出来事
学校での出来事や様子を発信します
校舎の外壁をチラ見
本校は現在外壁塗装工事をしています。
足場からのぞいてみると、塗装が完了している箇所が増えてきました。
3月上旬には足場が撤去され、ピカピカの校舎をお披露目できそうです。
足場からのぞいてみると、塗装が完了している箇所が増えてきました。
3月上旬には足場が撤去され、ピカピカの校舎をお披露目できそうです。
人権教室(4年)
2月10日(金)、人権擁護委員の方々が来校され、4年生を対象にした人権教室を開催してくださいました。
人として生きていくうえで大切にしたいことを学びました。
今すぐできなくても、ここで学んだことを折に触れて思い出し、日々の生活を見直しながら成長していく姿を期待しています。
人として生きていくうえで大切にしたいことを学びました。
今すぐできなくても、ここで学んだことを折に触れて思い出し、日々の生活を見直しながら成長していく姿を期待しています。
6年生の恩返し プレゼント編
卒業を控えた6年生は、下地小学校への恩返しとして様々なプログラムを実行中です。
その一つとして、給食で出る牛乳のビニル片を集める専用ごみ箱を秘密裏に作成していました。
今回、その現場を目撃したので、動かぬ証拠?をカメラに収めました。
それが、これです ↓↓↓
こまやかな心遣いをこっそりと進めてくれている6年生のみなさんに感謝するとともに、この件は学校のみんなにはナイショにしておきます。
その一つとして、給食で出る牛乳のビニル片を集める専用ごみ箱を秘密裏に作成していました。
今回、その現場を目撃したので、動かぬ証拠?をカメラに収めました。
それが、これです ↓↓↓
こまやかな心遣いをこっそりと進めてくれている6年生のみなさんに感謝するとともに、この件は学校のみんなにはナイショにしておきます。
クラブ活動 最終回
クラブ活動が最終回を迎えました。
どのクラブも楽しそうに活動していました。
運動クラブは、校庭でサッカーでした。
パソコンクラブは、プログラミングしたゲームを完成させ、楽しんでいました。
地域の方も講師にきてくださったりして、活動を支えてくださりました。
ありがとうございました。
どのクラブも楽しそうに活動していました。
運動クラブは、校庭でサッカーでした。
パソコンクラブは、プログラミングしたゲームを完成させ、楽しんでいました。
地域の方も講師にきてくださったりして、活動を支えてくださりました。
ありがとうございました。
にこにこジャンプ大会
2月8日(水)、運動委員会が企画した短なわとび運動の全校イベント
にこにこジャンプ大会
を行いました。
前半は、距離跳び大会。各学級の選手が登場し、前跳び、または二重跳びで跳んだ距離を競います。
後半は、全校での1分間跳び。体育の授業で進めている6種類の跳び方のどれでもよいので、それぞれが自分の目標を達成できるよう跳びました。
競争の要素だけでなく、自己実現、そして運動の楽しさを味わい生涯スポーツへの入口となる体育的な活動を、今後も試みていく下地小学校です。
にこにこジャンプ大会
を行いました。
前半は、距離跳び大会。各学級の選手が登場し、前跳び、または二重跳びで跳んだ距離を競います。
後半は、全校での1分間跳び。体育の授業で進めている6種類の跳び方のどれでもよいので、それぞれが自分の目標を達成できるよう跳びました。
競争の要素だけでなく、自己実現、そして運動の楽しさを味わい生涯スポーツへの入口となる体育的な活動を、今後も試みていく下地小学校です。
消防団の学習 ここにこ編(3年)
2学期に3年生が社会科で学習した消防団について、その掲示物が何と!こども未来館ここにこで展示されることになりました。
2月7日(火)~2月21日(火)の間、1階のギャラリーで展示されます。
というわけで、早速行ってきました。
消防団の活動や紹介とともに、子どもたちが作った壁新聞や防火ポスターが展示されていました。
ぜひ、ご覧ください。
2月7日(火)~2月21日(火)の間、1階のギャラリーで展示されます。
というわけで、早速行ってきました。
消防団の活動や紹介とともに、子どもたちが作った壁新聞や防火ポスターが展示されていました。
ぜひ、ご覧ください。
豊橋筆づくり 4年出前講座
2月1日(水)、4年生は豊橋筆づくりの出前講座を受けました。
筆づくり名人に筆の歴史や作り方を教わり、自分たちでも作り始めました。
なかなか大変でしたが、それぞれが自分だけの筆を完成することができました。
豊橋の歴史にふれながら、その一部を体験することができ、思い出深い一日になりました。
自作の筆を使って、これからの習字もがんばれそうです。
筆づくり名人に筆の歴史や作り方を教わり、自分たちでも作り始めました。
なかなか大変でしたが、それぞれが自分だけの筆を完成することができました。
豊橋の歴史にふれながら、その一部を体験することができ、思い出深い一日になりました。
自作の筆を使って、これからの習字もがんばれそうです。
学習まとめの発表会
2月4日(土)、学芸会に代わる新しい試みとして、学習まとめの発表会を行いました。
2年 生活科の学習発表 他
4年 私たちのこれまでとこれから 他
5年 福祉を学んで 他
ひまわり はらぺこあおむし 他
1年 スイミー
3年 ソーラン節 他
6年 150周年ソング『下地の未来』初披露 他
どの学年も、これまでの学習の成果を自信をもって発表することができました。
ご来場くださいました保護者やご家族のみなさま、ありがとうございました。
2年 生活科の学習発表 他
4年 私たちのこれまでとこれから 他
5年 福祉を学んで 他
ひまわり はらぺこあおむし 他
1年 スイミー
3年 ソーラン節 他
6年 150周年ソング『下地の未来』初披露 他
どの学年も、これまでの学習の成果を自信をもって発表することができました。
ご来場くださいました保護者やご家族のみなさま、ありがとうございました。
スポーツタイム なわとび
短なわ強化月間のなか、朝のスポーツタイムではなわとびを行っています。
この日は、2,4,6年生がおこないました。
8日(火)のにこにこジャンプ大会に向けて、どの子も、どの学級も、がんばっていました。
この日は、2,4,6年生がおこないました。
8日(火)のにこにこジャンプ大会に向けて、どの子も、どの学級も、がんばっていました。
教室に鬼が出たよ
今日は、朝から大変です。
教室に鬼が出ました。
いつも優しい先生が鬼になっていました。
今日は節分です。
日本の文化風習を楽しむ下地小学校です。
教室に鬼が出ました。
いつも優しい先生が鬼になっていました。
今日は節分です。
日本の文化風習を楽しむ下地小学校です。
調理実習(5年)
5年生は調理実習でご飯とみそ汁を作ります。
この日は、なべを使ってご飯を炊きました。
6月に行った野外教育活動ではごはんを炊くことはなかったので、今回が初めての体験でした。
先生の説明を聞き、いざ!
いい具合におこげもあり、おいしいご飯を炊くことができました。
おうちでも、やってみようかと思うかもしれません。
この日は、なべを使ってご飯を炊きました。
6月に行った野外教育活動ではごはんを炊くことはなかったので、今回が初めての体験でした。
先生の説明を聞き、いざ!
いい具合におこげもあり、おいしいご飯を炊くことができました。
おうちでも、やってみようかと思うかもしれません。
バスケットボール選手と勝負 出前講座(6年)
6年生は、地元のプロバスケットボールチーム「三遠ネオフェニックス」の方々をお迎えし、バスケットボールの出前講座を受けました。
学校一背の高い担任の先生をしのぐ選手の高身長にびっくり!
プロ選手のテクニックにびっくり!
そんな方々からプレーの手ほどきを受け、子どもたちはめきめき上達。
後半のゲーム形式では、選手を相手にゴールを決める子どもたち。
本物にふれると、劇的な成長ができますね。
学校一背の高い担任の先生をしのぐ選手の高身長にびっくり!
プロ選手のテクニックにびっくり!
そんな方々からプレーの手ほどきを受け、子どもたちはめきめき上達。
後半のゲーム形式では、選手を相手にゴールを決める子どもたち。
本物にふれると、劇的な成長ができますね。
クラブ見学(3年)
1月26日(木)、3年生がクラブ活動の見学に向かいました。
4年生になると始まるクラブ活動に向けて、いまあるクラブの様子を見せてもらいました。
上級生の楽しそうに取り組んでいる様子、真剣に取り組んでる様子を見て、自分たちのやりたいことがイメージできてきたようです。
4年生になると始まるクラブ活動に向けて、いまあるクラブの様子を見せてもらいました。
上級生の楽しそうに取り組んでいる様子、真剣に取り組んでる様子を見て、自分たちのやりたいことがイメージできてきたようです。
学習のまとめ発表会に向けて
2月4日(土)に開催する学習のまとめ発表会にむけて、各学年で準備が進められています。
この日は、6年生の練習の様子を見ました。
どうやら音楽発表があるようです。
2年生は、生活科で探検したことの発表があるようです。
3年生は、ソーラン節の披露があるようです。
それぞれの学年が、学んだことを披露します。
当日は体育館で参観できますが、寒さが予想されます。防寒対策のうえご来校ください。
この日は、6年生の練習の様子を見ました。
どうやら音楽発表があるようです。
2年生は、生活科で探検したことの発表があるようです。
3年生は、ソーラン節の披露があるようです。
それぞれの学年が、学んだことを披露します。
当日は体育館で参観できますが、寒さが予想されます。防寒対策のうえご来校ください。
ぎんなんフレンド 5年生活躍の巻
6年生からバトンを受け取った5年生。
ぎんなんフレンドでは、6年生へのプレゼントづくりを行いました。
はじめて下級生をリードする緊張感とうまくいかないもどかしさを感じつつも、一歩ずつ成長する5年生の姿を頼もしく感じました。
ぎんなんフレンドでは、6年生へのプレゼントづくりを行いました。
はじめて下級生をリードする緊張感とうまくいかないもどかしさを感じつつも、一歩ずつ成長する5年生の姿を頼もしく感じました。
好きな献立アンケート
急速配膳室の前を通りかかると、掲示物に目がとまりました。
給食委員会が実施した「好きな献立アンケート」の集計結果でした。
人気ナンバーワンはカレーライスだと思っていたのですが、現役小学生はちがいます。
1位は、ダントツでマーボー豆腐でした。
カレーライスは2位でしたが、かなりの差をつけられていました。
こういうところからも、現役小学生の気持ちが読み取れるかもしれません。
給食委員会が実施した「好きな献立アンケート」の集計結果でした。
人気ナンバーワンはカレーライスだと思っていたのですが、現役小学生はちがいます。
1位は、ダントツでマーボー豆腐でした。
カレーライスは2位でしたが、かなりの差をつけられていました。
こういうところからも、現役小学生の気持ちが読み取れるかもしれません。
雪が降りました
10年に一度の寒波がやってきて、温暖な豊橋にも雪が降りました。
雪だるまを作るほどではありませんが、季節を感じます。
雪だるまを作るほどではありませんが、季節を感じます。
玄関のつぼを移送しました
下地小学校の玄関には、歴史ある大きなつぼが展示されていました。
来校者に大きなインパクトを与える名物ではありましたが、校舎の改修工事に伴い、ここでの展示が難しくなり移送することにしました。
子どもたちの下校後、割れないように先生たちで慎重に移動しましたが、重くて重くて大変。ドキドキでした。
無事、下地校区内の別の場所にお届けすることができました。
作業後の先生方の後ろ姿がかっこいい!
来校者に大きなインパクトを与える名物ではありましたが、校舎の改修工事に伴い、ここでの展示が難しくなり移送することにしました。
子どもたちの下校後、割れないように先生たちで慎重に移動しましたが、重くて重くて大変。ドキドキでした。
無事、下地校区内の別の場所にお届けすることができました。
作業後の先生方の後ろ姿がかっこいい!
代表議会で決議
23日(月)の昼放課、代表議会を行いました。
児童運営委員会と各委員会の委員長、4年生以上の学級代表が集まり、各委員会からの提案を協議し、決議します。
今回は運動委員会と運営委員会から提案がありました。
運動委員会からは、短なわ強化月間を生かした「にこにこジャンプフェスティバル」(愛称:にこジャン)の実施について
運営委員会からは、流行語大賞クラスVer.の実施について
いずれも、楽しく充実した学校生活になるよう子どもたちが考えたものです。
自分たちで学校を作っていく意識が高まっている下地小学校の子どもたちです。
児童運営委員会と各委員会の委員長、4年生以上の学級代表が集まり、各委員会からの提案を協議し、決議します。
今回は運動委員会と運営委員会から提案がありました。
運動委員会からは、短なわ強化月間を生かした「にこにこジャンプフェスティバル」(愛称:にこジャン)の実施について
運営委員会からは、流行語大賞クラスVer.の実施について
いずれも、楽しく充実した学校生活になるよう子どもたちが考えたものです。
自分たちで学校を作っていく意識が高まっている下地小学校の子どもたちです。
オンラインスタディに参加(5年)
1月19日(木)、豊橋市が主催するオンラインスタディに5年生が参加しました。
今回は『江戸時代の図書』
今は気軽に買ったり借りたり、さらにはネットでも読むことができる本ですが、江戸時代はとてつもなく高価で貴重だったことがわかりました。
また、Teamsを使って市内の他の小学校も参加し、意見交換などもすることができました。
内容は少々難しかったところもありますが、学びの新しい形であると感じました。
今回は『江戸時代の図書』
今は気軽に買ったり借りたり、さらにはネットでも読むことができる本ですが、江戸時代はとてつもなく高価で貴重だったことがわかりました。
また、Teamsを使って市内の他の小学校も参加し、意見交換などもすることができました。
内容は少々難しかったところもありますが、学びの新しい形であると感じました。
カウンタ
1
4
4
9
7
2
1
連絡先
愛知県豊橋市下地町宮前68
TEL:0532-54-2233
FAX:0532-57-1966
Mail:shimoji-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
保護者のみなさま
検索ボックス
新着