出来事
学校での出来事や様子を発信します
がんばった市内水泳競技大会
8月4日(土)アクアリーナ豊橋で「市内水泳競技大会」が行われました。この夏の猛暑により,練習が思うようにできなかった日もありましたが,選手のみなさんはこれまでの記録を上回る頑張りをみせました。下地っ子の泳ぎにみんな熱い声援を送りました。



今日は全校出校日
夏休みが始まって一週間あまり。今日は久しぶりに子どもたちが学校へ登校しました。各学年では夏休みの思い出話や宿題を提出したりして元気に過ごしました。今度は夏休み明けの9月3日(月)です。みんな元気に登校してくるのを楽しみにしています。


立ち向かえ!下地っ子 豊川横断激励会
7月31日(火)来月5日(日)に行われる「豊川横断水泳大会」に向けて全校で激励会を開きました。今年で36回を迎える下地小学校の伝統行事でもある「豊川横断」へ6年生は決意を新たにしました。

【豊川横断に挑戦する6年生のみなさん】

【これまでの豊川横断の歴史を映像で振り返りました】

【全校で歌う「下地ビクトリー」はいつも下地っ子を勇気づけてくれます】

【みんなの決意:学年目標 LOVE IS ALL】
【豊川横断に挑戦する6年生のみなさん】
【これまでの豊川横断の歴史を映像で振り返りました】
【全校で歌う「下地ビクトリー」はいつも下地っ子を勇気づけてくれます】
【みんなの決意:学年目標 LOVE IS ALL】
小学生のコンサートが開かれました
7月29日(日)台風12号の接近により,開催が危ぶまれていた「小学生のコンサート」がライフポートとよはしで開かれました。「心にひびけ!ぼくらのハーモニー」をテーマに,会場に集まった市内の小学生が心を込めて歌い上げました。下地っ子のみなさんも先日のリハーサルの成果を十二分に発揮して,堂々とした歌声で応援にかけつけた多くの方々に感動を届けました。






部活動も再開
今日は午後からの部活動も再開されました。基本的なトレーニングを中心に体を慣らしました。どの部活動の子たちも久しぶりの部活動を楽しみながら練習に取り組みました。

【それぞれの種目ごとに泳ぎを確かめる水泳部のみなさん】

【サッカー部はパスやシュートなど,基本の確認をしました】


【バレーボール部もパスやアタックなど部分練習を中心に活動しました】
【それぞれの種目ごとに泳ぎを確かめる水泳部のみなさん】
【サッカー部はパスやシュートなど,基本の確認をしました】
【バレーボール部もパスやアタックなど部分練習を中心に活動しました】
カウンタ
2
0
9
6
6
2
6
連絡先
愛知県豊橋市下地町宮前68
TEL:0532-54-2233
FAX:0532-57-1966
Mail:shimoji-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
保護者のみなさま
検索ボックス
新着