日誌

植田小日記

体力テスト(高学年)

6月4日(金)、体育館で5年生が体力テストとして、「上体起こし」「長座体前屈」「反復横とび」「立ち幅とび」の4種目を行っていました。自己最高の記録が出せたかな。

 
 

4年出前講座「ピカピカの水」下水道

6月4日(金)、4年生が理科室で出前講座を受けていました。今回は下水道の役割やしくみです。実際の下水を見たり、においを嗅いだりしました。また、顕微鏡で下水処理された水を見ました。下水処理の大切さがわかったかな。

 
 


豊橋南高校1年生あいさつ運動最終日

6月4日(金)、今日は豊橋南高校1年生のあいさつ運動最終日でした。今朝は、あいにくの雨で足元の悪い中でしたが、子どもたちに元気な声であいさつをしてくれました。高校生のみなさん、1週間ありがとうございました。

 

手洗い指導

6月1日(火)から、豊橋創造大学の学生さんが、学校保健実習に来ています。今日が最終日で、1年生の子たちに手洗い指導を行ってくれました。子どもたちは手洗いの説明を受けた後、クリームで疑似汚れを付け、その後ハンドソープを使ってしっかり手を洗いました。そして、ブルーライトを使い、きれいに洗えたかを確認していました。みんな上手に洗えたかな。

 
 
 

豊橋南高校1年生あいさつ運動4日目

6月3日(木)、今朝も豊橋南高校1年生のみなさんが、登校してくる児童にあいさつ運動を行ってくれました。今日は、昨日までの生徒さんとは違う生徒さんたちでした。子どもたちはしっかりあいさつをしていました。

 
 

6年出前講座「水防災」

6月2日(水)5,6時限目に、愛知県の河川課の方が本校にみえて、6年生が「水防災」の出前授業を受けました。河川の氾濫のしくみを映像やモデル実験で説明してくれました。とても勉強になりました。

 
 

体力テスト(中学年)

6月2日(水)5,6時限目に、運動場で3,4年生が体力テスト行いました。運動場では、50m走とソフトボール投げを行っていました。今までの自分の記録を更新できたかな。

 

豊橋南高校1年生あいさつ運動3日目

6月2日(水)、今朝も豊橋南高校1年生のみなさんが、登校してくる児童にあいさつ運動を行ってくれました。植田っ子は今日も元気にあいさつを返していました。

 

1年校区探検

6月1日(火)1,2時限目、1年生が校区にある2つの公園に探検に出かけました。天気に恵まれ、植物や昆虫などいろいろ発見をしました。また、公園にあった遊具でも遊ぶことができました。

 
 
 

豊橋南高校1年生あいさつ運動2日目

6月1日(火)、今日も豊橋南高校1年生のみなさんが、校門の前で、登校してくる児童にあいさつ運動を行ってくれました。今朝は梅雨の晴れ間のさわやかな朝でした。子どもたちも昨日よりも少し慣れて、しっかりあいさつをしていました。

 
 

6年出前講座「運動」

5月31日(月)、6年生は、パフォーマンスリハセンターの神谷先生から、運動するときの基本的な準備・動作等を教えてもらいました。神谷先生は、一昨年度より植田小学校にお招きをしています。いつもわかりやすく、丁寧に指導してくださるので、子どもたちにも好評です。今日は、短距離スタート時の体重移動や、ボール投げの時の体の向き・投げ方などを教えていただきました。6年生は、6月4日(金)に体力テストがあるので、今日教えていただいたことを忘れないように、種目に取り組んでください。きっと、今までよりもよい記録が出ると思います。

 
 

1年「サツマイモのつるさし」

5月31日(月)、1年生サツマイモのつるさしを行いました。地域教育ボランティアの河合さんと小林さんをお招きして、指導をしてもらいました。まず、教室前の花壇にマルチをかけ、子どもたちに丁寧につるさしのこつを教えてくださいました。

 
 
 

育てる過程で起きる疑問も、河合さんと小林さんに聞きながら解決できるといいですね。植田小学校は、地域のかたがたに支えられているありがたい学校です。

豊橋南高校1年あいさつ運動初日

5月31日(月)、今朝は、豊橋南高校普通科教育コース1年生のみなさんが、植田小学校の校門の前に立ち、登校してくる児童にあいさつ運動を行ってくれました。この生徒さんたちは、植田小学校では、初めてのあいさつ運動になります。子どもたちは、少し照れながらもお兄さん、お姉さんにあいさつを返していました。

 
 

オンライン授業研修2

5月28日(金)授業後、昨日に引き続き、教員による「オンライン授業を行うための研修」を行いました。今日は、オンライン授業を受講するグループを作る研修でした。
徐々にではありますが、オンライン授業ができるように準備を進めています。

 

4年出前講座「川について考えよう!」

5月28日(金)、4年生が「川」について学習していました。その中で、パックテストを使い、水質を調べていました。「水道水」「砂糖水」「豊川の水」「洗剤が溶けている水」の4つを調べました。その結果が、自分たちが予想していたものと違い、とても驚いていました。
自分たちが川のためにできることを学ぶことができたかな。

 
 

オンライン授業研修

5月27日(木)授業後、教員による「オンライン授業を行うための研修」を行いました。新型コロナウイルスがまだまだ猛威を振るっています。万一休校になった時に、子どもたちの学びを止めないように、オンライン授業を行うことも考えられます。そのために、教員もそのための研修を行っています。今日は、1回目の研修でした。これから研修を深め、いざという時のために準備していきたいと思います。

 

クラブ活動

5月27日(木)、6時限目にクラブ活動がありました。今日はあいにくの雨で運動場は使えませんでしたが、どのクラブの子どもたちも意欲的に活動していました。

 
 
 

全国学力・学習状況調査

5月27日(木)、6年生が「全国学力・学習状況調査」を行いました。「国語・算数の学力テスト」と「日頃の学校や家での勉強や生活の様子に答える質問」に取り組みました。昨年度はコロナ禍でこの調査は中止となったので、2年ぶりの調査となりました。
また、この日豊橋市独自で6年生は理科、4・5年生は国語と算数の学力テストも行いました。6年生は合わせて3教科のテストとなったので、かなり疲れたと思います。よい結果だといいですね。

 
 

4年出前講座「ピカピカの水」上水道

5月26日(水)、4年生は理科室で出前講座を受けていました。今日は、水道の役割やしくみを、砂ろ過実験などを通して学びました。水の大切さを理解できたかな。

 

いなほトーク

5月26日(水)、今朝は「いなほトーク」がありました。今日も、各学級いろいろなテーマについて、話し合いをしていました。一人一回以上発言できたかな。