検索ボックス
日誌
今日の出来事
2学期が始まりました!他
2学期が始まりました。校舎に入る前の検温からのスタートです。しかし、子どもたちの表情は明るく、ほっとしています。
始業式です。校長先生から「誰がどこで感染してもおかしくない状況です。コロナ感染した人や濃厚接触者になった方を悪く言うのは、ちがいます。もしコロナのことで学校がお休みすることになってもタブレットを通して学校とみんなは、つながっていますよ。安心してください。」という話の後に、ドラえもん誕生秘話から「努力を続ける大切さと2学期の目標に向かって努力することで、なりたい自分になりましょう。」というお話がありました。
その後、養護教諭からコロナ感染予防に関する話と生徒指導の先生から生活において気を付けることについて話がありました。大事なことは、「手洗い・消毒、密を避ける、そして、おもいやり」です。
教室では、子どもたちが真剣に話を聞いていました。
その後、担任から詳しい指導がありました。コロナを正しく恐れて、学校生活を充実させたいと考えます。
授業後には、先生方が使ったところの消毒をしました。
始業式です。校長先生から「誰がどこで感染してもおかしくない状況です。コロナ感染した人や濃厚接触者になった方を悪く言うのは、ちがいます。もしコロナのことで学校がお休みすることになってもタブレットを通して学校とみんなは、つながっていますよ。安心してください。」という話の後に、ドラえもん誕生秘話から「努力を続ける大切さと2学期の目標に向かって努力することで、なりたい自分になりましょう。」というお話がありました。
その後、養護教諭からコロナ感染予防に関する話と生徒指導の先生から生活において気を付けることについて話がありました。大事なことは、「手洗い・消毒、密を避ける、そして、おもいやり」です。
教室では、子どもたちが真剣に話を聞いていました。
その後、担任から詳しい指導がありました。コロナを正しく恐れて、学校生活を充実させたいと考えます。
授業後には、先生方が使ったところの消毒をしました。
0
オンライン出校日他
昨日は、オンライン出校日でした。始まる前は「みんな、参加できるかな」と不安な面持ちの先生方も、画面越しではありますが久々に顔を見るクラスの子供たちを前にして、笑顔に変わっていました。
「さて、問題です。じゃがりこのサラダ味のサラダって、何のことでしょう」
と、クイズを出したり、パワーポイントで説明をしたりと、楽しい交流も図れました。子どもたちの元気な顔を見て、9月1日が楽しみになりました。
児童クラブの子供たちは、1年生の教室で参加しました。久々にクラスの子たちの顔が見れてうれしそうでした。
23日(月)は、小中の交流会がオンラインによって行われました。旭小学校からは、運営委員の代表の3人の子たちが参加しました。しっかり学校紹介をすることができました。また、旭小の先輩が青陵中学校で活躍している姿が見られて頼もしく感じました。
「さて、問題です。じゃがりこのサラダ味のサラダって、何のことでしょう」
と、クイズを出したり、パワーポイントで説明をしたりと、楽しい交流も図れました。子どもたちの元気な顔を見て、9月1日が楽しみになりました。
児童クラブの子供たちは、1年生の教室で参加しました。久々にクラスの子たちの顔が見れてうれしそうでした。
23日(月)は、小中の交流会がオンラインによって行われました。旭小学校からは、運営委員の代表の3人の子たちが参加しました。しっかり学校紹介をすることができました。また、旭小の先輩が青陵中学校で活躍している姿が見られて頼もしく感じました。
0
終業式
今日で1学期が終了します。子どもたちは、コロナ感染から身を守り、多くの制限がある中で、できることに一生懸命取り組みました。本日持ち帰る「通知表」は、頑張ったことをほめたり、これからの励みにしていただけると嬉しいです。
終業式がありました。
友達の頑張りがみんなの勇気に変わります。
おめでとう!
2年生の二人の子が1学期に頑張ったことを発表してくれました。
授業で発言することが恥ずかしかったけれど、友達の励ましで、発言ができるようになったことと、国語の授業が大好きになったこと。そして、算数の考える力が付いたことを発表してくれました。二人とも堂々とした発表で、これまたみんなに勇気を与えました。
その後、校長先生からみんなの1学期の頑張りと夏休みに取り組んでほしいことについてお話がありました。
生徒指導の先生からは、「決して乗ってはいけない5台の車」について話がありました。
ルールを守って、健康で、新たな挑戦をする夏休みにしてほしいと思います。
終業式がありました。
友達の頑張りがみんなの勇気に変わります。
おめでとう!
2年生の二人の子が1学期に頑張ったことを発表してくれました。
授業で発言することが恥ずかしかったけれど、友達の励ましで、発言ができるようになったことと、国語の授業が大好きになったこと。そして、算数の考える力が付いたことを発表してくれました。二人とも堂々とした発表で、これまたみんなに勇気を与えました。
その後、校長先生からみんなの1学期の頑張りと夏休みに取り組んでほしいことについてお話がありました。
生徒指導の先生からは、「決して乗ってはいけない5台の車」について話がありました。
ルールを守って、健康で、新たな挑戦をする夏休みにしてほしいと思います。
0
夏休みまであと2日
梅雨明けをして、太陽の日差しが痛く感じる季節となりました。夏休みまであと2日となった今日の子供たちです。
さて、1年生は何をしているのでしょうか。
これは、うちわとかハエたたきとかに石鹸水をつけてシャボン玉の準備をしているところです。サービス精神旺盛な1年生は、私めがけてシャボン玉を作ってくれるので( ^ω^)・・・。楽しいひと時でした。
体育で「転がしドッジ」をしていました。明るく元気な声が響いていました。
2年生は、土粘土で「魚」を作っていました。夏休み中、感想をさせて、焼いてもらうようです。
4年生は、英語の時間でした。大文字小文字の使い方を習っていました。
5年生は、9月に行われる野外活動のキャンプファイヤーにむけて、トーチトワリングの練習をしていました。曲に合わせてLEDライトの色をプログラミングして踊るようです。
さて、1年生は何をしているのでしょうか。
これは、うちわとかハエたたきとかに石鹸水をつけてシャボン玉の準備をしているところです。サービス精神旺盛な1年生は、私めがけてシャボン玉を作ってくれるので( ^ω^)・・・。楽しいひと時でした。
体育で「転がしドッジ」をしていました。明るく元気な声が響いていました。
2年生は、土粘土で「魚」を作っていました。夏休み中、感想をさせて、焼いてもらうようです。
4年生は、英語の時間でした。大文字小文字の使い方を習っていました。
5年生は、9月に行われる野外活動のキャンプファイヤーにむけて、トーチトワリングの練習をしていました。曲に合わせてLEDライトの色をプログラミングして踊るようです。
0
タブレット朝の会他
クイズ1
子供たちは何をしているのでしょうか?
夏の虫と夏の木の様子をタブレットで撮影しています。
クイズ2:子供たちは何をしているのでしょうか?
運動場のトラックで、1キロメートルを測っているところです。
次は、少人数学習の様子です。算数を中心に少しの人数で丁寧に指導を受けることができます。子どもたちは、安心して質問しています。
タブレット朝の会の様子です。子どもたちは、だいぶ慣れていたようです。本日、タブレットを持ち帰り、通信できるかを確かめます。
保護者の皆様もお時間がありましたら、様子をご覧ください。
子供たちは何をしているのでしょうか?
夏の虫と夏の木の様子をタブレットで撮影しています。
クイズ2:子供たちは何をしているのでしょうか?
運動場のトラックで、1キロメートルを測っているところです。
次は、少人数学習の様子です。算数を中心に少しの人数で丁寧に指導を受けることができます。子どもたちは、安心して質問しています。
タブレット朝の会の様子です。子どもたちは、だいぶ慣れていたようです。本日、タブレットを持ち帰り、通信できるかを確かめます。
保護者の皆様もお時間がありましたら、様子をご覧ください。
0
連絡先
愛知県豊橋市旭町旭409
TEL:0532-52ー2934
FAX:0532-57ー1968
Mail:asahi-e@toyohashi.ed.jp
お知らせ
教員の多忙化解消にむけて