日誌

植田小日記

ゆめの森前の掲示板

3月になりました。3月3日(日)は、桃の節句(ひな祭り)です。ゆめの森前の掲示板が、「ひな祭り」バージョンに変わっています。図書ボラのみなさん、いつもありがとうございます。

 

 

 

また、ゆめの森の中には、地元の折り紙サークル「ミックスベリー」の方々が作られた作品が掲示されています。こちらも、子どもたちは、いつも楽しみにしています。「ミックスベリー」のみなさん、いつもありがとうございます。

 

「子ども110番の家」にお礼のあいさつ

2月29日(木)、今日は一斉下校でした。今日は、日頃からお世話になっている「子ども110番の家」に、子どもたちが鉢花を持って、お礼のあいさつに行きました。

 

 

いつも子どもたちの安全を見守ってくださり、本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

読み聞かせ

2月28日(水)、今朝は図書館ボランティアのお母さん、お父さんによる読み聞かせがありました。今日も、子どもたちは目をキラキラさせながら、絵本に見入っていました。

 

 

 

 

今年度最後の漢字コンクール

2月27日(火)、今年度(3回目)最後の漢字コンクールが行われました。どの子も真剣に問題に取り組んでいました。さて、自分の目標が達成できたでしょうか?また、3回とも満点だった子には、年間満点賞の賞状が贈られます。さて、今年は何人達成したでしょうか。

 

 

 

明海町での火災の影響

2月26日(月)、今日は朝から植田町に煙が流れてきました。これは、本日未明、大崎校区の明海町で火災が発生し、その煙が植田町に流れて来たものでした。本校では、窓を閉め、外での活動を禁止しました。早く、鎮火することを祈るばかりです。

 

 

クラブ(今年度最終)

2月22日(木)6時限目に、今年度最終のクラブがありました。植田小のクラブの特徴は、地域の方を講師に迎えて活動しているクラブが多数あることです。今年度も地域の方に指導していただいて、クラブを行ってきました。今年度も1年間、ありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

計算コンクール

2月22日(木)、今日は今年度最後の「第3回計算コンクール」が行われました。どの子も勉強の成果を発揮して、目標を達成できるといいですね。

 

 

ありがとう集会

2月21日(水)3時限目に、お世話になった地域教育ボランティアのみなさんをお招きし、全校児童で「ありがとう集会」を行いました。昨年度は、テレビ放送で、人数を制限しての会だったので、全校児童で会を行うのは、4年ぶりとなります。心のこもった「ありがとう」の気持ちを伝えるために、子どもたちが書いた作文を読んだり、「校歌」や「ありがとうの花」を歌いました。地域の方々も大変喜んでおられ、とてもよい会でした。これからも、植田っ子のために、よろしくお願いいたします。

 

 

 

河津桜が満開です

2月20日(火)、このところの暖かさで、校庭の河津桜がほぼ満開になっています。例年よりもかなり早いです。

 

 

 

明日は、「ありがとう集会」が行われます。今年度お世話になった地域の方々をお招きして、感謝の気持ちを伝えます。昨年はテレビ放送だったので、全校で体育館で行うのは、4年ぶりとなります。子どもたちの感謝の気持ちが伝わるとよいと思います。

雨の一日

2月19日(月)、今日は二十四節季の「雨水」です。「立春が過ぎ本格的な春を迎える予備期間ともいえる頃で、降る雪は雨に変わり、積もった雪や張った氷は解け、水になっていく」と言われています。。

今日は、久しぶりの雨で、子どもたちは外で活動することができませんでした。気温は低くなかったので、子どもたちはとても残念そうでした。

 

コンクール週間

2月16日(金)、今日からコンクール週間が始まりました。今年度第3回(最後)の漢字コンクール(2/27実施)と計算コンクール(2/22実施)が行われます。今朝は朝の活動の時間に、漢字や計算のプリントで、勉強している児童を多く見かけました。一人一人が目標をもって取り組めるといいですね。頑張れ、植田っ子!!

 

 

学校評議員会

2月15日(木)、学校評議員会がありました。はじめにお、校長室で今年度の本校の教育活動について、ご意見を伺いましあた。その後4時限目の授業を参観していただきました。そして、今年度はコロナ禍前と同じように、子どもたちと一緒に給食を食べていただきました。評議員のみなさま、1年間、本当にありがとうございました。

 

 

 

1年昔遊びの会

2月14日(水)2,3時限目に1年生が、植田老人会のかたと一緒に「昔遊び」を楽しみにました。コロナ禍前は、毎年行っていたのですが、コロナの影響でここ3年間は行われていませんでした。久しぶりの会でしたが、子どもたちはお年寄りのみなさんと楽しそうに遊んでいました。老人会のみなさん、本当にありがとうございました。これからも植田の子どもたちをよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

長放課

2月13日(火)、今日は清掃なしの長放課の日で、給食後に35分間の放課がありました。今日は、とても穏やかな日で、気温も高く絶好の運動日和でした。先生がたも運動場に出て、子どもたちと一緒に遊んでいました。

 

 

 

 

2年生九九検定②

2月9日(金)、今日は2時限目に2年2組の子が「九九検定」を受けに、校長室を訪ねてきました。子どもたちは、少し緊張気味でしたが、慣れてくるにしたがって、校長先生が出題する九九の答えをスラスラ言っていました。合格した子には、「合格証」をいただきました。合格した子たちはとっても嬉しそうでした。

 

 

 

授業参観

2月8日(木)2時限目に、今年度最後の授業参観がありました。1年は凧作り、6年はスマホ・ケータイ教室の出前授業を。また、他の学年は担任の先生による授業を公開しました。どの学年の子どもたちも、集中して授業に取り組んでいました。また、保護者の姿を見つけた子どもたちは、とてもうれしそうでした。

 

1年

 

 

2年

 

 

3年

 

 

4年

 

 

5年

 

 

6年

 

 

つくし

植田っ子展

2月8日(木)、9日(金)の2日間、「植田っ子展」が開催されます。図画工作の授業で制作した作品が廊下等に掲示されています。どの作品も力作ぞろいです。保護者のみなさまにおかれましては、明日が授業参観ですので、その際にご覧になっていただきたいと思います。ここでは、作品の一部を紹介します。

 

 

 

 

いなほトーク

2月7日(水)、今朝は「いなほトーク」が各教室で行われました。いろいろなテーマについて、自由に発言をします。この活動は、自分の意見をみんなの前で言えることや、友達の意見をしっかり聞けることをねらいとしています。どの学級も温かい雰囲気の中で、行われていました。

 

 

 

 

2年生九九検定

2月6日(火)2時限目に、2年生が校長室に「九九検定」を行いに来ました。子どもたちは校長室に入る時には、かなり緊張をしていましたが、「九九検定」が始まると、どの子も校長先生が出す九九をスラスラと答えていきました。合格した子には、校長先生から「合格証」をいただきました。2月9日(金)には、2組の子が検定に来ます。合格できるように頑張ってください。

 

 

 

 

朝会

2月5日(月)、今朝は朝会がテレビ放送で行われました。最初に、表彰がありました。その後、校長先生よりお話がありました。2月21日(水)に、今年度お世話になった地域のかたがたを学校にお招きして、「ありがとう集会」を行われるので、お世話になったかたがたへの感謝の気持ちを表しましょうということと、みなさんが、元気に毎日元気に学校生活を送ることが、一番の恩返しですというお話でした。最後に、「今週のめあて」について、担当の先生からお話がありました。