9
6
4
9
8
0
検索ボックス
日誌
植田小日記
6年1組授業研究会(学級活動)
9月25日(金)の第2時限に、6年1組で学活の研究授業が行われました。
今日は、「あいさつ」をテーマに学級活動の授業を行っていました。子どもたちは、植田小をよりよい学校にするために、真剣に話し合いをしていました。
今日は、「あいさつ」をテーマに学級活動の授業を行っていました。子どもたちは、植田小をよりよい学校にするために、真剣に話し合いをしていました。
今年度第1回のクラブ
9月24日(木)6時限目に、今年度初めてのクラブを行いました。
本校では、例年開設するクラブの半分を地域の方を講師として行ってきましたが、今年度は新型コロナウイルス蔓延防止のため、地域の方を講師とするクラブの開設を断念しました。そこで今年度は、今日から4年~6年生を対象に、教員が担当してクラブをスタートしました。子どもたちはそれぞれ興味のあるクラブを選び、楽しそうに活動していました。
本校では、例年開設するクラブの半分を地域の方を講師として行ってきましたが、今年度は新型コロナウイルス蔓延防止のため、地域の方を講師とするクラブの開設を断念しました。そこで今年度は、今日から4年~6年生を対象に、教員が担当してクラブをスタートしました。子どもたちはそれぞれ興味のあるクラブを選び、楽しそうに活動していました。
3年出前講座「認知症サポーター養成講座」
9月24日(木)5時限目に、3年生が体育館で「認知症サポーター養成講座」の出前講座を受けました。
この日は、南部地域包括支援センターの職員の方が2名みえて、「認知症」について、いろいろと教えていただきました。子どもたちの中には、おじいさん、おばあさんと同居している子もおり、職員の方のお話を真剣に聞いてメモをとっていました。
この日は、南部地域包括支援センターの職員の方が2名みえて、「認知症」について、いろいろと教えていただきました。子どもたちの中には、おじいさん、おばあさんと同居している子もおり、職員の方のお話を真剣に聞いてメモをとっていました。
理科「生物スケッチ」
9月18日(金)、6年生が理科の授業で生物スケッチに取り組んでいました。
どの子も一言もしゃべらず、集中してスケッチしていました。
どの子も一言もしゃべらず、集中してスケッチしていました。
4年出前講座「ごみはどこへ行く」
9月18日(金)の2,3時限目に、豊橋市役所環境部収集業務課の方が来校し、4年生の子たちに、「ごみ」についての出前授業を行ってくれました。
この日は、ごみ収集車に乗って、植田小に来てくれました。ごみの分別の大切さやごみを出す時間を守ることなど、いろいろと教えてくださいました。とても勉強になりました。
この日は、ごみ収集車に乗って、植田小に来てくれました。ごみの分別の大切さやごみを出す時間を守ることなど、いろいろと教えてくださいました。とても勉強になりました。
連絡先
愛知県豊橋市植田町池堀田15
TEL:0532-25-2619
FAX:0532-44-3063
Mail:
教員の多忙化解消にむけて