豊橋市立嵩山小学校
日々の様子
長縄チャレンジ(全校)
わくわく体験学習(4年)
市内にある中島処理場、視聴覚教育センター、小鷹野浄水場に行って、上下水道の仕組みを教えてもらったり、プラネタリウムを見たりしました。今後の学習に役立てていきます。
【中島処理場で下水処理の話を聞きました】
【視聴覚教育センターでプラネタリウムを見ました】
【小鷹野浄水場で水道水が作られる様子を見ました】
野外教育活動(4,5年)
【入村式】
【海岸レク1】
【海岸レク2】
【着火体験】
【夕食づくり】
【夕食(カレーライス)】
【キャンプファイヤー】
【朝食づくり】
【朝食(ご飯、みそ汁)】
【作品づくり】
【体育館レク】
授業参観・学校説明会
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4,5年生(野外活動説明会)】
【6年生】
【ひまわり学級】
1年生を迎える会
【6年生と一緒に入場】
【各学年がクイズや寸劇を行いました】
【2年生がプレゼントを贈りました】
【1年生がお礼をしました】
退任式
【転任された先生に手紙と花束を贈りました】
【全校で見送りました】
だるま班顔合わせ会
班長・副班長にビブスを渡し、班員の発表をしました。その後、班ごとに自己紹介や班の目標を決めました。今年1年この班で頑張ってください。
【校長から班長・副班長の証のビブスを渡しました】
【班長・副班長の自己紹介】
【班員も一人ずつ自己紹介をしました】
新任式・始業式
【転入職員の紹介】
【転入職員あいさつ】
始業式では、各学年の代表が、今年度頑張りたいことの発表をしました。
校長からは、学校訓「本気 力いっぱい」を目ざして頑張ろうとの話がありました。
【始業式で発表をする代表の子】
【6年生の発表】
【校長より】
令和5年度入学式
4月6日(木)に入学式を行いました。今年度は16名の児童が入学しました。早く学校に慣れて、楽しく過ごしてください。
【1年生入場】
【校長式辞】
【PTA会長祝辞】
【2年生による歓迎】
【1年教室にて】
第76回卒業証書授与式
好天の空のもと、6年生12名が立派な態度で嵩山小学校を巣立っていきました。中学校でも頑張ってください。
【卒業証書授与】
【別れのことば】
【在校生も頑張りました】、
ホタルの看板完成式(6年)
【自治会の方に完成披露をしました】
【みんなで記念写真を撮りました】
※左の看板:6年生が作成したもの
右の看板:自治会が作成したもの
ジャガイモの種いも植え(1年)
6年生を送る会
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】思い出のスライド
【6年生】感謝の出し物
春の気配を感じます
奉仕活動6年(姫街道をきれいに)
児童集会「保健委員会の発表」
ありがとうの会
児童集会「図書委員会」
避難訓練(不審者対応)・防犯教室
「不審者に対して先生たちが集まりました」
「体育館で不審者対策の映像を見ました」
「不審者に対する『つみきおに』を教えてもらいました」
短縄表現大会
【1班】
【2班】
【3班】
【4班】
【5班】
【6班】
オンラインスタディ(第3回)
薬物乱用防止教室(6年)
2学期終業式
マラソン大会
【低学年】
【中学年】
【高学年】
工場見学(5,6年)
【中央製乳】
【トヨタ自動車田原工場】
玉川小との交流(3年)
おもちゃまつり(2,1年)
それぞれが作ったおもちゃのやり方を説明し、1年生に遊んでもらいました。1年生も楽しそうでした。
学習発表会(5年)
保護者もお見えになり、全校で発表を見ました。また、発表会の日に欠席した他学年の子も自分の発表を行いました。どの子も堂々と発表することができました。
【5年 虹色の嵩山~嵩山ってどんな色?~】
創立150周年記念式典及び学習発表会
残念ながら5年生は参加できませんでしたが、150周年に合わせてどの学年も嵩山について調べたことを発表しました。
とてもよい発表会になりました。
【記念式典での講演】
【3年 Hello!教えてあげる私たちの嵩山】
【2年 嵩山の町大発見! 行くぞ、がんばるんジャー!】
【1年 すせしょうの おたから みいつけた】
【4年 守ろう!ホタルの里 嵩山】
【6年 わたしたちが刻む、SUSEの歴史】
筆づくり出前授業(4年)
交通安全教室(5,6年)
自転車に乗るときに気をつけることやヘルメット着用の大切さなどについて教えていただきました。
今回の授業を生かして、事故にあわない、事故を起こさないようにしてほしいと思います。
図工の出前授業(5年)
ホタル放流会
嵩山蛇穴の見学(3,4年)
子ども造形パラダイス
「大念仏」について教えてもらいました(6年)
カブトムシ博士の出前授業
稲刈り(5年)
秋の気配を感じます
運動会
【開会式】
【準備体操】
【高学年短距離走】
【みんなはスーパースター 表現】
【みんなはスーパースター 競争遊戯】
【校区 親子防災リレー】
【低学年短距離走】
【未来につなげ!嵩山魂 表現】
【未来につなげ!嵩山魂 競争遊戯】
【校区 玉入れ】
【校区 嵩山音頭】
【応援合戦白組】
【応援合戦赤組】
【エンドレスオセロ】
【閉会式】
田んぼアート
今年度は、田んぼアートにも挑戦しています。
9月9日(金)の田んぼの様子です。何てかいてあるかわかりますか?
530運動
オンラインスタディ②
7月19日(火)の2,3時間目にオンラインスタディ「『ポケモン化石博物館』で化石を学ぼう」が行われました。2時間目は1~4年、3時間目は5,6年が参加しました。内容は低学年の子には少し難しい感じがしましたが、画面を真剣に見ていたり、大切なことをノートにまとめたりする学年もいました。話を聞いて興味をもった子は、実際に自然史博物館に行ってさらに調べられるとよいなと思いました。
学校保健委員会②
今回のテーマは、メディアコントロールと睡眠についてです。豊橋保健所こども保健課の方が見えて、いろいろなことを教えてくださいました。自分で目標を決めて、それを実行してほしいと思いました。
【保健委員の発表】
【講師の先生のお話】
出前授業「ごみはどこへ行く」(4年)
【ごみを入れるところの操作をしました】
【ごみ入れ体験をしました】
租税教室(6年)
ジャガイモの収穫(1,2年)
サツマイモのつるさし
図書館司書さんの読み聞かせ
田植え(5年)
自転車教室(3,4年)
530運動
今年度もふれあいクラブの皆さんがご協力してくださり、一緒に運動場の草取りを行いました。学校がきれいになりました。
【ふれあいクラブの皆さんとあいさつ】
【みんなで草を取りました】
野外教育活動(4,5年)
【夕食(カレーライス)】
【キャンプファイヤー】
【朝食(味噌汁・ごはん)】
【奉仕活動】
【退村式】
150周年記念植樹
短縄チャレンジ大会に向けて
【職員室より撮影】
オンラインスタディ
嵩山ウォーク
はじめの会の後、「ほたるんコース」(中村・藤藪地区の姫街道と蛇穴付近まで行くコース)と、「かきるんコース」(湯巻・長彦地区の柿畑や十輪寺等の寺社を巡るコース)に分かれて、いくつかの問題にチャレンジしながらまわりました。
戻ってきた後で、弁当を食べ、全校レクも行いました。「疲れたけど楽しかった」と言う子がたくさんいました。当日に至るまでの地域の方のご協力に感謝いたします。
【はじめの会】
【ほたるんコース】
【かきるんコース】
嵩山っ子集会
授業参観・野外教育活動説明会
1年生を迎える会
新入学児童交通安全教室・1年給食開始
お昼は、1年生の初めての給食でした。今日の献立は、中華いため煮、ぎょうざ、ごはんでした。おいしそうに食べていました。
退任式
だるま班顔合わせ会
だるま班の班長・副班長が校長先生からビブスを受け取り、その後で班員の発表を行いました。班員が決まった班は、自己紹介や班長の話をしました。一年間、だるま班の仲間で頑張ってください。
記念誌贈呈式
始業式
入学式
10名の新1年生が元気に入学しました。
【新一年生の入場】
【担任の先生から一人ずつ名前を呼ばれました】
【2年生が歓迎の言葉を言いました】
卒業式が行われました
3月18日(金) あいにくの天候になりましたが、第75回卒業証書授与式が無事に行われました。6人の卒業生が堂々とした態度で式に参加し、4,5年の在校生に見守られながら卒業をしました。今後の活躍に期待します。
6年生を送る会
コロナ禍のため、全校児童が集まって行うことはせず、体育館にいる6年生のところに各学年が行き、出し物をする形で行いました。どの学年も工夫して6年生に楽しんでもらえるようにしました。会の様子はリモート中継で、各教室に配信しました。
あと2週間で卒業です。
【6年生入場】
【1~4年生の出しもの】
【6年生からのプレゼントとビブスの引継ぎ】
奉仕活動(6年)
ふだんできない運動場のまわりの側溝の掃除をしました。予定より時間がかかりましたが、みんな真剣な顔で頑張っていました。
リモート授業参観
低学年は発表会形式で、中・高学年は、国語や道徳、算数、英語の授業を行いました。
【ひまわり学級】
【1年】
【2年】
【3年】
【4年】
【5年】
【6年】
学校保健委員会
保健委員の子どもたちは学年委員さんがいるつもりで、丁寧にわかりやすく説明をしました。
クラブ見学(3年)
嵩山の歴史を教えてもらいました
短縄表現大会
Perfumeの「チョコレイト・ディスコ」の音楽にのせて、各班で、隊形、跳び方、応援、移動などを工夫し、立派な演技ができました。
昼休みに結果を発表し、表彰も行いました。
お巡りさんに話を聞きました
雪が積もりました
短縄表現大会の練習
21日(金)に行われる短縄表現大会の練習が始まりました。運動場は雨や雪でコンディションが悪く、今日は体育館で行いました。高学年が考えた隊形や移動方法をもとに練習をしました。これからしばらく練習を続けていきます。
今年最後の朝会
12月21日(火)に令和3年最後の朝会が行われました。
先週行った校内マラソン大会、理科自由研究、スマイル賞などの表彰がありました。
みんな頑張りました。
校内マラソン大会の各学年男女別優勝者
マラソン大会
12月16日(木)、冬晴れの空のもと、マラソン大会を行いました。どの子も目標をもって最後まで頑張りました。
応援も頑張りました
保小交流「秋のおもちゃであそぼう会」(1年)
鍵盤ハーモニカによる演奏
ドングリのペンダント
松ぼっくりのけん玉
ドングリのこま回し
お米の会(5年)
12月10日(金)3時間目に、5年生が田植え、稲刈りでお世話になった農業ボランティアの方を招いて「お米の会」を開きました。収穫したお米(もち米)でお餅をつくり、一緒に食べたり、ここまで学んだことの発表をしたり、クイズを出したりしました。ボランティアの皆さんに感謝の気持ちを表すことができました。
【はじめのあいさつ】
【学んだことの発表】
【感謝の気持ちをこめてプレゼントを】
遠足
出かける前のあいさつ
のんほいパークに着きました
班ごとに写真を撮りました
おいしい弁当を食べました
午後は班ごとに動物を見たり、クイズに答えたりしました
学習発表会
劇の中にここまで学習した内容を入れて演じました。どの学年も最高の演技ができました。
【3年 はらぺこあおむしと嵩山の子どもたち】
【2年 ニャーゴ~すせ小2年生バージョン~】
【1年 わくわく1年生のチロ】
【4年 ホタルの恩返し】
【5年 注文の多い料理店-嵩山猫軒-】
【6年 つなげたい 届けたい 今とつながる日本史】
自転車安全教室(高学年)
豊橋市役所安全生活課の方に来ていただき、自転車にを乗るときのルールや、危険性についてお話をしていただきました。
自分の命は自分で守れるように行動できる児童を目ざして今後も支援していきます。
ホタル放流会
校長先生やこれまでいろいろとお世話になった朝倉川育水フォーラムの方のお話の後、ホタルの幼虫が入っている紙コップを受け取り、嵩山川に放流しました。大きくなって、来年初夏に嵩山川で光る姿を願いながら。
いもほり会
農業ボランティアのお力をお借りして育てたイモを、だるま班(縦割り班)でほりました。高学年の子が低学年の子を助けながら、たくさんのイモを収穫することができました。
柿のお話を聞きました
カブトムシ博士の出前授業
嵩山っ子集会「保健美化委員会」
今回の内容は保健美化委員会による、トイレの使い方の発表でした。
寸劇も入れて楽しくわかりやすい発表になりました。
トイレを正しく使うために大切なことを川柳にして
みんなに伝えました。
いろいろな行事が行われました(10月9日~14日)②
【朝会】10月12日(火)
多くの表彰がありました。今月のスマイル賞はあいさつがすすんでできている2名の子に送られました。
表彰された人たち
スマイル賞
【昆虫博士出前授業】(3年、1年)10月12日(火)
自然史博物館から講師を招いて3年生と1年生で出前授業を行いました。
3年生はこれまで自分たちで収集してきた昆虫について教えてもらいました。1年生は校庭で昆虫を捕まえてその場で名前を教えてもらいました。とても楽しい授業でした。
【稲刈り】(5年)10月13日(水)
曇り空の中,稲刈りを行いました。農業ボランティアの方々に稲刈りの方法を教えてもらい,刈っていきました。稲刈り後は,これまで自分たちで調べたことでわからなかったことを質問しました。収穫した米を今後どうしていくかをこれから考えていきます。
【リモート授業参観】(全校)10月14日(木)
GIGAタブレット端末とTeamsを使って,リモート授業参観を行いました。子どもたちは教室にはいない保護者の視線を感じながら授業に取り組みました。
ひまわり
1年
2年
3年
4年
5年
6年
来週(18日~)もいろいろな行事がありますので,順次紹介していきます。
いろいろな行事が行われました(10月9日~14日)①
先週の土曜日に運動会を行いました。その後,今週(10/9~)はいろいろな行事が行われましたので,紹介します
【運動会】
晴天の空の下、運動会を行いました。コロナ対策をしながらでしたが、真剣で楽しい行事になりました。
入場
誓いの言葉
準備体操
徒競走(高学年)
低学年 表現 競争遊戯
徒競走(低学年)
高学年 スタンツ 競争遊戯
全校種目
お話タイムが行われました
水曜日の朝の活動の時間にお話タイムを行っています。
今週のお話タイムでは「運動会の練習スタート 6年生としてできること(6年)」「もしもコロナがなくなったら(4年)」など,各学年がテーマを工夫して取り組みました。
2年生は「パンとごはん どっちがすき?」というテーマで話し合いをしましたが,全児童に配付されたタブレット端末を使い,まず自分の意見を書き込み、みんなの意見を知った上で,話し合いを進めていました。
お話タイムによって,自分の考えをみんなに伝えたり,みんなの意見を聞いて自分の意見を考え直したりすることができるようになってほしいと思います。
530運動を行いました
9月6日(月)の朝の時間に,530運動を行いました。コロナ禍でしたが,ソーシャルディスタンスに気をつけて実施しました。地域の方もお手伝いに来てくれたので,短時間でしたが,とてもきれいになりました。
担当の美化委員が説明をしています
地域の方がお手伝いしてくれました
最後に地域の方にお礼を言いました
2学期が始まりました
2学期が始まりました。始業式は体育館に集まらず,リモートで行いました。
3名の児童の夏休みの思い出と2学期のめあてについての発表があり,そのあとで校長先生の話がありました。2学期も頑張りましょう。
嵩山っ子集会(5年企画)
第2回学校保健委員会
7月8日(木)の3時限に第2回学校保健委員会を行いました。
今回のテーマは「アウトメディアにチャレンジ!~楽しくからだを動かそう~」です。
まず,保健委員が家や学校の生活についての発表をしました。
その後,あいち健康プラザの榊原先生を講師として,姿勢や体を動かすことについてお話をしていただきました。
それぞれ内容に応じて実際にからだを動かす活動を行い,子どもたちは楽しみながら学ぶことができました。
夏休みに入っても,家で行い,心と体の健康を保ってほしいと思います。
第3回避難訓練
命の講話
各学級でも、今週中に「生命尊重」にかかわる道徳の授業を行います。
短縄記録会
530運動
この日は予備日なので、児童と職員で行おうと思っていましたが、地域の方もわざわざ来てくれました。短い時間でしたが、運動場がきれいになりました。地域の方々に感謝申し上げます。
愛知県豊橋市嵩山町宮下78-1
TEL:0532-88-0008
FAX:0532-87-1015
Mail:suse-e@toyohashi.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |