日誌

今日の出来事

本日、学力検査他

 今日は、2~6年生の学力検査がありました。みんな真剣に取り組んでいました。

 1年生は学力検査がないので、普段通りの学習です。
 算数では、「2,4,6,8…」、「5,10,15,20…」など
2とびや5とびの数え方を学んでいました。

 そして、体育では二人一組でボールゲームをしていました。

 2年生は、図工で素敵な帽子を作成中です。
 
 5年生のプログラミング学習です。
自分でデザインをした「お化け」をプログラミンをして動かしています。
0

部活動開始他

 台風が去り、朝夕は少しだけ涼しくなってきました。
 本日より部活動開始です。男子バスケットボール部、体力づくり部。そして、部活動ではありませんが、5年生は野外活動のキャンプファイヤーに向けたトワリングの練習が始まりました。少しづつ通常の教育活動に戻りつつあることをうれしく思います。
 運動場で体力づくり部がポートボールの練習をしていました。楽しそうに体を動かしていました。

 体育館では、男子バスケットボール部が汗を流していました。

 中庭では、5年生がトーチの練習です。

 1年生の図工の授業です。色画用紙をちぎってはって作品を作りました。作品には一人一人のストーリーが隠れています。

 青空学級の掲示板は、秋の味覚で飾られていました。
0

ちぎって はって(1年)他

 図工の時間に色画用紙をちぎって組み合わせを考えながら作品を作りました。
 まず、いろいろな形にちぎってから、「何に見えるかな?」

 自分の頭にくっつけて、「カールした髪だよ」と。
1年生の発想は、広がります。
「あのね。空からぴかっと光って…。」と、お話してくれる子。

 もくもくと制作を続ける子

 子どもらしいかわいらしい作品が完成しました。
 こちらは、3年生の教室です。自分の考えを発表したい子がたくさんいます。

 学びあいの授業が展開されていました。
0

避難訓練他

 9月というのに暑い日が続いています。熱中症とコロナ感染予防に配慮しながらの毎日です。登下校中のつばの広い帽子とリュックサックの着用、スポーツドリンクの持参可については、もうしばらく続けていきます。
 今日は、地震を想定した避難訓練がありました。(ちょうど曇っていてありがたかったです。)今回は、物が壊れていて避難経路が通れなくなったという想定でした。子供たちは、先生の指示をしっかり聞いて避難することができました。

 2年生の国語の授業です。詩を読んで、オリジナルの雨の音を考えて詩を書いていました。「(雨が)じめんにおちてポチョン…」

 4年生の体育のマット運動です。グループで動きを見合ってアドバイスをしていました。

 5年生の算数の授業です。四角形をコンパスと定規で書き写す方法を考えて説明しているところです。

 1日最低6回はする「手洗い」です。そのポイントを保健室前の廊下に掲示しました。保健の先生による力作です。

 手洗いもしっかりしてみんな元気に登校してほしいです。
0

夏休みの自由研究他

 今年の夏休みは、2週間しかありませんでした。自由研究やポスター、読書感想文等への取り組みは自由でした。その短い夏休み(中にはもっと前から)研究等を進めて頑張った子どもたちがいました。作品を渡り廊下に掲示して紹介しました。

 1年生の算数の授業です。フラッシュカードを見て瞬時に答えを言います。

 2年生の図工の作品です。牛乳パックをどんどん切っていってこんな作品が出来上がりました。

 4年生は、図工で「へんてこ山の物語」というテーマで絵をかいています。
技法として、スクラッチやぼかしを使います。写真は、スクラッチをしているところです。

 6年生の社会科の授業です。鎌倉時代に関する問題を作って友達同士出し合って学んでいます。
0