出来事
学校での出来事や様子を発信します
長なわ記録会が行われました
9月26日(水)の「長なわ大会」に向けて,記録会を行いました。まだ練習が始まったばかりですが,子どもたちは一生懸命に跳びました。本番でのがんばりが今から楽しみです。




あいさつ週間が始まりました
下地っ子のあいさつの合言葉「お(おおきな声で)お(おおきな笑顔)い(いつでもどこでも)ちょ(ちょう元気)う(うきうきわくわく)下地っ子」を盛り上げようと,あいさつ運動が始まりました。児童会運営委員の子たちを中心に毎朝元気な挨拶が飛び交っています。


お話会が行われました
9月10日(月)夏休みが明けて初めての「お話会」が開かれました。地域のボランティアさんのお話を子どもたちも楽しみにしていて,この日も絵本にくぎ付けになりながら,お話を聞きました。


「野外活動」「修学旅行」説明会を行いました
今月,18日(火)19日(水)に5年生が野外活動へ,そして30日(日)10月1日(月)と6年生が修学旅行へ出かけます。そのため,今日はそれぞれの学年で説明会を開きました。安全に気をつけて,それぞれの学年の子たちが小学校生活の楽しい思い出をつくってほしいです。

【野外活動説明会のようす】


【修学旅行説明会のようす】
【野外活動説明会のようす】
【修学旅行説明会のようす】
長なわの練習が始まりました
9月26日(水)に行われる「長なわ大会」に向けて,各学年が長なわの練習を始めました。昨年の記録を超えようと,放課に運動場に出てがんばっています。大会本番では,練習の成果を十分に発揮して学級の団結力を見せてほしいです。
【練習に励む下地っ子たち】





【練習に励む下地っ子たち】
カウンタ
1
8
5
5
1
5
8
連絡先
愛知県豊橋市下地町宮前68
TEL:0532-54-2233
FAX:0532-57-1966
Mail:shimoji-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
保護者のみなさま
検索ボックス
新着