出来事
学校での出来事や様子を発信します
下地っ子たちが登校してきました
新しい年を迎え,今日から学校が始まりました。下地っ子たちも冬休みの楽しい思い出を胸に元気に登校してきました。今年の干支は亥。子どもたちが大きく前進する年になってほしいと願います。

【元気なあいさつで登校する下地っ子】




【新年を迎える会:今年の目標をしっかり立てて,がんばりましょう】
【元気なあいさつで登校する下地っ子】
【新年を迎える会:今年の目標をしっかり立てて,がんばりましょう】
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。2019,新しい年を迎えました。下地小学校の子どもたちが生き生きと輝く,明るい学校づくりに職員一同努めてまいります。本年も下地小学校の教育活動へのご支援を賜りますよう,よろしくお願いいたします。

【美しいご来光:下地小学校 校舎屋上から】

【運動場にも新春の光が降り注ぎました】


【下地小のシンボル「大いちょう」と初日の出】

【新春を迎えた豊麻神社のようす】
【美しいご来光:下地小学校 校舎屋上から】
【運動場にも新春の光が降り注ぎました】
【下地小のシンボル「大いちょう」と初日の出】
【新春を迎えた豊麻神社のようす】
おめでとう!下地っ子
12月25日(火)今年の体育的部活動で活躍した,市内の小中学校の児童生徒の栄誉をたたえる「第66回体育表彰式」がライフポートとよはしで開かれました。下地小学校は今年の「市内陸上大会」「市内駅伝大会」で優勝し,そのがんばりが認められ,陸上大会で11名,駅伝大会で5名の選手のみなさんが栄えある表彰式に参加しました。スポーツでがんばることのすばらしさを下地小学校や地域の方々に広めた選手のみなさん,心から本当におめでとうございました。

【表彰式会場のようす】


【選手代表として,栄えある表彰状を受け取る下地っ子】

【活躍した選手のみなさんに豊橋市教育委員会教育長からお祝いの言葉をいただきました】
【表彰式会場のようす】
【選手代表として,栄えある表彰状を受け取る下地っ子】
【活躍した選手のみなさんに豊橋市教育委員会教育長からお祝いの言葉をいただきました】
安全で有意義な冬休みに
今日で今年の授業が終了し,子どもたちが家庭へ戻っていきました。年末年始の交通安全に気をつけて,ご家庭でも有意義な冬休みをお過ごしください。来年1月7日(月)の下地小学校の子どもたちの元気な姿を待っています。

【元気なあいさつで校門を出る下地っ子たち】

【一斉下校:交通事故に気をつけて安全な冬休みにしましょう!】

【元気なあいさつで校門を出る下地っ子たち】
【一斉下校:交通事故に気をつけて安全な冬休みにしましょう!】
下地小クリスマスの会を開きました
明日から冬休みが始まります。今年一年間,下地っ子たちは勉強や運動にがんばってきました。新しい年を迎えるにあたり,新年の目標をしっかり立てて,今年以上に活躍できる下地っ子になってほしいと願います。また,子どもたちの教育活動に温かいご支援をいただいた保護者のみなさま,地域のみなさまに感謝申し上げるとともに,来年の下地小学校も引き続き支えていただけますよう,よろしくお願いいたします。さて,今日はクリスマスを間近に控え,「下地小クリスマスの会」を開きました。児童会運営委員のみなさんがアイデアを凝らして会を運営しました。先生も参加して,全校に楽しい和が広がりました。

【サンタさんやトナカイさんの入場で,体育館が盛り上がりました】

【全校のみんなにクリスマスプレゼントの紹介をするサンタさん】

【クラッカーを打ち上げながらMerry Christmas!】
【サンタさんやトナカイさんの入場で,体育館が盛り上がりました】
【全校のみんなにクリスマスプレゼントの紹介をするサンタさん】
【クラッカーを打ち上げながらMerry Christmas!】
カウンタ
1
9
0
9
6
1
3
連絡先
愛知県豊橋市下地町宮前68
TEL:0532-54-2233
FAX:0532-57-1966
Mail:shimoji-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
保護者のみなさま
検索ボックス
新着