出来事
学校での出来事や様子を発信します
避難訓練を行いました
今年度5回目となる避難訓練を行いました。これまでの避難訓練と違い,予告なしの訓練でした。また,火災とともに,校舎に児童が残されているという想定での実施でした。災害はいつ何時やってくるか,わかりません。今日のような突発的な訓練によって,子どもたちが安全に避難できるよう,日頃からの心構えをきちんとしていきたいと思います。
【火災の訓練放送を聞いて,運動場へ避難しました】
【運動場での人員確認のようす】
【本部への人員確認報告】
【確認の間,静かに待つ下地っ子たち】
【火災の初期消火班と捜索班に分かれて職員も迅速に行動しました】
【取り残された児童も無事避難できました】
【最後に今日の訓練について,担当の先生の話を聞き,振り返りを行いました】
【火災の訓練放送を聞いて,運動場へ避難しました】
【運動場での人員確認のようす】
【本部への人員確認報告】
【確認の間,静かに待つ下地っ子たち】
【火災の初期消火班と捜索班に分かれて職員も迅速に行動しました】
【取り残された児童も無事避難できました】
【最後に今日の訓練について,担当の先生の話を聞き,振り返りを行いました】
5年生中心のぎんなん活動
先週の「大ぎんなんイベント」で6年生から5年生へバトンタッチされた「ぎんなん活動」が行われました。初めての運営で緊張気味の5年生でしたが,運動場や体育館,教室などに分かれて,楽しく縦割り活動を行いました。これからもいろいろな楽しい活動を楽しみにしています。
【それぞれのぎんなん班で楽しく活動する下地っ子たち】
【それぞれのぎんなん班で楽しく活動する下地っ子たち】
今週はあいさつ週間
児童会運営委員会のみなさんが進めている「あいさつ週間」が始まりました。今年度は,下地小のシンボル「大いちょう」から,「お(大きな声で)お(大きな笑顔)い(いつでもどこでも)ちょ(ちょう元気)う(うきうきわくわく)下地っ子」というキャッチフレーズが少しずつ浸透して,下地っ子のあいさつも元気になってきました。地域の方々も子どもたちを見守ってくださり,気持ちのよい一日のスタートを切ることができます。
【寒さに負けない元気なあいさつが返ってきます】
【下地小のあいさつのキャッチフレーズ:おおいちょうのあいさつ】
【寒さに負けない元気なあいさつが返ってきます】
【下地小のあいさつのキャッチフレーズ:おおいちょうのあいさつ】
下地校区成人式が行われました
1月13日(土)下地小学校体育館で「下地校区成人式」が行われました。8年前に下地小を巣立っていった先輩方が立派な大人になって帰ってきました。お世話になった先生方や地域のみなさんが57名の新成人をお祝いしました。
【晴れの成人式にふさわしい穏やかな晴天に恵まれた下地校区成人式】
【校区自治会長より,新成人のみなさんへお祝いの言葉が贈られました】
【6年生でお世話になった担任の先生より祝辞をいただきました:6年い組】
【6年ろ組担任の先生からも懐かしいエピソードを添えて祝辞をいただきました】
【新成人代表のみなさんが誓いの言葉を述べました】
【晴れの成人式にふさわしい穏やかな晴天に恵まれた下地校区成人式】
【校区自治会長より,新成人のみなさんへお祝いの言葉が贈られました】
【6年生でお世話になった担任の先生より祝辞をいただきました:6年い組】
【6年ろ組担任の先生からも懐かしいエピソードを添えて祝辞をいただきました】
【新成人代表のみなさんが誓いの言葉を述べました】
部活動オリエンテーション
6年生が部活動のすべてを終え,いよいよ来週から後期の部活動が再開されます。今日は,体育館で部活動(バレーボール・サッカー・金管バンド)のオリエンテーションを4年生,5年生を対象に行いました。気持ちを新たに,それぞれの部活動に目標をもって取り組んでほしいと思います。
【部活動担当の先生から後期の練習などについて,説明を受けました】
【部活動担当の先生から後期の練習などについて,説明を受けました】
カウンタ
1
4
5
2
8
6
3
連絡先
愛知県豊橋市下地町宮前68
TEL:0532-54-2233
FAX:0532-57-1966
Mail:shimoji-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
保護者のみなさま
検索ボックス
新着