日々の様子

日々の様子

みん遊タイム

 6月25日のお昼の休み時間は、みん遊タイム。「いすとりゲーム」や「宝さがし」など、だるま班の6年生が話し合って、班ごとに楽しい遊びを行いました。ソーシャルディスタンスにも気をつけながらの活動です。6年生が1年生に優しく声をかける姿もたくさん見られ、とてもうれしく思いました。これからも、みんなで仲よく、協力し合って活動しましょう。

  

嵩山っ子集会

 昨日の嵩山っ子集会では、各委員会の委員長さんの紹介と、短縄大会に向けてのオリエンテーションが行われました。委員会では、委員長さんを中心に、みんなのためにすすんで取り組む姿を期待しています。短縄大会は7月に行われます。だるま班の友達と協力しながら、いろいろな種目にチャレンジしていきましょうね。
 

1年生を迎える会

 本日、2時間目に「1年生を迎える会」を行いました。6年生のお兄さん・お姉さんといっしょに花のアーチをくぐって入場する1年生。2年生から6年生までのお兄さん、お姉さんたちは、迎える言葉を上手に発表できました。学校クイズでは、楽しく参加し、盛り上がりましたね。臨時休業のため、2か月遅れの会となりましたが、とても温かい雰囲気の中で会を終えることができました。1年生のみなさん、これからも楽しい学校生活を送っていきましよう。



公開授業日

 本日は、公開授業日でした。「豊橋・学校いのちの日」に合わせて、三密対策を万全に整えて、どの学年も「いのち」に関する授業を行いました。自分や家族だけでなく、動植物のいのちなど、全てのいのちがかけがえのないものです。本日の授業を通して、改めていのちの大切さについて考えるきっかけになったと思います。ご家庭においても、いのちの大切さについて話題にしていただけるとありがたいです。



さつまいものつるさし

 本日、地域の農業ボランティアの協力のもと、全校で、さつまいものつるさしを行いました。暑い中での活動でしたが、だるま班(縦割り班)で教え合いながら、どの子も上手につるをさすことができました。さつまいもの世話や観察を通して、栽培することの大切さを学び、成長の喜びを味わうことができるとよいと思います。



生活科「学校探検」

 1・2年生の生活科の学習で、学校探検が始まりました。興味津々で教室を見て回る1年生と、その1年生の手を握り、優しく声をかけて学校を案内する2年生。お兄さん・お姉さんとして、とても頼もしく見えました。1年生は、この後、見つけたことの発表会をしたそうです。「はい、はい」と、たくさん手を挙げて発言する姿が目に浮かびます。



お話タイム

 お話タイムが始まりました。「自分がなりたいものは?」(1年)、「6年生として必要なこと」(6年)など、話し合うテーマを事前に決め、当日自分の考えを発表します。お話タイムは、伝え合い、聞き合うことが楽しいと思える学年集団をめざして行っています。自分の思いをすすんで話し、友達の考えに共感する姿がこれからもたくさん見られそうです。



ジャガイモほり

 昨日、1・2年生が、地域の人たちに教えてもらいながら、ジャガイモほりをしました。暑い中での活動でしたが、たくさん収穫することができ、大喜び。2年生はジャガイモの選別をして、全学年にお届けしました。食べ物を作ることの大切さを学び、自然の恵みをいただくことができることに感謝ですね。

  

田植え体験学習

 本日、5年生が地域の方に教えていただきながら田植えを行いました。子どもたちが植え付けたのは、もち米と古代米。田んぼアートを作るために何度も話し合い、文字を「スセ小」に決めたようです。これから日が経つにつれ、稲の色がどのように変化していくか楽しみです。そして、秋には国道からすてきな田んぼキャンパスが見られるといいですね。



1年交通安全教室

 1年生の交通安全教室が行われました。交通指導員の西さんや玉川駐在所の金城さんから、歩行する際の注意点を教えていただきました。実際の歩行練習では、道を横切る際、どの子も右・左・右をよく見て、手をあげて渡ることができました。車は急に止まることができません。これからも自分の命は自分で守ることを意識して、交通ルールを守って歩くことができるとよいと思います。