2022年5月の記事一覧
保小中合同運動会SP《特集号》
5月28日(土)午前 快晴
多くの保護者の方々が見守る中、3年ぶりの『保小中合同運動会』を実施しました。青く晴れ渡った空のもと、WBGT(暑さ指数)を気にしながらの開催となりましたが、赤白対抗の結果が9対8と拮抗するなど、大いに盛り上がりました。赤組の勝利に終わりましたが、白組の子どもたちも本当によくがんばり、小学校の子どもたちだけでなく、中学生、保育園児、すべての子どもたちの笑顔があふれる、すばらしい運動会になりました。今日の運動会で築き、深めた『ど熱い心の絆』をこれからの学校生活にいかしていってほしいと願います。応援に来ていただいた保護者の皆様、様々な制約をお願いしての参観となってしまいましたが、本当にありがとうございました。
多くの保護者の方々が見守る中、3年ぶりの『保小中合同運動会』を実施しました。青く晴れ渡った空のもと、WBGT(暑さ指数)を気にしながらの開催となりましたが、赤白対抗の結果が9対8と拮抗するなど、大いに盛り上がりました。赤組の勝利に終わりましたが、白組の子どもたちも本当によくがんばり、小学校の子どもたちだけでなく、中学生、保育園児、すべての子どもたちの笑顔があふれる、すばらしい運動会になりました。今日の運動会で築き、深めた『ど熱い心の絆』をこれからの学校生活にいかしていってほしいと願います。応援に来ていただいた保護者の皆様、様々な制約をお願いしての参観となってしまいましたが、本当にありがとうございました。
0
『保小中合同運動会』前日準備
5月27日(金)5~6限 快晴
中学校と協力して、4年生から6年生の子どもたちが、明日の『合同運動会』の準備とリハーサルを各委員会ごとに分かれて行いました。3年ぶりに開催できる『合同運動会』だからなのか、中学生と一緒に活動するからなのか、準備やリハーサルをする子どもたちがいつも以上に張り切って取り組んでいるようでした。保育園、小学校、中学校がともに活動し、みんなでつくり上げる『合同運動会』!いよいよ明日です。
中学校と協力して、4年生から6年生の子どもたちが、明日の『合同運動会』の準備とリハーサルを各委員会ごとに分かれて行いました。3年ぶりに開催できる『合同運動会』だからなのか、中学生と一緒に活動するからなのか、準備やリハーサルをする子どもたちがいつも以上に張り切って取り組んでいるようでした。保育園、小学校、中学校がともに活動し、みんなでつくり上げる『合同運動会』!いよいよ明日です。
0
雨の日の20分放課
5月26日(木)20分放課 雨
登校後に降り出した雨のため、20分放課はグラウンドに出て遊ぶことができません。こんな日は、前芝っ子の多くが図書館に出かけて大にぎわいです。放課終了間際になっても図書を借りる子で長蛇の列ができ、図書委員会の子どもが手続きを一生懸命に行っていました。図書館の一角では教師が折り紙を教えていて、たくさんの前芝っ子が集中してとても楽しそうに取り組んでいました。各教室でも、ねんどやお絵かき、友だちとお話したり、踊ったりするなど、子どもたちの笑顔があふれていました。6年教室の背面黒板には「運動会まで残り『2日』!」と書かれ、みんながとても楽しみにしていることがうかがえます。
登校後に降り出した雨のため、20分放課はグラウンドに出て遊ぶことができません。こんな日は、前芝っ子の多くが図書館に出かけて大にぎわいです。放課終了間際になっても図書を借りる子で長蛇の列ができ、図書委員会の子どもが手続きを一生懸命に行っていました。図書館の一角では教師が折り紙を教えていて、たくさんの前芝っ子が集中してとても楽しそうに取り組んでいました。各教室でも、ねんどやお絵かき、友だちとお話したり、踊ったりするなど、子どもたちの笑顔があふれていました。6年教室の背面黒板には「運動会まで残り『2日』!」と書かれ、みんながとても楽しみにしていることがうかがえます。
0
代表委員会
5月25日(水)昼放課 はれ
代表委員会は、各委員会が行うキャンペーンや集会の内容について話し合ったり、学校生活をよりよくするために議論したりする場ですが、委員長と学級委員が集まり、運営委員会が運営します。司会や記録、提案もすべて子どもが行うため、なかなかスムーズには進みませんが、前芝っ子の代表の子どもたちが、学校を「より楽しく」「よりよく」しようと真剣に考えていることが伝わってきました。学級委員からは、「放送委員会にリクエストボックスを設置してほしい」「図書委員会に図書館を静かに利用できるようにしてほしい」など、クラスからの要望がいくつも出されました。これからも代表委員会を盛り上げ、みんなの学校を、みんなの力で、より楽しく、よりよい学校にしていってほしいと思います。
代表委員会は、各委員会が行うキャンペーンや集会の内容について話し合ったり、学校生活をよりよくするために議論したりする場ですが、委員長と学級委員が集まり、運営委員会が運営します。司会や記録、提案もすべて子どもが行うため、なかなかスムーズには進みませんが、前芝っ子の代表の子どもたちが、学校を「より楽しく」「よりよく」しようと真剣に考えていることが伝わってきました。学級委員からは、「放送委員会にリクエストボックスを設置してほしい」「図書委員会に図書館を静かに利用できるようにしてほしい」など、クラスからの要望がいくつも出されました。これからも代表委員会を盛り上げ、みんなの学校を、みんなの力で、より楽しく、よりよい学校にしていってほしいと思います。
0
保小中合同運動会『第2回合同練習』
5月24日(火)2時間目 晴れ
今週の28日(土)に実施される合同運動会に向けて、保育園、小学校、中学校で第2回目となる合同練習が前芝中学校の運動場で行われました。開会式や閉会式の練習では、本番通りの流れで行いました。「前芝体操」では、一人一人の体の動きと全体の動きが、前回の合同練習の時よりもそろってきました。小中合同リレーでは、前回よりどのチームのバトンパスも上手になっていました。応援をしている子どもたちの姿から、運動会に向けた気持ちの高まりを感じました。運動会当日が楽しみです。
0
用務員さんありがとう!
5月23日(月)2限~20分放課 快晴
暑いなか、用務員さんがグラウンドの芝生を刈ってくれました。広いグラウンドなので、機械を使っても2時間ほどはかかります。この時期からは、2週間に一度は刈らないと、走り回るのに危険な場所もでてきます。「用務員さん、いつもありがとうございます。」きれいに、安全になったグラウンドを子どもたちがうれしそうに走り回っています。そんな子どもたちの間を縫うように、ツバメが超低空で飛んでいました。ツバメもうれしいのでしょうか。
暑いなか、用務員さんがグラウンドの芝生を刈ってくれました。広いグラウンドなので、機械を使っても2時間ほどはかかります。この時期からは、2週間に一度は刈らないと、走り回るのに危険な場所もでてきます。「用務員さん、いつもありがとうございます。」きれいに、安全になったグラウンドを子どもたちがうれしそうに走り回っています。そんな子どもたちの間を縫うように、ツバメが超低空で飛んでいました。ツバメもうれしいのでしょうか。
0
6年生『感謝と感動の広がる桜の木』
5月23日(月)20分放課 快晴
校庭のサクラはずっと前に散ってしまいましたが、前芝小には4月から一輪ずつ咲いているサクラの木があります。北校舎3階、階段を上がったところの掲示板、6年生が取り組んでいる「発見!6年生がみつけた!前芝のいいところ!」のサクラの木です。「今日、光っていた人は〇〇さんです。理由は、……。」と、前芝や前芝っ子のよいところを見つけてサクラの花びらに書き込み、日直さんが掲示していきます。「あいさつ」や「掃除」「係や委員会活動」「1年生に優しくしていた」「運動会の練習をみんなが協力して真剣にやった」など、前芝っ子のがんばりや優しさがたくさん示され、満開になっています。6年生だけでなく、通りかかる下級生たちも笑顔で見つめ、まさに、前芝小の北校舎3階で『感謝と感動』が広がっています。
校庭のサクラはずっと前に散ってしまいましたが、前芝小には4月から一輪ずつ咲いているサクラの木があります。北校舎3階、階段を上がったところの掲示板、6年生が取り組んでいる「発見!6年生がみつけた!前芝のいいところ!」のサクラの木です。「今日、光っていた人は〇〇さんです。理由は、……。」と、前芝や前芝っ子のよいところを見つけてサクラの花びらに書き込み、日直さんが掲示していきます。「あいさつ」や「掃除」「係や委員会活動」「1年生に優しくしていた」「運動会の練習をみんなが協力して真剣にやった」など、前芝っ子のがんばりや優しさがたくさん示され、満開になっています。6年生だけでなく、通りかかる下級生たちも笑顔で見つめ、まさに、前芝小の北校舎3階で『感謝と感動』が広がっています。
0
新入学児童交通安全教室
5月20日(金)2時間目 くもり
本年度初の交通安全教室を1年生対象に行いました。市安全生活課の杉村さんや交通指導員の北河さん、河合さんを中心に、4名の保護者の方とともに1年生の子どもたちの様子を見守りました。安全生活課の杉村さんから、「車が通る道路からはなれた所を歩くことが大切」ということや、「交差点など車が通る所でどのように安全確認をするか」など、具体的な場面における安全を意識した行動のポイントについて学びました。杉村さんから、「どうして横断歩道で手を上げるのかな」という問いかけに対して、「子どもだと車からよく見えないから」とすぐに答えた子どもたち。常に安全を意識して行動していることが分かりました。その後、実際に学校付近の道路や横断歩道を渡る実地活動を行いました。普段の登下校の時だけでなく、常に安全を意識して行動できるようになってほしいと思います。
0
6年生オンラインスタディ『吉田城の魅力』
5月19日(木)2限 はれ
とよはし版GIGAスクールオンラインスタディ《第1弾》『吉田城の魅力』(対象:6年生)に参加しました。豊橋を代表する史跡である「吉田城」の魅力を、文化財センターの岩原所長さんが詳しく教えてくれました。市内のほとんどすべての6年生が参加したこの講座はとても興味深い内容で、子どもたちはTV画面を食い入るように見つめ、一生懸命にメモをとっていました。オンラインで行うため、多くの学校の子どもたちが同時に講座を受けられるこの学習、学習の新たな可能性を感じずにはいられませんでした。講座の終わりには「歴史に興味をもつポイント」や「豊橋近郊の史跡」も教えてもらいました。休日に「吉田城(豊橋公園)に連れていって」等せがまれたときは、よろしくお願いします。
とよはし版GIGAスクールオンラインスタディ《第1弾》『吉田城の魅力』(対象:6年生)に参加しました。豊橋を代表する史跡である「吉田城」の魅力を、文化財センターの岩原所長さんが詳しく教えてくれました。市内のほとんどすべての6年生が参加したこの講座はとても興味深い内容で、子どもたちはTV画面を食い入るように見つめ、一生懸命にメモをとっていました。オンラインで行うため、多くの学校の子どもたちが同時に講座を受けられるこの学習、学習の新たな可能性を感じずにはいられませんでした。講座の終わりには「歴史に興味をもつポイント」や「豊橋近郊の史跡」も教えてもらいました。休日に「吉田城(豊橋公園)に連れていって」等せがまれたときは、よろしくお願いします。
0
5年生『田植え』
5月18日(水)2・3限 快晴
久しぶりに澄んだ青空のもと、ボランティア4名にお手伝いいただき、5年生が田植えを行いました。一人一人が稲を手に取り、等間隔で植えていきました。「もう終わったよ」「他に植えるところないかなあ」夢中になって取り組んだ子どもたち。予定していた時間よりもずっと早く、田植えが完了しました。ボランティアの方から、「上手だねぇ」「アルバイトができるよ」とほめてもらっている子もいました。
おいしいお米が実りますように!
久しぶりに澄んだ青空のもと、ボランティア4名にお手伝いいただき、5年生が田植えを行いました。一人一人が稲を手に取り、等間隔で植えていきました。「もう終わったよ」「他に植えるところないかなあ」夢中になって取り組んだ子どもたち。予定していた時間よりもずっと早く、田植えが完了しました。ボランティアの方から、「上手だねぇ」「アルバイトができるよ」とほめてもらっている子もいました。
おいしいお米が実りますように!
0