検索ボックス
日誌
今日の出来事
シャボン玉(1年)他
今日も秋晴れで気持ちのよい一日でした。運動場では、1年生がいろいろなシャボン玉を作って楽しんでいました。
2年生は、図工でローラーを使って作品を作っていました。
3年生は、車いす体験をしました。車いすを使う人の気持ちを推し量り、自分がすべきことを考えました。
4年生の造パラの作品です。今年の造パラは、Web上での開催です。詳しくは、後日お知らせします。
5年生の野外活動です。伊古部の海岸は、NHK「エール」のおかげで人気スポットになっていました。
6年生の英語に授業です。6年生は英語の専科の先生が教えてくださっています。
2年生は、図工でローラーを使って作品を作っていました。
3年生は、車いす体験をしました。車いすを使う人の気持ちを推し量り、自分がすべきことを考えました。
4年生の造パラの作品です。今年の造パラは、Web上での開催です。詳しくは、後日お知らせします。
5年生の野外活動です。伊古部の海岸は、NHK「エール」のおかげで人気スポットになっていました。
6年生の英語に授業です。6年生は英語の専科の先生が教えてくださっています。
0
5年野外活動他
5年生は、6日(火)、7日(水)の2日間、「少年自然の家」へ屋がお活動に出かけました。お天気もよく、さわやかな好日に恵まれ、計画した活動をすべて行うことができました。
伊古部の海岸で砂の造形を楽しみました。
いよいよカレー作りです。
どの班もおいしいカレーができました。もちろんご飯もふっくらおいしく炊けました。
夜は、練習を重ねたキャンプファイヤーです。
2日目は、ウォークラリーをして、最後に奉仕活動に真剣に取り組むことができました。最後まで全員笑顔で過ごすことができ、成長を感じました。
教育実習も早いもので明日1日を残すのみとなりました。今日は、実習生による授業研究がありました。子供たちの協力もあり、話し合いも盛り上がりました。
2年生の国語の授業です。
4年生の理科の授業です。
本当の先生になって、旭小学校に来てくれるとうれしいですね。
伊古部の海岸で砂の造形を楽しみました。
いよいよカレー作りです。
どの班もおいしいカレーができました。もちろんご飯もふっくらおいしく炊けました。
夜は、練習を重ねたキャンプファイヤーです。
2日目は、ウォークラリーをして、最後に奉仕活動に真剣に取り組むことができました。最後まで全員笑顔で過ごすことができ、成長を感じました。
教育実習も早いもので明日1日を残すのみとなりました。今日は、実習生による授業研究がありました。子供たちの協力もあり、話し合いも盛り上がりました。
2年生の国語の授業です。
4年生の理科の授業です。
本当の先生になって、旭小学校に来てくれるとうれしいですね。
0
秋晴れの下で
今日は、朝から気持ちの良い青空です。
このような天気の下で、運動場で理科の観察をする学年がありました。
3年生は、「影の動き」です。1時間ごとに影はどう動くのか、児童が実験方法を考え調べていました。
4年生は、「月の観察」です。
これから月は、どちらの方向に動くのかな?
自分の拳何個分かで月の高さを測っていました。
このような天気の下で、運動場で理科の観察をする学年がありました。
3年生は、「影の動き」です。1時間ごとに影はどう動くのか、児童が実験方法を考え調べていました。
4年生は、「月の観察」です。
これから月は、どちらの方向に動くのかな?
自分の拳何個分かで月の高さを測っていました。
0
コスモス読書週間他
読書の秋です。それにちなんで、旭小学校では今週、来週をコスモス読書週間として、読書活動をいつも以上に推進しています。
図書委員による放送集会でおすすめの本を紹介しました。
水曜日の朝は、図書ボランティアのお母さん方による読み聞かせがありました。どのクラスでも真剣に聞き入る姿が見られました。
今週と来週の2週間、教育実習生2名が子供たちと学んだり遊んだりしています。さらに今週は、3日間保険実習もあり、学校がにぎやかに華やぎました。
写真は、放送による実習生のあいさつの様子です。
今朝、5,6年生による運営委員の選挙がありました。立候補者は、旭小学校をよりよくするために自分が頑張ることを話しました。
運営委員は、もちろんのこと、学校のリーダーとしてそれぞれの立場で力を尽くしてほしいと願っています。10月からは、子供からの立案による活動が多くなります。期待しています!
図書委員による放送集会でおすすめの本を紹介しました。
水曜日の朝は、図書ボランティアのお母さん方による読み聞かせがありました。どのクラスでも真剣に聞き入る姿が見られました。
今週と来週の2週間、教育実習生2名が子供たちと学んだり遊んだりしています。さらに今週は、3日間保険実習もあり、学校がにぎやかに華やぎました。
写真は、放送による実習生のあいさつの様子です。
今朝、5,6年生による運営委員の選挙がありました。立候補者は、旭小学校をよりよくするために自分が頑張ることを話しました。
運営委員は、もちろんのこと、学校のリーダーとしてそれぞれの立場で力を尽くしてほしいと願っています。10月からは、子供からの立案による活動が多くなります。期待しています!
0
がばっています!部活動他
授業後に体育館や運動場から子供たちの元気のよい声が聞こえてきます。
運動場では、体力つくり部がいろいろなゲームをしながら体力づくりに励んでいます。
写真は、ドッジボールの様子です。
運動場の南側では、5年生がキャンプファイヤーで行うトーチの練習をしていました。野外活動も来週に迫り、練習にも力が入ります。
体育館では、男子バスケットボール部がゲーム形式で練習をしていました。
月曜日の授業後は、部活動がありません。先生たちは、研修をします。写真は、若手研修で跳び箱の指導について学びあっていました。
運動場では、体力つくり部がいろいろなゲームをしながら体力づくりに励んでいます。
写真は、ドッジボールの様子です。
運動場の南側では、5年生がキャンプファイヤーで行うトーチの練習をしていました。野外活動も来週に迫り、練習にも力が入ります。
体育館では、男子バスケットボール部がゲーム形式で練習をしていました。
月曜日の授業後は、部活動がありません。先生たちは、研修をします。写真は、若手研修で跳び箱の指導について学びあっていました。
0
連絡先
愛知県豊橋市旭町旭409
TEL:0532-52ー2934
FAX:0532-57ー1968
Mail:asahi-e@toyohashi.ed.jp
お知らせ
教員の多忙化解消にむけて