行事・日々の様子(R3)
【実りの秋到来!】
今年も,学校まえの田んぼが黄金色に輝く季節となりました。小学校の「すくすく農園」には前芝カフェのみなさんがこしらえた案山子たちが笑っています。
緊急事態宣言が解除されました。学校生活も実り多い2学期にしていきたいと思います。
【生徒会役員選挙がありました】
一般的に,生徒会役員の任期は半年間ですが,前芝中学校では1年間としています。執行部を育てながらじっくりと取り組ませ,中身の濃い生徒会活動を目ざしているからです。
今日は生徒会役員を決める演説会と選挙を行いました。いつもは体育館で全校生徒が集まって演説会を行いますが,放送室からの中継で行いました。テレビを介すると,立候補者や応援責任者の表情がよく見え,その生徒の熱意や責任感,学校愛を感じることができました。
【前芝学校現職研修会行う】
小中合同で授業研究会を行いました。密を防ぐため,残念ながら小学校からは新任の先生2名のみの参加となりましたが,マスク着用と換気を徹底して行いました。研究授業は3年生美術「後輩へのメッセージ~前芝をよりよくするためのポスターを制作しよう~」でした。
授業後の研究協議会では,指導員の先生から「3年生徒一人一人が後輩への思いをもてる前芝学校の温かさは素晴らしい」と,お褒めの言葉をいただきました。
今年は運動会も合同防災訓練も中止となり,後輩たちにリーダーシップを発揮する場がなかった3年生ですが,美術の授業を通して後輩への思いを伝えていきます。
【いよいよ修学旅行】
修学旅行を1か月後に控え,修学旅行説明会を行いました。
元々は5月に東京・横浜方面を訪問する予定でしたが,新型コロナ感染症第5波の到来により大幅な変更となりました。
来月中旬,岐阜県・石川県・福井県を2泊3日で巡る修学旅行に行ってきます。北陸方面への訪問や,3県をまたぐ訪問は市内でも珍しいパターンではないかと思います。コロナ禍ではありますが,生徒も先生方も唯一無二のいい思い出をつくってきてほしいと願うばかりです。
【水平避難訓練】
毎年,9月第2日曜日に校区保小中合同で防災訓練を行っていますが,今年はコロナ禍で中止となったので,中学校だけで津波を想定した水平避難の訓練を行いました。避難場所は小坂井町の若宮八幡社です。
理論上最大想定モデルの地震が起こった場合,前芝地区は地震発生から83分後に津波が到達するそうです。前芝中学校は,市の津波避難行動指針に基づき,何らかの理由で水平避難できない場合は校舎の3階や屋上に避難しますが,可能な限り水平避難します。
訓練後の振り返りは,自宅からタブレットを使ってテレビ会議システムで意見交流しました。反省点や生徒目線のアイデアを生かした安全な避難方法にしたいと思います。