豊橋市立嵩山小学校
日々の様子
職員からのメッセージ3
・家庭学習は進んでいますか。お困りのご家庭は担任までご相談ください。今日、先生たちは蛇穴の下見に行きました。(大塚)
・天気がいいので、外に出て春を楽しんでください。(感せんには気をつけて)(鈴木ひ)
・先生たちの電話から。みなさん元気な様子、何よりです。授業のない時は、自分の本当にやりたいことを探すチャンスです。(渡辺)
・こころとからだをげんきにする「か」は、「かがむ」です。きょうは、なわとびびより。まえとび、なんかいできるかな。(谷本)
・こんにちは。勉強プリントの中にあるまちがいさがしをやってみたかな。1まいだけすごくむずかしいです。がんばってね。国語、算数プリントもやってね。(牧野憲)
・休業になってから、教室のそうじをてってい的にしています。ふだんは、なかなかできないところをきれいにしています。教室がきれいになると、とっても気持ちがいいですね。(森田啓)
・来週までに今出ている宿題を計画的に進めましょう。(小林)
・都道府県プリントをやってみましたか。これから社会科で国のことを勉強します。地図をながめて気になったことがあれば調べてみるとよいですね。(川口)
・通学路のあぶない場所などを確認しています。学校が再開したときに、みんなが安全に登校できるよう、しっかり巡視します。(前田)
職員からのメッセージ2
・休業が5月6日まで延長になりました。豊橋でも6人目の感染者が出たそうです。自分のこととして今まで以上に対策をしましょう。5月7日に全員で会いましょう。(大塚)
・いつもとちがう春ですが、いつもと同じように植物は芽を出しています。今日は家でペチュニアの種が発芽しました。がんばろう。(鈴木ひ)
・今日はいい天気(^^)/。(渡辺)
・こころとからだをげんきにする「あかさたな はまやらわ」。「あ」は「あるく」です。そとをおさんぽしたら、「ネモフィラ」をさがしてみてね。あおいはなだよ。(谷本)
・みなさん、こんにちは。勉強プリントをがんばって取り組めていますか。毎朝7時には起きて、9時には勉強がはじめられるといいですね。(牧野け)
・本日よりご家庭に電話をします。みんなの声が聞けるといいなあ。(森田啓)
・本日から電話連絡をさせていただきます。ご家庭での様子や、お困りごとがありましたら教えていただけるとうれしいです。(小林)
・青空が見えて気持ちのよい朝ですね。計画を立てて、勉強をすすめていますか。今日から電話をかけます。元気な声が聞けるとうれしく思います。
・今日は、よい天気ですね。3密に注意しながら、外で体を動かしてもいいですね。(鈴木よ)
・雨が上がり、さわやかな天気です。今日は体を動かして、ブリッジとカエルのさか立ちをしてみましょう。(ひまわり)
・毎日体温チェックを忘れずにしましょう。(西川)
・雨が止んで今朝は気持ちのよい青空が広がります。校区内巡視がてら先生たちも嵩山のことを勉強中です。(前田)
職員からのメッセージ1
・台風のような天気でしたね。被害はありませんか。雨の日こそ、元気よく過ごせるように、室内でストレッチをしっかりして、体内に酸素をいっぱい取り入れましょう。(大塚)
・はやね、はやおき、あさごはんでげんきにすごしてくださいね。きょうは、あめ。なんのほんをよもうかな。(谷本)
・2年生のみなさん、こんにちは!元気にすごせていますか。早くみんなに会いたいです。元気に会えるように、手洗い、うがい、早寝早起きがんばろう!(牧野憲)
・今日は雨も風も強いですね。命を守るために家にいましょう。(森田啓)
・新しい一週間が始まりましたね。雨に負けない気持ちで楽しくすごしていきましょう。(小林)
・外に出られない分、家の中でできる運動をして気分をリフレッシュしましょう。(川口)
・プリントは進んでいますか?自分のためにがんばろう。(鈴木)
・今日も自分の力になるように勉強をがんばってくださいね。先生もポルトガル語の勉強をがんばっています。(丸山)
・強い風、こわかったですね。でも、もう大丈夫!今日は、ぜひ本を読みましょう。声を出して家族に聞いてもらおう。(ひまわり)
・長いお休みが続きますが、決まった時間に起きる、決まった時間にねることを心がけましょう。(西川)
・すごい風でした。みなさんは元気ですか。おだいじに。(渡辺)
タンポポ
校庭に一面に黄色の花を咲かせているタンポポ。タンポポは地中に何十センチもの長さの根を張り、力強く生きています。今、日本がコロナウイルス感染症の影響で大変な中、どんな植物も懸命に生きていることに気づかされる瞬間でした。
登校日
4月8日(水)、久しぶりの登校日で、ちょっぴり緊張気味の子どもたち。体育館では、どの子も背筋をぴんと伸ばし、校長先生のお話をしっかり聞く姿が見られました。教室にもどって、担任の先生からの話を聞く中で、新学年での目標をもち、がんばろうとする気持ちが高まったことでしょう。
また明日から19日までお休みとなりますが、家庭での健康管理に留意していただくとともに、計画的に毎日を過ごしてほしいです。私たち職員も校区をまわったり、電話をしたりしながら、子どもたちの様子を見守ります。
愛知県豊橋市嵩山町宮下78-1
TEL:0532-88-0008
FAX:0532-87-1015
Mail:suse-e@toyohashi.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |