出来事

学校での出来事や様子を発信します

救命救急の研修を行いました

7月23日(月)豊橋消防署の方をお招きし,下地小学校の職員が心肺蘇生法とAEDの使い方の研修を受けました。いざという時に迅速で的確な行動がとれるよう,職員一人一人が正しい応急手当の仕方を学びました。また,猛暑続きのこの夏の「熱中症」に対する予防と処置方法についても理解を深めました。

【心臓マッサージの正しい方法についての講習】

【AEDを使用するときの順序についての説明】

【熱中症の予防についての講習】

【熱中症にたいする応急処置についての講習】

明日から夏休み

明日から夏休みが始まります。目標を立てて,健康で安全に有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。

【正門近くの桜の木にとまるくまぜみ】



【夏休み前最後の一斉下校のようす】

夏休みを迎える会

明日から始まる夏休みを前に「夏休みを迎える会」を行いました。校長先生からは「交通事故に気をつけよう」「熱中症に注意しよう」「思い出をいっぱいつくろう」「9月3日にみんな元気に登校しよう」など,みんなと約束をしました。また,楽しい夏休みの生活について,担当の先生から話を聞きました。

【校長先生の話:みんなしっかり聞きました】

【夏休み中の生活についてお話を聞きました】

選手激励会が行われました

7月29日(日)に行われる「小学生のコンサート」8月4日(土)に行われる「市内小学校水泳競技大会」に向けて,全校で出場するみなさんにエールを送りました。これまでの練習の成果を思う存分発揮してほしいと思います。選手や代表の子たちの健闘を祈ります。

【入場した選手のみなさん】

【大会への決意を述べる代表のみなさん】

【合唱部のみなさんは,当日歌う曲を披露:素敵な歌声が体育館に響き渡りました】

【応援団のみなさんの気迫のこもったエール】

【いつ聴いてもすばらしい!下地ビクトリー】

造形パラダイス作品づくり

10月に豊橋市が開催する「造形パラダイス」に出品するため,6年生が陶器づくりにチャレンジしました。今日は粘土をねって,焼く前の形を整えました。みんなアイデアを生かした花瓶づくりに夢中になっていました。

【体重をかけながら,粘土をよくねって下準備をします】

【それぞれのアイデアで形を整えていきます】

【先生のアドバイスをもらいながら,仕上げました】

【子どもたちの力作:形を整えたら,模様を入れていきます】

歌声広場part2

夏休みもだんだん近づいて,夏本番の暑さが続いています。そんな暑さに負けない,元気な「歌声広場」が開かれました。今回は,5年生の合唱とリズム隊による全校合唱を行いました。前回の練習も生かされ,楽しい集いとなりました。

【5年生による合唱”ビリーブ”の発表を聞きました】



【各学年ごと異なったリズムを合わせて,複雑なリズムを作り上げました】

【最後は全校で7月の曲”太陽のサンバ”を元気よく歌いました】

豊川横断 めあて旗作成中!

8月5日(日)に行われる「豊川横断水泳大会」に向けて,6年生実行委員会のみなさんが「豊川横断めあて旗」を作成しています。学年目標を中心に,手形にそれぞれの目標を書き込み,全員が横断できるよう,願いが込められます。いよいよ来月に迫った豊川横断。この一大イベントに向けて気持ちも高まってきました。

【みんなでアイデアを出しながら作成します】

【分担しながらの丁寧な作業で仕上げます】

【完成間近:きれいに描かれた学年目標と手形】

応援団練習中

今月31日(火)に小学生のコンサートや市内水泳大会の「選手激励会」が行われる予定です。そのために,応援団のみなさんが練習をしています。今日は,この暑さのなか,体育館で気合いのこもった練習をしました。陸上競技大会同様,選手のためにがんばってもらいたいです。

【下地ビクトリーに合わせて応援の振り付けを確認する応援団のみなさん】

7月のあいさつ週間が始まりました

今日から7月の「あいさつ週間」が始まりました。いつもお世話になっている地域の方も協力してくださり,児童会の子たちと元気よくあいさつ運動をしました。夏休みを前に下地っ子たちも元気な朝のあいさつを交わしていました。

【気持ちのよい天気に恵まれ,元気よくあいさつする下地っ子】

6年生が1年生と楽しみました

学校生活にも慣れてきた1年生を楽しませようと,6年生が「お楽しみ会」を計画しました。体育館で1年生といっしょに「でかパン競走」や「仲間集めゲーム」などをして楽しみました。1年生も下地小学校の楽しさをしっかり味わいました。

【ゲームの説明をする6年生のみなさん】

【でかパン競走:みんなで楽しく遊びました】