出来事

学校での出来事や様子を発信します

SA Last Class (3rd grade)

3,4年生の英語の時間に指導をしてくださるSAの指導が今年度最終回となりました。
今回は3年生の授業をのぞいてみました。

みんな楽しそうに英語に親しんでいました。

歌声広場(1年)

2月16日(木)、1年生の歌声広場を行いました。
ダンスに歌、楽器演奏をしました。

入学して1年たった子どもたちは、すっかり小学生の顔です。
保護者のみなさんも、参観くださりありがとうございました。

大イチョウを剪定しました

本校の創立とともにある校庭の大イチョウですが、先日剪定をしてもらいました。
枝葉を整え、樹勢回復をめざします。

そんななか、枝先には膨らんだ芽が見られました。

もうすぐ春です。

校舎の外壁をチラ見

本校は現在外壁塗装工事をしています。
足場からのぞいてみると、塗装が完了している箇所が増えてきました。

3月上旬には足場が撤去され、ピカピカの校舎をお披露目できそうです。

人権教室(4年)

2月10日(金)、人権擁護委員の方々が来校され、4年生を対象にした人権教室を開催してくださいました。
人として生きていくうえで大切にしたいことを学びました。

今すぐできなくても、ここで学んだことを折に触れて思い出し、日々の生活を見直しながら成長していく姿を期待しています。