計算コンクールと言っていますが、高学年になると計算問題だけではありません。例えば6年生では、比の問題や公倍数、公約数などの問題、また、5年生では、図形の面積や立体の体積を求める問題もありました。今回が、今年度最後のコンクールでした。児童のみなさん、よく頑張りました。お疲れさまでした。
ゆめの森前掲示板
今日は2月28日(月)。明日からはもう3月に入ります。ゆめの森前掲示板は、「ひなまつり」バージョンに替わっています。図書ボラのみなさん、いつもありがとうございます。また、掲示板の横には、「ひなまつり」に関する本も展示してあります。興味をもった子は、読んでみるといいですね。今日は、比較的暖かく、だんだん春が近づいているように感じました。
第3回漢字コンクール
2月25日(金)、今日は第3回漢字コンクールがありました。今年度最後の漢字コンクールです。どの子も真剣に取り組んでいました。みんな自分の目標が達成できるといいですね。
6年生最後の一斉下校
2月24日(木)、今日は6年生にとっては最後の一斉下校でした。全校児童が一緒に帰るのは今日が最後ということで、6年生が通学班の前に立ちました。6年生のみなさん、いつも班員の安全に気をつけてくれて、ありがとう。あと少しの登校もよろしくお願いします。
「かがやけ!発表会」リハーサル
2月22日(火)、昼放課に「かがやけ!発表会」のリハーサルがありました。この「かがやけ!発表会」は、自分の特技を全校児童の前で発表するという会です。今年度初めての取り組みで、運営委員会が企画しました。実際に行われるのは、3月1日(火)の昼放課です。今日は、その演技内容の確認のために、リハーサルを行いました。どの子も真剣に特技を披露していました。当日が楽しみですね。
清掃の様子
2月21日(月)、今日は午前中に雪が舞うようなとても寒い一日でした。そんな中でも、植田っ子たちは、真剣に清掃に取り組んでいました。どの学年の子も、無言で集中して清掃をしています。自分たちで使っているところがきれいになると、気持ちもすっきりして、学校生活を送れますね。
植田っ子展6
植田っ子展の最終です。3年生の作品です。こちらも力作揃いです。
委員会
2月17日(木)、6時限目に委員会がありました。その中で、運動委員会は、なわとびのジャンピングボードや鉄棒のペンキ塗りをしてくれました。また、環境委員会は、運動場の隅の落ち葉をきれいに片付けてくれました。どの委員会も、自分たちが過ごしやすくなるように、しっかり活動していました。
6年清掃活動
2月16日(水)、5、6時限目に6年生が清掃活動を行ってくれました。一つのグループは、廊下を一生懸命磨いてくれました。とてもきれいになりました。またもう一つのグループは、救護関係のものを入れる袋をミシンで作ってくれました。こちらもとても上手に作ってくれました。6年生のみなさん、ありがとうございました。
松の木の剪定
2月16日(水)、今日はシルバー人材センターのかたがたが、校内にある松の木の剪定を行ってくれました。今日は昨日と違いとても寒い一日で、とても大変そうでしたが、丁寧に剪定してくださったので、とてもさっぱりしました。
読み聞かせ
2月16日(水)、今朝は図書ボラさんによる読み聞かせがありました。今回もテレビ放送で行いました。今日の絵本は「ぐりとぐら」と「トラのじゅうたんになりたかったトラ」の2冊を読んでくれました。とても興味深いお話でした。図書ボラのみなさん、いつもありがとうございます。
植田っ子展5
今日は、4年生の作品です。初めて、彫刻刀を使った版画に挑戦しました。みんなよく頑張りました。
長放課
2月15日(火)、今日は、清掃なしの長放課でした。日中、少し暖かかったせいか、多くの子どもたちが、いつも以上に外で元気よく遊んでいました。少しずつですが、春が近づいている感じがしました。
代表委員会
2月14日(月)昼放課に、代表委員会が体育館で行われました。今回の議題は、3月1日(火)ハッピータイムの時間に、運営委員が企画する会についての提案でした。内容はここではまだ明かせませんが、コロナ禍でもできる内容で、運営委員が知恵をしぼって考えました。今日の代表委員会では質問も出て、熱心に議論しました。当日はよい会になることと思います。とても楽しみですね。
植田っ子展4
今日は、5年生の作品を紹介します。5年生は糸のこを使って、パズルを作りました。とても上手にできています。
3年クラブ見学
2月10日(木)、6時限目に3年生がクラブ見学を行いました。クラブは4~6年生の異学年の子どもたちが一緒になって活動する時間です。3年生は、来年度から参加をします。今日は、すべてのクラブを見学しました。クラブ選びの参考になりましたか。
2年校長先生の九九検定2
2月10日(木)、今日は2年2組の児童が、校長室で九九検定を行いました。今日もみんなスラスラと九九を言うことができ、全員「九九名人」に認定しました。しっかり、勉強の成果が出ていて、すばらしいです。
連絡先
愛知県豊橋市植田町池堀田15
TEL:0532-25-2619
FAX:0532-44-3063
Mail:
教員の多忙化解消にむけて