9
5
8
8
2
9
検索ボックス
日誌
植田小日記
6年生「水害」出前授業
6月3日(火) 6年生の総合的な学習の時間
愛知県建設部河川課から3名のかたをお招きし、「水害」についての出前授業をしていただきました。
どの子もみんな真剣に、興味をもって話を聞いています。
質問もたくさん出ます。
今年の6年生は、4年生の時に梅田川の自然環境について調査を進め、話し合い、「これからも地域の方と一緒になって、梅田川の環境を守っていきたい」という願いを持ちました。その活動は、愛知県の環境部から表彰を受けるほど、素晴らしいものでした。その子たちが、今度は「地域防災」「水害」という視点で、梅田川や植田という地域を見つめなおしています。
「植田小学校の6年生は、すごく意欲的ですね。」と、3名の講師のかたからお褒めの言葉をいただきました。
6年生の子どもたちは、何を考え、どんな発信をするのでしょうか。
今年の総合も、楽しみです。
愛知県建設部河川課から3名のかたをお招きし、「水害」についての出前授業をしていただきました。
どの子もみんな真剣に、興味をもって話を聞いています。
質問もたくさん出ます。
今年の6年生は、4年生の時に梅田川の自然環境について調査を進め、話し合い、「これからも地域の方と一緒になって、梅田川の環境を守っていきたい」という願いを持ちました。その活動は、愛知県の環境部から表彰を受けるほど、素晴らしいものでした。その子たちが、今度は「地域防災」「水害」という視点で、梅田川や植田という地域を見つめなおしています。
「植田小学校の6年生は、すごく意欲的ですね。」と、3名の講師のかたからお褒めの言葉をいただきました。
6年生の子どもたちは、何を考え、どんな発信をするのでしょうか。
今年の総合も、楽しみです。
地域ぐるみのあいさつ運動
7月2日(月)から1週間、地域のかたや保護者のかたも一緒になって「あいさつ運動」が行われています。
いつもの6年生のあいさつ花道に加え、更生保護女性会やPTA委員のかたも校門前に立って、子どもたちに笑顔で「おはよう」と、声をかけてくださっています。
愛情いっぱい!笑顔いっぱい!温かい植田校区です。
いつもの6年生のあいさつ花道に加え、更生保護女性会やPTA委員のかたも校門前に立って、子どもたちに笑顔で「おはよう」と、声をかけてくださっています。
愛情いっぱい!笑顔いっぱい!温かい植田校区です。
豊橋市小学校陸上競技大会
6月30日(土)新しくなった豊橋市陸上競技場で、市内小学生陸上競技大会が開催され、植田小学校からは、8種目男女、のべ28名の選手が参加しました。
その中でも、女子走り高跳びで、6年生の中津川さんが1m23㎝を跳び、市内2位に輝きました。すばらしい!
また、5年女子4×100mリレーでは、中村さん、田口さん、木村さん、八子さんがバトンをつなぎ、市内7位となりました。これまたすばらしい!
どの選手も、力いっぱい、本当によく頑張りました。
自信をもってくださいね。
その中でも、女子走り高跳びで、6年生の中津川さんが1m23㎝を跳び、市内2位に輝きました。すばらしい!
また、5年女子4×100mリレーでは、中村さん、田口さん、木村さん、八子さんがバトンをつなぎ、市内7位となりました。これまたすばらしい!
どの選手も、力いっぱい、本当によく頑張りました。
自信をもってくださいね。
陸上部選手激励会
6月28日(木)の朝
児童会の企画運営で、陸上部選手激励会が行われました。
全校児童の前で、選手一人一人が自己紹介をしました。
続いて、リレー選手が、植田小学校一番の走りを披露。子どもたちから、「はやい!すごい!」と声が上がっていました。
そして、全校児童で応援歌を大きな声で歌って応援しました。
最後に、キャプテンから、決意の言葉が述べられました。
豊橋市小学校陸上競技大会は、6月30日(土)に、豊橋市陸上競技場で行われます。
がんばれ、植田っ子!
児童会の企画運営で、陸上部選手激励会が行われました。
全校児童の前で、選手一人一人が自己紹介をしました。
続いて、リレー選手が、植田小学校一番の走りを披露。子どもたちから、「はやい!すごい!」と声が上がっていました。
そして、全校児童で応援歌を大きな声で歌って応援しました。
最後に、キャプテンから、決意の言葉が述べられました。
豊橋市小学校陸上競技大会は、6月30日(土)に、豊橋市陸上競技場で行われます。
がんばれ、植田っ子!
第1回学校保健委員会
6月27日(水)5時間目
全校児童が体育館に集まり、第1回学校保健委員会が行われました。
保護者のかたの参加もありました。
今回のテーマは、「メディアと上手に付き合おう」です。
はじめに、保健委員会の児童が、生活点検や事前アンケートの結果をグラフを使ってわかりやすく発表。「メディアの使用時間を2時間以内にする」という項目が低いようです。
次に、メディアが体に与える影響についての劇。だめだめさんとその仲間が、植田っ子にメディアビームを浴びせてだらだらにしてしまうのですが、全校児童が協力してクイズに正解すると、だめだめさんが逃げていき、かがやきさんがあらわれるというお話です。短い練習期間で、よくここまで上手に演じられるものだと感心しました。
続いて、保健室の近藤養護教諭が、「メディアを使いすぎると体がどうなるのか」「メディアと上手に付き合うには」という内容で話をしました。
最後に、「ノーメディアデーを設定してみよう」と保健委員会の児童が呼びかけました。
家族みんなで、メディアの使用時間を減らす工夫について話し合ってみてくださいね。
早寝早起き朝ごはんがしっかりできて、笑顔で元気に、勉強にも運動にもがんばれる植田っ子でいてください。
全校児童が体育館に集まり、第1回学校保健委員会が行われました。
保護者のかたの参加もありました。
今回のテーマは、「メディアと上手に付き合おう」です。
はじめに、保健委員会の児童が、生活点検や事前アンケートの結果をグラフを使ってわかりやすく発表。「メディアの使用時間を2時間以内にする」という項目が低いようです。
次に、メディアが体に与える影響についての劇。だめだめさんとその仲間が、植田っ子にメディアビームを浴びせてだらだらにしてしまうのですが、全校児童が協力してクイズに正解すると、だめだめさんが逃げていき、かがやきさんがあらわれるというお話です。短い練習期間で、よくここまで上手に演じられるものだと感心しました。
続いて、保健室の近藤養護教諭が、「メディアを使いすぎると体がどうなるのか」「メディアと上手に付き合うには」という内容で話をしました。
最後に、「ノーメディアデーを設定してみよう」と保健委員会の児童が呼びかけました。
家族みんなで、メディアの使用時間を減らす工夫について話し合ってみてくださいね。
早寝早起き朝ごはんがしっかりできて、笑顔で元気に、勉強にも運動にもがんばれる植田っ子でいてください。
連絡先
愛知県豊橋市植田町池堀田15
TEL:0532-25-2619
FAX:0532-44-3063
Mail:
教員の多忙化解消にむけて