行事・日々の様子(R3)
【新春恒例 百人一首大会!】
前芝中学校では毎年3学期始業式の日に全校生徒で百人一首大会を行います。この時に,日本古来の和楽器の演奏に親しむ事も伝統になっています。今年は雅楽二重奏や舞いで「越天楽」を聴かせていただきました。
百人一首大会は昭和53年度から始まりました。ご両親が本校卒業生の生徒は親子二代で参加しており,家族で練習して本日を迎えた生徒もいます。
全校生徒の頂点に立った3名。おめでとうございます。
【2学期が終わりました】
コロナ第5波の影響が残る中で始まった2学期でしたが,終わってみれば修学旅行,フェスタ前芝等の行事を行うことができました。各学年の代表が2学期の反省と新学期への思いを語ってくれました。
冬休みに向けて,コロナ禍で生きる大切な力「イマジネーションとクリエイティビティ」の話をしました。2週間後,新年明けて生徒と再開する日が楽しみです。
【防災グッズ揃えています】
前芝中学校では,緊急時に保護者の引き取りを待つ時間が半日以上かかる場合に備えて,生徒全員分の簡易食や水分を用意しています。
簡易食はアレルギー物質28品目不使用なものを選びました。消費期限があるので,何事もなかった場合は卒業時に持ち帰ってもらいます。新入生は新規購入してもらいます。
ライフジャケットも生徒全員分用意しています。こちらは想定外の大津波による垂直避難用です。前芝中学校は今後も防災・減災に力を入れていきます。
【新春恒例 百人一首大会やります!】
前芝中学校では,3学期始業式の日に百人一首大会を行っています。今は本番に向けて毎朝5分間,覚える時間をつくって全校で取り組んでいます。
昭和53年度から始まった伝統行事。昨年度はコロナ感染拡大防止のために中止としましたが,今年度は感染症対策をしっかりして復活します!
【1年生福祉を学ぶ】
1年生が豊橋市社会福祉協議会のみなさんをお招きし,福祉実践教室を行いました。
車いす体験では,自動販売機に見立てた衝立から飲み物を購入したり,スロープを上り方向転換したり段差を降りてみたりしました。
お年寄りといっしょに楽しめる福祉レクも教えていただきました。
二つの体験を通して,お年寄りや障がいのある方々にどのように接すれば喜んでもらえるのかを考えるきっかけにしてほしいと思います。