日々のようす
花壇に3年生と6年生の学習のために種をまきました。
5月12日(火)。花壇にうねを作り、花の種をまきました。さて、何の花の種でしょう?
3年生の鈴木先生がまいた種
6年生の五十嵐先生がまいた種
3年生の鈴木先生がまいた種
6年生の五十嵐先生がまいた種
0
ミカンの木の葉を見てみると…
5月12日(火)。交通指導員の北河さんから、ミカンの木の枝をいただきました。葉には、卵や幼虫がついていました。さて、なんという昆虫の幼虫でしょうか?
0
5月12日(火)
曇り。悲しいお知らせです。ウサギのモコちゃんが死んでしまいました。5月1日に具合が悪くなり、富士見町のそら動物病院に入院し、点滴を打つなど手当をしていただいていましたが、5月11日に息を引き取りました。警戒心が強く、小屋のすみでいることが多かったですが、あのかわいい目でじっと見つめられるととてもいやされました。天国で仲間と幸せに暮らせることを祈ります。
0
夏季休業(夏休み)期間の変更について
5月8日(金)、豊橋市教育委員会より、夏季休業期間の変更の通知がありました。それを受けて、7月31日(金)1学期終了、8月17日(月)から2学期開始、夏休み期間は8月1日(土)~8月16日(日)とします。子どもたちの授業日を確保するための対応です。ご理解とご協力お願いします。夏季休業の変更.pdf
0
5月11日(月)
晴れ。第1回目の課題の受け渡しがありました。天気がよかったので、外に出して行いました。9:30~13:00の間の都合のよい時間にお願いします。
0
5月8日(金)
晴れ。日差しが強くなり、日中の気温も25℃近くに上がりました。校庭の植物も太陽の光を浴びて元気に育っています。
2年生の花壇に植えられたこの苗は何という野菜の苗でしょう?
ズームアップしました。約10cmほどの丈です。
2年生のチューリップも枯れてしまいました。きれいな花を咲かせてくれて、ありがとう。
保健室前の花壇に植えられたキャベツの苗です。ところどころ虫に食べられた跡があります。
裏返したら、やっぱり青虫がいました。何の幼虫かな?何匹見つけられるかな?
2年生の花壇に植えられたこの苗は何という野菜の苗でしょう?
ズームアップしました。約10cmほどの丈です。
2年生のチューリップも枯れてしまいました。きれいな花を咲かせてくれて、ありがとう。
保健室前の花壇に植えられたキャベツの苗です。ところどころ虫に食べられた跡があります。
裏返したら、やっぱり青虫がいました。何の幼虫かな?何匹見つけられるかな?
0
5月7日(木)課題受け渡しについて
晴れ。大型連休(ステイホーム週間)はいかができたか。各家庭で工夫が必要でしたね。これから学校が再開できるまでの間、子ども自身が工夫をして、家での過ごし方を無駄にしないようにしてほしいと思います。
5月11日(月)に課題の受け渡しをします。課題の受け渡しについては★学習物の受け渡しについて.pdfをご覧ください。場所は北校舎の3年~6年の昇降口です。無人販売所のようになっていますので、9:30~13:00まで間にご来校ください。各学年のコンテナが用意してありますので、お子さんの名前を確認して、課題を受け取ったり、課題の提出をしたりしてください。2回目は5月18日を予定しています。
課題を袋に入れて、準備しています。
袋に名前シールが貼ってあります。※写真の学年は、ほけんだよりのタイトルのすぐ下に名前シールが貼っていあります。
各学年ごとのコンテナ
スタディ・1年・2年は青いコンテナ 3~6年は緑のコンテナ
受け渡し場所 北校舎3~6年の昇降口です。車の場合、すぐ前まで乗り付けできます。
5月11日(月)に課題の受け渡しをします。課題の受け渡しについては★学習物の受け渡しについて.pdfをご覧ください。場所は北校舎の3年~6年の昇降口です。無人販売所のようになっていますので、9:30~13:00まで間にご来校ください。各学年のコンテナが用意してありますので、お子さんの名前を確認して、課題を受け取ったり、課題の提出をしたりしてください。2回目は5月18日を予定しています。
課題を袋に入れて、準備しています。
袋に名前シールが貼ってあります。※写真の学年は、ほけんだよりのタイトルのすぐ下に名前シールが貼っていあります。
各学年ごとのコンテナ
スタディ・1年・2年は青いコンテナ 3~6年は緑のコンテナ
受け渡し場所 北校舎3~6年の昇降口です。車の場合、すぐ前まで乗り付けできます。
0
家庭学習の予定と学習物の受け渡し方
家庭学習の予定(4月27日(月)~5月1日(金))と学習プリントなどの学習物についての受け渡しについての連絡が、メニューの臨時休業中の家庭学習についてに載せてあります。ご確認ください。
0
大型連休の過ごし方について
新型コロナウイルス感染拡大を防止し、緊急事態を早期に終息させるために、大型連休の過ごし方がとても重要になります。ご理解とご協力をお願いします。
03保護者宛通知例.pdf
03保護者宛通知例.pdf
0
4月30日(木)
晴れ。家庭訪問最終日でした。十分な話し合いはできませんでしたが、ご理解とご協力ありがとうございました。感染が終息し、授業が再開できる日が待ち遠しいです。それまで、「ステイホーム」を合言葉に、それぞれが、がまんをしたり、気をつけたりして過ごしましょう。
職員室前の白い花のハナミズキが満開です。
学級園にキャベツの苗を植えました。
外周の花壇には、根性ヒマワリの種をまきました。
職員室前の白い花のハナミズキが満開です。
学級園にキャベツの苗を植えました。
外周の花壇には、根性ヒマワリの種をまきました。
0
臨時休校延長に伴う学校給食ついて
令和2年5月31日(日)まで臨時休校延長により、給食の開始は全学年 6月3日(水)からとなります。
※6月1日(月)・2日(火)の2日間は、2~6年生はお弁当が必要です。
※6月1日(月)・2日(火)の2日間は、2~6年生はお弁当が必要です。
0
家庭訪問を行います
4月27日(月)から家庭訪問を行います。各学級の「家庭訪問のお知らせ」で訪問予定を確認してください。新型コロナウイルス感染拡大防止に配慮して行います。プリントなど紙面での連絡が多くなりますが、ご理解とご協力をお願いします。
27日(月) 前芝・日色野
28日(火) 西浜①・住宅
30日(木) 西浜②・梅薮
27日(月) 前芝・日色野
28日(火) 西浜①・住宅
30日(木) 西浜②・梅薮
0
臨時休業期間延長
4月24日(金)。豊橋市教育委員会より、臨時休業期間を5月31日(日)まで、延長する通知が出ました。給食開始は未定ですので、わかり次第お知らせします。
もうしばらくの間、感染拡大防止に全力を尽くし、6月1日(月)に元気に再会できるようにがんばりましょう。
もうしばらくの間、感染拡大防止に全力を尽くし、6月1日(月)に元気に再会できるようにがんばりましょう。
0
4月24日(金)
学級園を耕し、野菜を育てる準備をしました。新型コロナウイルス感染拡大が収まり、授業が再開される日が待ち遠しいです。
0
4月14日(火)
校庭では草花が花を咲かせ、みんなの登校を待っています。
シロツメクサ
オオシマザクラも散りはじめ、葉っぱが目立ってきました。
イチョウの若葉が出てきました。
チューリップが満開です。
保健室前の花壇には、カラスノエンドウが群生していました。
シロツメクサ
オオシマザクラも散りはじめ、葉っぱが目立ってきました。
イチョウの若葉が出てきました。
チューリップが満開です。
保健室前の花壇には、カラスノエンドウが群生していました。
0
臨時休業期間延長(5月6日まで)
4月13日(月)。豊橋市教育委員会より、臨時休業期間を5月6日(水)まで、延期する通知が出されました。給食開始は5月11日(月)からです。2~6年は7日(木)8日(金)の2日間お弁当の日となります。
もうしばらくの間、感染拡大防止に全力を尽くし、GW明けに元気に再会できるようにがんばりましょう。
もうしばらくの間、感染拡大防止に全力を尽くし、GW明けに元気に再会できるようにがんばりましょう。
0
家庭訪問のお知らせ(4/10)
コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休校に伴い、以下の予定で2度の家庭訪問をさせていただきます。
①4月14日(火)~17日(金)子どもたちの様子を確認する家庭訪問
※保護者不在でも構いません。
②4月27・28・30日 例年の年1回の家庭訪問
※各学級の「家庭訪問のお知らせ」で訪問予定を確認してください。
27日(月) 前芝・日色野
28日(火) 西浜①・住宅
30日(木) 西浜②・梅薮
①4月14日(火)~17日(金)子どもたちの様子を確認する家庭訪問
※保護者不在でも構いません。
②4月27・28・30日 例年の年1回の家庭訪問
※各学級の「家庭訪問のお知らせ」で訪問予定を確認してください。
27日(月) 前芝・日色野
28日(火) 西浜①・住宅
30日(木) 西浜②・梅薮
0
4月8日(水)
晴れ。新任式・始業式と学級開きをしました。みんな一つ学年が上がりました。令和2年が成長ができて素晴らしい年になるように、新しく見えた先生や友達と一緒に勉強や運動をがんばりましょう。しかし、まずは新型コロナウイルス感染拡大防止です。ウイルスと戦います。不要な外出をしない、マスクをつける、手を洗う、換気をするなど、感染予防にきちんと取り組んでウイルスを封じ込めましょう。そして、4月20日(月)に、再び元気に会いましょう。
1年 青木浩子先生
2年 白井弥生先生
3年 鈴木喜仁先生
4年 柴田明美先生
5年 平野嵩晃先生
6年 五十嵐大和先生
スタディ 柴田多見予先生、神山康晃先生、杉浦奈穂先生
こまめに手洗い 一斉下校をしました
1年 青木浩子先生
2年 白井弥生先生
3年 鈴木喜仁先生
4年 柴田明美先生
5年 平野嵩晃先生
6年 五十嵐大和先生
スタディ 柴田多見予先生、神山康晃先生、杉浦奈穂先生
こまめに手洗い 一斉下校をしました
0
4月8日(水)は登校日です。
4月7日(火)、晴れ。昨日、大きなニュースがありました。新型コロナウイルス感染拡大のため、再び4月7日(火)~4月19日(日)まで、臨時休業というニュースです。市の教育委員会からの通知文や臨時休業中の児童預かりについてはトップページよりご覧ください。明日の4月8日(水)は、休業中の登校日となります。予定していた新任式・始業式を、短い時間の放送で行い、学級開きは1時間以内で行い9:50には下校予定です。前芝歩道橋の化粧直しが終わりました。みんな、新しい通学班で安全に登校してくださいね。その後は、20日(日)まで外出をせず、新型コロナウイルス感染拡大防止のために、ウイルスと戦いましょう。がまんくらべですね。
校庭のオオシマザクラが7分咲きとなりました。
歩道がきれいに補修されました。
校庭のオオシマザクラが7分咲きとなりました。
歩道がきれいに補修されました。
0
令和2年度 入学式
4月6日(月)、晴れ。令和2年度の入学式を行い、31名の新1年生を迎えました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、マスク着用、新1年生と保護者2名までと職員だけで来賓・在校生なし、窓全開でお互いの間隔を取るなど、非常態勢のもとで行いました。保護者の皆様にご理解とご協力を得て、無事入学式を執り行い、新1年生の元気な姿を見ることができたことが幸いです。コロナウイルスの猛威が収まったら、思いっきり勉強や運動をしましょうね。
間隔をあけて、上手に入場できました。
参加者全員マスク着用です。
窓全開の体育館の裏では、桜がきれいに咲いて、出迎えてくれました。
間隔をあけて、上手に入場できました。
参加者全員マスク着用です。
窓全開の体育館の裏では、桜がきれいに咲いて、出迎えてくれました。
0
3月31日(火)
曇り時々雨。本年度の最終日です。玄関前のオオシマザクラが咲き始めました。暖冬で運動場の草も昨年よりも伸びています。明日から令和2年度が始まります。依然としてコロナウイルスの脅威は収まらず、事態が悪化しないように祈る毎日ですが、新年度が予定通りスタートできるように、準備をしていきます。
オオシマザクラが咲き始めました。
シロツメクサもチューリップも花を咲かせています。
オオシマザクラが咲き始めました。
シロツメクサもチューリップも花を咲かせています。
0
春休み
3月25日(水)からは春休みです。みなさん、健康に気をつけて、自分の心と体と頭(知恵)を成長させる春休みにしましょう。本日、修了式ができなかったので、前芝小学校のみなさんへ連絡をします。
〇休み中の生活は、臨時休業中と変わらず、引き続き、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をして過ごしましょう。
〇春休みの生活「前針」に書いてあるきまりを守りましょう。
〇身のまわりの整理整頓も進んでいると思いますが、今の教科書は捨てずに残し、指示があったら学校に持ってこれるようにしておきましょう。
〇4月の初めの予定は、学年だよりの通りです。文具などの補充や点検などをして、新年度の始まりの準備をしておきましょう。
4月のはじめの予定
4/3㈮ 入学式準備(新6年生)
4/6㈪ 入学式(新1年生と保護者と教職員だけ)
4/7㈫ 学校休業日※オリンピック聖火リレー
4/8㈬ 新任式・始業式
4/9㈭ 弁当の日(2~6年)退任式
4/10㈮ 弁当の日(2~6年)学級写真撮影
体育館裏のソメイヨシノは咲き始めました。
玄関横のオオシマザクラのつぼみが膨らみ始めました。
春の草花が、新年度のみんなの登校を待っています。
校庭の芝生は、今は雑草でいっぱいです。(茶色の部分が芝生です)
〇休み中の生活は、臨時休業中と変わらず、引き続き、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をして過ごしましょう。
〇春休みの生活「前針」に書いてあるきまりを守りましょう。
〇身のまわりの整理整頓も進んでいると思いますが、今の教科書は捨てずに残し、指示があったら学校に持ってこれるようにしておきましょう。
〇4月の初めの予定は、学年だよりの通りです。文具などの補充や点検などをして、新年度の始まりの準備をしておきましょう。
4月のはじめの予定
4/3㈮ 入学式準備(新6年生)
4/6㈪ 入学式(新1年生と保護者と教職員だけ)
4/7㈫ 学校休業日※オリンピック聖火リレー
4/8㈬ 新任式・始業式
4/9㈭ 弁当の日(2~6年)退任式
4/10㈮ 弁当の日(2~6年)学級写真撮影
体育館裏のソメイヨシノは咲き始めました。
玄関横のオオシマザクラのつぼみが膨らみ始めました。
春の草花が、新年度のみんなの登校を待っています。
校庭の芝生は、今は雑草でいっぱいです。(茶色の部分が芝生です)
0
令和元年度卒業式
3月19日(木)前芝小学校第73回卒業証書授与式を行いました。暖かく穏やかな天気に恵まれました。新型コロナウイルス対策のため、窓を全開、参加者を最小限にし、全員マスクを着用して行いました。一度も練習していませんが、卒業生は落ち着いて式に臨み、引き締まった卒業式となりました。中学校でもどんな変化にも対応して活躍してくれると期待しています。
卒業証書授与
卒業生41名 全員元気に参加できました。
学級指導
卒業式が終わり、引き続き、体育館で学級指導をしました。1学年1学級ですので体育館が広い教室となりました。担任から卒業証書を受け取り、感謝の言葉を添えながら親に手渡しました。
職員と保護者で歓送の会です。花のアーチで見送りです。前芝中学校の先生も駆けつけてくれました。
卒業証書授与
卒業生41名 全員元気に参加できました。
学級指導
卒業式が終わり、引き続き、体育館で学級指導をしました。1学年1学級ですので体育館が広い教室となりました。担任から卒業証書を受け取り、感謝の言葉を添えながら親に手渡しました。
職員と保護者で歓送の会です。花のアーチで見送りです。前芝中学校の先生も駆けつけてくれました。
0
入学式の案内(3/13)
新型コロナウイルス感染拡大防止のための入学式の変更について
非常時のため、いくつかの制約のある中での入学式となりますので、ご理解とご協力をお願いします。
〇 4月6日(月)
〇 日程
8:50~9:00 受付:南校舎昇降口
9:30~9:45 入学式:体育館
9:50~10:10 記念写真撮影(親子一緒)
10:10~10:45 学級活動
(保護者:教室、新入生:校内探検)
10:50 下校
※参加者:新入生、保護者、教職員
※参加者全員マスク着用。そのままで式を進めさせていただきます。
※保護者参列は、父母、またはそれに代わる方の2名までとします。
※来賓のご参列及び在校生(新2~6年)の参列はありません。
※歌や合唱は行いません。
※駐車場:中学校運動場
非常時のため、いくつかの制約のある中での入学式となりますので、ご理解とご協力をお願いします。
〇 4月6日(月)
〇 日程
8:50~9:00 受付:南校舎昇降口
9:30~9:45 入学式:体育館
9:50~10:10 記念写真撮影(親子一緒)
10:10~10:45 学級活動
(保護者:教室、新入生:校内探検)
10:50 下校
※参加者:新入生、保護者、教職員
※参加者全員マスク着用。そのままで式を進めさせていただきます。
※保護者参列は、父母、またはそれに代わる方の2名までとします。
※来賓のご参列及び在校生(新2~6年)の参列はありません。
※歌や合唱は行いません。
※駐車場:中学校運動場
0
3月4日(水)
臨時休業中の預かりが始まりました。ご家庭の事情等でどうしても預かり先が確保できない児童が対象です。事前の申し込みの必要はありませんが、保護者の送り迎えが必要です。預かりで来た児童は、感染防止のため、静かに自習をしていました。
家庭で待機している児童もつらいですが、恐ろしいウイルスの流行を防ぐ非常時です。規則正しい生活をして健康に気をつけるとともに、勉強をしたり、趣味や研究に取り組み自分をより成長させたり、掃除や留守番など家族や人のためになることをしたりして、上手に毎日を過ごしましょう。そして、みんな、ひとりひとりができることをがんばりましょう。
※卒業式については、保護者1名参加がOKとなりました。詳しくは学校メールをご確認ください。
家庭で待機している児童もつらいですが、恐ろしいウイルスの流行を防ぐ非常時です。規則正しい生活をして健康に気をつけるとともに、勉強をしたり、趣味や研究に取り組み自分をより成長させたり、掃除や留守番など家族や人のためになることをしたりして、上手に毎日を過ごしましょう。そして、みんな、ひとりひとりができることをがんばりましょう。
※卒業式については、保護者1名参加がOKとなりました。詳しくは学校メールをご確認ください。
0
2月28日(金)
晴れ。新型コロナウイルス恐るべし。政府の要請を受け、本日が令和元年度の修了式の日となりました。4月8日(水)までお休みとなります。5年生は新6年生となり、4月3日の入学式準備と4月6日の入学式があります。長い休みとなりますが、児童のみなさんは、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために何ができか考えて行動しましょう。規則正しい生活やきまりを守って健康で安全に過ごしましょう。尚、卒業式は3月19日(木)に教職員と卒業生だけで行います。
持ち帰るプリントがたくさんありました。
えっ?休みに入るの?片づけをはじめました。
掲示物をはずしました。
持ち帰るプリントがたくさんありました。
えっ?休みに入るの?片づけをはじめました。
掲示物をはずしました。
0
2月26日(水)
6年生を送る会を行いました。5年生の指示のもと、どの学年も心温まるすてきな出し物を発表し、和やかな雰囲気で会が進められました。6年生の温かな笑顔がたくさん見られたすてきな会になりました。
一人一人ポーズをつけて登場です。
1年生 どれだけ成長したのかな? 1年生の時の身長と同じ子が横に並んでわかりすくしました。
2年生 リレー やっぱり6年生が勝ちました!
3年生 面白いポーズのクイズ
4年生 たこ焼きレース こんな小さいお箸では無理ですっ!
先生 パプリカを踊りました。最後の決めポーズです。
思い出のスライド みんないい顔です。
中学に行っても、がんばってください。
6年生 お礼に歌を送りました。
一人一人ポーズをつけて登場です。
1年生 どれだけ成長したのかな? 1年生の時の身長と同じ子が横に並んでわかりすくしました。
2年生 リレー やっぱり6年生が勝ちました!
3年生 面白いポーズのクイズ
4年生 たこ焼きレース こんな小さいお箸では無理ですっ!
先生 パプリカを踊りました。最後の決めポーズです。
思い出のスライド みんないい顔です。
中学に行っても、がんばってください。
6年生 お礼に歌を送りました。
0
2月20日(木)
曇り。今日のまめしば活動は、5年生主体のたて割り遊びでした。これまで6年生にお世話になりました。今日からバトンタッチです。
5年生、よろしくお願いします。
楽しそうな笑い声が運動場いっぱいに広がりました。
5年生、よろしくお願いします。
楽しそうな笑い声が運動場いっぱいに広がりました。
0
学校保健委員会(2/19)
第2回学校保健委員会を前芝中学校で行いました。今回は小学校・中学校・地域の方が集まって、「地域で協力・正しいメディアの使い方」について話し合いました。最後にスクールカウンセラーの柳川先生からメディアの使い方についての講話がありました。依存症にならないように、使うときには責任をもって使いましょう。
アンケート結果を発表しました。
小学生・中学生・地域の方と一緒に話し合いました。
意見交流
柳川先生の講話を聞きました。
アンケート結果を発表しました。
小学生・中学生・地域の方と一緒に話し合いました。
意見交流
柳川先生の講話を聞きました。
0
2月19日(水)長縄大会
晴れ。延期になっていた長縄大会を行いました。みんなで声を出し合い、励まし合い、記録に挑戦しました。学級の団結を深めるすてきな会になりました。協力の素晴らしさを感じました。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
0
2月18日(火)
晴れ。冷たい風の吹く、寒い日となりました。3時間目に不審者対応避難訓練をしました。男の先生3人で不審者を取り押さえ、子どもたちは全員体育館へ避難することができました。警察の方と一緒に、登下校中に不審者にあったときにどうしたらよいのか考えました。普段から自分の身は自分で守るように気をつけましょう。
0
2月14日(金)
曇り。カワヅザクラが8分咲きとなりました。春の訪れを感じさせます。
0
2月13日(木)
雨のち晴れ。授業参観・学級懇談会と学校評議員会がありました。長縄大会も予定していましたが、雨で運動場の状態が悪く、延期しました。大勢の保護者の方にご来校いただきました。また、評議員さんからは、貴重なご意見をいただきました。ありがとうございました。
1年生 生活科「すまいるかるた大会」
2年生 生活科「がんばったよ おもちゃまつり」
スタディ 「できるようになったこと発表会」
3年生 国語「グループで発表しよう」
4年生 算数「直方体と立方体」
5年生 算数「隠された宝を探そう!」
6年生 国語「6年間の成長や中学校に向けた決意を発表しよう」
1年生 生活科「すまいるかるた大会」
2年生 生活科「がんばったよ おもちゃまつり」
スタディ 「できるようになったこと発表会」
3年生 国語「グループで発表しよう」
4年生 算数「直方体と立方体」
5年生 算数「隠された宝を探そう!」
6年生 国語「6年間の成長や中学校に向けた決意を発表しよう」
0
校内掲示(2月)
2月の校内掲示です。子どもたちの力作です。来校の際にぜひご覧ください。
1年生
スタディ
3年生
4年生
5年生
クラブ発表
1年生
スタディ
3年生
4年生
5年生
クラブ発表
0
図書室感謝祭(図書委員会)
図書委員会が「図書室感謝祭」を17日(月)~21日(金)の日程で行います。今年の図書館利用率は高く、整備や整頓、紹介などの努力のおかげです。これを機会に、もっと本を読みましょう。
0
2月10日(月)
晴れ。長縄の練習が熱を帯びてきました。本番が13日(木)です。学級の団結力をもっと強くしようと、どの学年も気合を入れて練習をしています。
タイミングよく跳んでいます。(4年生)
元気に跳んで、かぜも吹き飛ばせ。
タイミングよく跳んでいます。(4年生)
元気に跳んで、かぜも吹き飛ばせ。
0
トイレぴかぴかキャンペーン(美化委員会)
美化委員会が「トイレぴかぴかキャンペーン」を計画しました。トイレをきれいにできる子は心がきれいになると言われます。すてきな取り組みです。キャンペーンの期間は2月17日(月)~21日(金)ですが、いつも心がけたいことですね。
0
2月6日(木)
晴れ。冷たい風が吹く一日となりました。前芝中学校の体育館で、中学入学説明会がありました。説明を受けた後、部活動の参観をしました。どの部活動に入るのか決めようと、真剣に参観をしていました。
テニス部の見学 強い風を避けながら、各部の練習を参観しました。運動場の白いところは、強い風で中学校運動場の表面の砂が飛ばされてしまった跡です。
テニス部の見学 強い風を避けながら、各部の練習を参観しました。運動場の白いところは、強い風で中学校運動場の表面の砂が飛ばされてしまった跡です。
0
2月4日(火)
晴れ。前芝の特色の一つであるKARADA TSUKURU部の活動の初日でした。みんな、楽しそうに体を動かしていました。
冬場の体力づくりができますね。
冬場の体力づくりができますね。
0
2月3日(月)
晴れ。朝の最低気温2℃。この冷たい朝に校庭のカワヅザクラが2,3つ花を咲かせました。よく見ると他のつぼみもすでに色づいていました。春は確実に近づいていますね。
右の小さな木がカワヅザクラ 左はオオシマザクラ。オオシマザクラのつぼみは固くて小さかったです。
右の小さな木がカワヅザクラ 左はオオシマザクラ。オオシマザクラのつぼみは固くて小さかったです。
0
ジュニアホワイトプラン(1・2年生)
1月30日(木)。新入学児保護者会の裏番組として、1、2年生が新入学時の園児と交流を図る会です。手作りのおもちゃで、「おもちゃまつり」を開いて楽しんでもらいます。1,2年生は、立派にお兄さんお姉さんのふるまいができましたね。園児の緊張しながらも楽しそうに遊ぶ姿が見られました。
0
1月30日(木)
晴れ。新入学児保護者説明会がありました。保護者の皆んさんが学校の説明を受けている間、入学する園児のみなさんを、在校の1・2年生が『おもちゃまつり』で歓迎してくれました。体育館中に楽しいそうな声が響きました。
保護者説明会 音楽室で行いました。
ジュニアホワイトブラン 1・2年生が、新入学時の園児のみなさんを、おもちゃまつり招いて、いっしょに遊びました。
委員会紹介 5年生が、3年生に委員会の紹介をしました。
保護者説明会 音楽室で行いました。
ジュニアホワイトブラン 1・2年生が、新入学時の園児のみなさんを、おもちゃまつり招いて、いっしょに遊びました。
委員会紹介 5年生が、3年生に委員会の紹介をしました。
0
二宮金次郎像(コレなに発見伝)
令和2年1月22日(水)8:00。テレビ愛知の朝の情報番組の「コレなに発見伝」というコーナーで、前芝小学校の二宮金次郎像が紹介されました。漁業が盛んだった前芝にふさわしく、背中に魚籠を背負ったところが取り上げられました。金次郎は勤勉と努力のお手本です。
0
1月29日(水)
晴れ。昼休みの時間に、タレント発表会のリハーサルがありました。今年は20名以上の参加が予定されています。2月5日(水)まめしば活動で発表します。
チームを作って出演する組もあります。楽しみですね。
チームを作って出演する組もあります。楽しみですね。
0
1月27日(月)
彫刻家の太田さんが、4年生の版画指導に来てくださいました。彫刻刀の安全な使い方を教えていただきました。ありがとうございました。みんな、けがをしないようにして、上手に掘りましょう。
0
1月24日(金)
曇り。3年生の出前授業「祭り」がありました。市役所から講師の先生をお招きし、豊橋市内の伝統のあるお祭りについて学ぶことができました。
「鬼祭り」や「祇園祭り」など、たくさんの祭があることがわかりました。
「鬼祭り」や「祇園祭り」など、たくさんの祭があることがわかりました。
0
1月23日(木)
雨。まめしば活動がありました。今日の活動は、6年生が、これまで学習してきた防災(地震が起きた時の安全な避難場所と危ない避難場所)についてまとめて、各学年に教えてくれました。
1年生に安全な避難場所について説明をしました。
1年生に安全な避難場所について説明をしました。
0
1月22日(水)
曇り。1年生が昔遊びの会をしました。校区のシニアクラブの方が竹トンボやこままわしなどの昔の遊びを教えてくれました。うまくできるコツも教えていただき、楽しく遊べました。ありがとうございました。
0
1月21日(火)
晴れ。まめしば集会と平和学習(6年生)がありました。
まめしば集会 運営委員会によるフラッシュゲーム
幕の隙間からいっしゅん見えたものは、何でしょう?
猛獣狩りゲーム ハイイロ〇〇〇ヤマアラシ? 11人?12人?
戦争の体験談を聞くことができました。
まめしば集会 運営委員会によるフラッシュゲーム
幕の隙間からいっしゅん見えたものは、何でしょう?
猛獣狩りゲーム ハイイロ〇〇〇ヤマアラシ? 11人?12人?
戦争の体験談を聞くことができました。
0
百人一首大会 結果発表
1月20日(月)。図書委員会により、先週の16日(木)に行った『まめしば百人一首大会大会』の結果が発表されました。赤組946枚:白組1082枚で白組の優勝でした。白組おめでとうございます。赤組もよく頑張りました。
2階渡り廊下に掲示されました。
2階渡り廊下に掲示されました。
0