豊橋市立老津小学校 本校の学校訓:「素直な子」・「進んで学ぶ子」・「やりぬく子」
校長室だより
わが学び舎
終戦の日の前日に…
今日は、ガイドのみなさんが学校に来て、多くの資料を見せながらお話をしてくださいました。紙芝居や写真などから、その当時の様子や被害を伝えてくれました。また、機銃掃射で子どもを失った家族の思いやその時に関わられた看護師の女性の悔やむ思いを代弁して語ってくれました。
戦争が引き起こしたつらくて悲惨な出来事から、子どもたちは平和について考えることができたようです。知っている場所、老津に住む人が合った悲しい出来事から、多くを学ぶ貴重な時間でした。




◆今日の給食◆
青じそ入りポトフ、チーズバーガー、牛乳
※青じそは、もちろん豊橋産です。
戦争が引き起こしたつらくて悲惨な出来事から、子どもたちは平和について考えることができたようです。知っている場所、老津に住む人が合った悲しい出来事から、多くを学ぶ貴重な時間でした。
◆今日の給食◆
青じそ入りポトフ、チーズバーガー、牛乳
※青じそは、もちろん豊橋産です。
渥美線電車機銃掃射の現場に学ぶ
6年生が、総合的な学習の時間のなかで、「渥美線電車機銃掃射」の現場学習に出かけました。田原駅から神戸駅までを歩きながら、ガイドの皆さんから当時に起こった悲惨な出来事を知ることができました。私も、慰霊碑に並ぶお名前を見て心が締め付けられる思いでした。明日は学校に来校いただき、さらに詳しいお話をいただきます。


◆今日の給食◆
シンシン豆乳スープ、切り干し大根の炒め煮、さばの有馬煮、ごはん、牛乳
◆今日の給食◆
シンシン豆乳スープ、切り干し大根の炒め煮、さばの有馬煮、ごはん、牛乳
薬物乱用防止教室
6年生が、薬物乱用防止教室の出前講座を受けました。ライオンズクラブの方々を講師に、薬物乱用による被害や周囲に与える影響等、その恐ろしさについて学びました。子どもたちは真剣に聞き入り、「断る勇気」の大切さについても感じることができたようです。

◆今日の給食◆
カレーソース、ソフトめん、ハムと野菜のソテー、牛乳、りんご
◆今日の給食◆
カレーソース、ソフトめん、ハムと野菜のソテー、牛乳、りんご
健康のために…
16日から18日にわたり、3学期の発育測定を行っています。新型コロナ感染に加えて、インフルエンザの流行もさけばれています。発育測定の前に、各教室で養護教諭による手洗い指導をしていました。子どもたち自身が、自分の健康に気をつける姿勢を身につけていきたいと思います。
昔あそび
1年生が生活科の活動で、敬老会のみなさんといっしょにお手玉やけん玉、コマ回し、メンコ、あやとりを一緒に楽しみました。コツを教えてもらって上手になり、うれしそうにやって見せてくれる子もいました。
敬老会のみなさま、ありがとうございました。また、保護者の方々にも、一緒に活動していただき、よい時間になりました。ありがとうございました。

◆今日の給食◆
米粉のホワイトシチュー、ウィンナーソテー、ミルクロール、牛乳
※シチューに入っているブロッコリーは、豊橋産です。
敬老会のみなさま、ありがとうございました。また、保護者の方々にも、一緒に活動していただき、よい時間になりました。ありがとうございました。
◆今日の給食◆
米粉のホワイトシチュー、ウィンナーソテー、ミルクロール、牛乳
※シチューに入っているブロッコリーは、豊橋産です。
明海文庫に仲間入り!
この夏に明海地区産業基地運営自治会のみなさまから贈っていただいた図書カードで、本を購入しました。6年生を中心にして、本を選定したそうです。図書室には6年生の手書きのおすすめカードが並んでいて、どれも興味をひかれました。
『明海文庫』に仲間入りした本を読むのが、楽しみですね。


◆今日の給食◆
ジンジャースープ、野菜いっぱいチャプチェ、ごはん、牛乳、いちごクレープ
※チャプチェには、豊橋産の青じそが入っていて、おいしかったです。子どもたちには、少し大人の味だったかな。
『明海文庫』に仲間入りした本を読むのが、楽しみですね。
◆今日の給食◆
ジンジャースープ、野菜いっぱいチャプチェ、ごはん、牛乳、いちごクレープ
※チャプチェには、豊橋産の青じそが入っていて、おいしかったです。子どもたちには、少し大人の味だったかな。
3学期がスタート!
新しい年を迎え、元気に校門をくぐる子どもたちの声が聞こえてきました。
3学期始業式をオンラインで行いました。児童代表の2年生と5年生の子どもたちが、3学期にがんばる決意を堂々と伝えることができ、大変立派でした。子どもたちみんな、それぞれ気持ちを新たにして自分の目標をもってほしいと思います。
今年は、ウサギ年。子どもたちにとって大きな飛躍の年になるよう、チャレンジの年にしてほしいと話しました。

3学期始業式をオンラインで行いました。児童代表の2年生と5年生の子どもたちが、3学期にがんばる決意を堂々と伝えることができ、大変立派でした。子どもたちみんな、それぞれ気持ちを新たにして自分の目標をもってほしいと思います。
今年は、ウサギ年。子どもたちにとって大きな飛躍の年になるよう、チャレンジの年にしてほしいと話しました。
いよいよ冬休み!
オンラインで2学期終業式を行いました。3名の代表児童が、2学期に頑張ったことやできるようになったこと、3学期の目標を発表しました。伝えたいことを覚えて、堂々と話すことができ、大変立派でした。
一斉下校で家路に向かう子どもたちは、楽しい冬休みにうきうきした様子で楽しそうでした。「さようなら~」「よいお年を~」と、元気な声。
1月10日に、子どもたちに会えるのを楽しみにしています。
よいお年を…


一斉下校で家路に向かう子どもたちは、楽しい冬休みにうきうきした様子で楽しそうでした。「さようなら~」「よいお年を~」と、元気な声。
1月10日に、子どもたちに会えるのを楽しみにしています。
よいお年を…
みんなで楽しく…
冬休みを前に、教室ではお楽しみ会やクリスマス会を楽しむ子どもたちの姿。楽器の演奏を楽しんだり、ゲームをしたり、とても楽しそうでした。
明日は、とても寒くなりそうです。新型コロナ感染予防対策と寒さ対策で、2学期終業式をオンラインで行います。

◆今日の給食◆
のっぺい汁、親子煮、ごはん、いわしの甘露煮、牛乳、ココア糖
明日は、とても寒くなりそうです。新型コロナ感染予防対策と寒さ対策で、2学期終業式をオンラインで行います。
◆今日の給食◆
のっぺい汁、親子煮、ごはん、いわしの甘露煮、牛乳、ココア糖
もうすぐ冬休み…
今日のお話タイムでは、「お楽しみ会でなにをしたい?」「冬休みにがんばりたいこと」などをテーマにして、冬休みに向けたわくわく感が伝わる子どもたちの話し合いが聞こえてきました。あと2日で冬休み。

◆今日の給食◆
ポタージュスープ、鶏肉と野菜のバジルソテー、ミニトマト
愛知のツイストパン、牛乳、クリスマスいちごプリン
※ミニトマトは、豊橋産です。
◆今日の給食◆
ポタージュスープ、鶏肉と野菜のバジルソテー、ミニトマト
愛知のツイストパン、牛乳、クリスマスいちごプリン
※ミニトマトは、豊橋産です。
のびるんdeスクール(市役所生涯学習課)について
この活動は、日割り利用料(1日300円 ※保険料は市が負担)を保護者が負担し、入会制(年度途中、月単位で入退会可能)で行っているもので、本校の職員はかかわらず、専任のスタッフが指導等を行っています。
5月以降の原則火曜日・金曜日(木曜日が隔週)の16:00~17:00の間、スタッフとともに様々な活動に取り組んでおり、時々、特別講師による講座(月に4~5回)も行われています。(夏・冬・春休みは開催されません)
詳細を知りたい方は、以下のURLから、市生涯学習課のHPをご覧ください。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/42190.htm
愛知発の新しい学び方「ラーケーションの日」
詳細につきましては、以下のURLでご確認いただけます。
愛知発の新しい学び方「ラーケーションの日」ポータルサイト - 愛知県 (pref.aichi.jp)
愛知体育のページ
https://taiiku.aichi-c.ed.jp/fullness/index01.php
愛知県教育委員会公式SNS
随時発信・更新されます。
お時間のある時にぜひご覧ください。
【愛知県公式SNS(Twitter)のURL】
https://twitter.com/aichi_kyoiku
学校の留守番電話について
※緊急の場合は、豊橋市教育委員会 学校教育課
(51-2826)へお願いいたします
豊橋市教育大綱・豊橋市の教育
豊橋市教育大綱
~豊橋を想い、未来を創る人を育みます~
https://www.city.toyohashi.lg.jp/secure/83306/02教育大綱(一般)※HP用太字.pdf
豊橋市の教育
https://www.city.toyohashi.lg.jp/secure/8994/2021toyohashi.pdf
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
お知らせ
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市老津町宮脇15-4
(アクセス)
TEL:0532-23-0025
FAX:0532-44-2063