日誌

日々のようす

1月29日(火)

今日から、4年生が学級閉鎖となりました。インフルエンザで休んでいる子は本日5人です。

3年生 ヤマサちくわ体験教室を行いました。

竹にすり身を巻きつけます
 
講師は社長の佐藤さんです。    マグロの競りがはじまりました
   


ちくわ産業の全体を楽しく学ぶことができました。自分で作ったちくわの味はきっと一生忘れることがないでしょう。

6年生 平和教育の出前授業を行いました。 
豊橋ユネスコ協会の協力により戦争と豊橋空襲の歴史を学びました
 
戦争の歴史と教訓学び、平和のあり方を考えました。
 
豊橋空襲や豊川海軍工廠の体験談はとても恐ろしく73年前にあった出来事とは信じられませんでした。
 
0

1月28日(月)

くもりで肌寒い1日です。残念ながらインフルエンザの流行で4年生が学級閉鎖となります。欠席が6名(インフルエンザ5名、熱1名)、閉鎖の期間は29日(火)~31日(木)の3日間です。療養中の子はしっかり休んで早く治しましょう。また、元気な子も家で静かに過ごしましょう。

4年生・5年生 合同で合唱の練習をしました。
 
5年生がお手本を聞かせてくれました

いっしょに歌いました。4年生は歌声のボリュームでは負けていませんでした。

3年生 体育でとび箱に挑戦していました。

開脚とびの練習です
 
  台上前転の練習もしました
0

1月25日(金)

晴れて最高気温9℃。昨日の風もおさまり、日ざしの入る室内では暖かさを感じるほどの日となりました。インフルエンザは全校で6人。そのうちの3人が4年生で土日で広がらないか心配です。換気、手洗い、マスク着用など予防を呼びかけています。

3年生 「祭り」の出前講座がありました。市役所の伊藤さんが豊橋市内の特色あるお祭りを紹介してくれました。手筒花火はDVDを見るだけでその迫力が伝わってきました。実際は、音やにおいや温度などが伝わってきてものすごい迫力になるだろうと想像できました。

DVDを見ました
 
手筒花火は迫力があります     これでも細い方です
0

1月24日(木)

快晴ですが風が強く、午前11時の地元気象情報では風速24km/h、最大瞬間風速33km/hとなっています。立っていると体が押されてよろけます。前芝地区ではこの時季になると今日のような風の強い日が多くなります。掲揚塔に掲げた旗も引きちぎれそうです。西側に隣接する中学校の運動場の表面の青い砂が強風で飛ばされてテニスコートはすでに下の白い土がむき出しとなりました。

中央の通路は、中学校と小学校の境となっています

昼放課 まめしば活動で鬼ごっこをしました
 
強風にも負けません!       ほこりが目に入ることもあります

3年生 音楽でリコーダーを吹きました。指使いが難しいですが、上手に演奏できるように何度も練習しています。
 
上達するためには練習あるのみ
 

クラブ見学 3年生が4年生から始まるクラブの見学をしました

体育館でバドミントンクラブと卓球クラブを見学しました
 
0

1月23日(水)

1年生 昔遊び体験をしました。校区のシルバーさんたちが昔の遊びの先生をしてくれました。こまの回し方やあやとりなど昔取った杵柄でみごとな実演を交えてやり方を教えてくれました。最後に昔からあるお菓子のお団子までいただきました。大満足の一日でした。ありがとうございました

これでいいですか
 
おじいさん やり方を教えてください
 
こまはひもの巻き方が難しいね
 
あやとりに挑戦です        みたらし団子最高!

ありがとうございました
0

タレント発表会の参加者募集(まめしば活動)

運営委員会が、2月7日(木)に開催する「タレント発表会」の参加者を募集しています。特技や練習してきたことを発表するチャンスです。どんな発表があるのか当日が楽しみです。

 2階渡り廊下にあります

前芝っ子もUSAダンスが大好きです! 誰が挑戦してくれるかな
0

インフルエンザ予防キャンペーン(保健委員会)

1月21日(月)保健委員会が「ほけんだより」の特別号を出しました。今日から5日間行う『インフルエンザ予防キャンペーン』を呼びかけるものです。予防の取り組みや、インフルエンザの特徴などわかりやすく紹介されています。学校生活では換気と手洗い、マスク着用をして予防に努めます。
 
   表 素敵なイラストです                裏

マスクで予防します
0

まえしば活動(百人一首大会)

1月17日(木)まえしば活動で百人一首大会をしました。教室でたて割り班ごとにわかれて対戦しました。日本の伝統文化を体験しました。
 
「はいっ!」の声が凛と響きます
 
0

1月17日(木)

4年生が海苔すき体験学習をしました。講師に校区在住の春田さんと門谷さんをお招きしました。かつては前芝地区でも盛んにおこなわれていた産業です。昔の海苔づくりの様子を教えてもらいました。その後、海苔すき体験をしました。海苔すきを始めると生海苔の香りがただよいまるで海にいるような気持になりました。海苔をすく作業も根気のいる仕事ですが、海で海苔を取るときに特別なげたをはいて作業をするなど大変な仕事があることも学びました。

海苔すき ①枠の中に、生海苔を流し込みます
 
昔の様子を聞きました  海苔を取るために深いところまではいります
 
今ではこんな海苔を取る道具もあります
 
流し込むときにうまく入れないと、むらができたり穴が開いたりします
 
②1枚1枚乾かします      できあがりが楽しみです

海苔づくりについてたくさん学ぶことができました。ありがとうございました
0

前芝小の二宮金次郎が新聞で紹介されました

1月8日(火)の東愛知新聞で前芝小学校の二宮金次郎像が紹介されました。とても有名なんですね。幕末の偉人勝海舟からも「正直な人」と評され、海外からも「日本が生んだ最大の民主主義者」と評価されています。前芝小学校のみなさんも立派に成長できるようにがんばりましょう。金次郎さんがいつも見守ってくれていますよ。
0

1月16日(水)

1、2年生が体育館でおもちゃまつりを行いました。2年生が手作りのおもちゃのお店を開き、1年生に遊んで楽しんでもらう活動です。2年生の子がとても上手にやりかたを説明したり、お店を切り盛りしたりしていて成長を感じました

体育館でゆったりとお店のスペースを取りました
 
大がかりなおもちゃもあります    ゴルフのように遊びます
                 
こうやってあそぶんだよ       さかなつりです
 
背の高いおもちゃですね       わなげができます
     
紙で作ったボールでボウリングです  輪ゴムでっぽうです
 
巨大的あてです   風船のゴムで玉を飛ばします。「ポン!」と音がします

ぽっぽの会読み聞かせ 今日は3年生と4年生の番です。ふしぎな話や心温まるお話、面白い話など本の魅力には引き込まれます
0

1月15日(火)

曇りで日ざしの恵みがなく、肌寒い一日となりました。週明けの朝会でしたが、全児童が5分前に体育館に入場し終わり、子どもたちの成長を感じました

6年生 マット運動に挑戦しています

3年生 道徳の授業です。「にんじんのかざり切り」という題材です。どんなお話なんでしょうか

5年生 割合(算数)です。考える力が鍛えられます
 
4年 理科です。星座の動きについてお互いの考えを検討しています。
   みんなじっくり話し合って考えましょう
※インフルエンザで3人お休みしています。体調管理にお気をつけください
0

前芝小学校が紹介されました

1月12日(土)の東愛知新聞に、前芝小学校の『特色ある学校づくり(5年生)』が紹介されました。3年生と4年生は自然(前芝海岸)や産業(海苔やつくだ煮)、6年生は前芝の歴史について学んでいます。地域の方のご協力で貴重な体験学習ができました。これからもよろしくお願いします
0

1月11日(金)

今日は日ざしがあり、少し暖かな日となりました。20分放課(休み時間)に外に出て遊ぶ子も増えました

休み時間の様子です。鬼ごっこや一輪車で遊ぶ姿も見られました

ジャンピングボードの前は順番待ちの列ができていました


ぽっぽの会の読み聞かせがありました(1年生・2年生)
  
みんな真剣に聞いています

3年生 英語の授業です。井上先生の発音をまねしましょう

5年生 理科室で「ものとけかた」の実験中です。入浴剤を溶かしてみました

6年生 書初めをしました 
 
 
0

1月10日(木)

曇り空で日ざしがなく、寒い一日となりました

2年生 九九検定が始まりました。合格を目ざしてどの子も真剣です。最後に校長先生に検定をしていただきました

合格おめでとう!

5年生 ALTのマット先生と一緒に英会話をしました 
「とかげは英語でなんて言うかな?」「リザード!」「グッド」

南校舎西階段がきれいになりました。次は東階段です
0

1月9日(水)

晴天でしたが、冷たい風の吹く寒い一日でした。教室内は日射しで暖かいのが幸いでした。インフルエンザで欠席する子も出始めました。体調管理に十分気をつけてください。

2年生 九九の授業です。しっかり覚えましょう

3年生 分数の練習問題に取り組んでいます


4年生 星座の学習です

用務員の大川さんが図書室の空いたスペースに本棚を作ってくれました

図書ボランティアのみなさんが図書室前の掲示を冬バージョンにしてくれました
0

1月8日(火)給食が始まりました

後期後半の通常授業が始まりました。久々の給食に子どもたちも大喜びです。

今日の授業の様子をのぞいてみました

1年生は漢字の学習をしていました

2年生は外で竹馬や一輪車など道具を使った遊びをしていました

3年生は国語の新しい単元「はりねずみと金貨」を音読しました

4年生は冬休みの課題だった漢字のテストをしました

6年生は新年の抱負を考えました。後3カ月で卒業ですね
小学校生活のまとめと中学へつながる目標を立てたいですね

南校舎階段の補修工事が始まりました。1週間ほどで完了する予定です
0

後期後半が始まりました

1月7日(月)はじめの会がありました。全学年が5分前に静かに体育館に入場ができました。前芝っ子の成長のひとつを見ることができました。

児童代表の2人が抱負を立派に発表してくれました。
 
「持久走大会でがんばった経験を生かしてこれからも粘り強く取り組みます」と力強く話してくれました。

体育表彰がありました。これからもしっかり練習をして記録を伸ばしたり技術を磨いたりしてください。
この後、校長先生より「干支のイノシシのように、猪突猛進、自分の目標に突き進みましょう。人間なので周りのことや後先のことは考えて進みましょう」とお話がありました。
0