日誌

校長日誌

教室の窓から

 校舎2階の教室の窓から外を眺めると海が見られます。すっきりと青く晴れ渡った空と、空気が澄んでくっきりときれいに水平線が見られる、とても気持ちのよい季節になりました。豊かな自然に囲まれた、環境のよい高根小学校のよさを感じることができます。
0

高豊ギャラリー(地区市民館)

 高豊地区市民館に、高豊中学校区4小中学校の子どもたちの作品が展示されています。「高豊ギャラリー」と題して、2階の和室に高根小学校の作品(一部の子どもたちのものですが)が飾られていますので、機会があれば11月6日まで展示されていますのでお出かけください。


↓和室の入り口には、高豊中学校の子どもたちの作品が飾られています
0

健康を考える一週間に!

 朝夕とても涼しくなってきました。今日の日中は天気もよく、子どもたちにとっては暑いと感じられるような日でした。
 今週は保健委員会が提案した、3年生~6年生の「メディアチャレンジウィーク」2回目です。また、全校児童向けに運動委員会が企画した「筋トレキャンペーン」の期間でもあります。学校では楽しく体を動かして、帰宅後はメディアコントロールをしながら勉強を。その後は睡眠時間をじゅうぶんにとるようにして、健康を考えた一週間にできるといいですね。
保健委員会のポスター

運動委員会のポスター

メディアすいみんチャレンジカード(3~6年生対象)

筋トレキャンペーンシート(高学年用)


 昼休みには、運動委員が呼びかけてサッカーと竹馬を楽しんでいました。




0

通学路の花々

 朝夕、秋の深まりを感じられるようになってきました。通学路では、セイタカアワダチソウで黄色に染まった土手、コスモスが揺れる様子が見られます。場所によっては、まだキンモクセイの香りも漂ってきます。自然豊かな高根校区の秋を感じてほしいです。

0

登校指導日の朝

 今日は20日、0のつく日で登校指導日でした。たくさんの保護者の方々に、通学路に立って見守りをしていただきました。道路に飛び出さないように、声をかけてくださり、安全に登校することができました。いつもご協力、ありがとうございます。

 急に寒くなりましたが、空気も澄んで気持ちのよい朝でした。むつみね台からは、久しぶりにうっすらと富士山の姿を見ることもできました。
0