日誌

日々のようす

前芝小Tシャツ

4月25日(金)

昨日販売開始した前芝小Tシャツ、早速来ている子がいたので、モデルになってもらいました。

子どもたちからは「涼しい!」と好評でした。

0

授業参観・学級懇談会・PTA委員会

4月24日(木)

今年度、初めての授業参観日でした。

子どもたちは大変張りきって、お家の人にがんばっているところを見てもらおうと一生懸命頑張っていました。

保護者の皆様におかれましては、大変お忙しいところ、多数ご来校くださいまして、誠にありがとうございました。

0

雨の日の学校

4月23日(水)

朝から、雨です。

1年生にとっては、登校するのも一苦労のようでしたが、元気に登校しました。

合羽を着てきた子が多かったので、校務主任の先生が工夫して、干しておく場所を作ってくれました。

帰りまでに乾くといいです。

0

本日の前芝小

4月22日(火)

雲行きがよくありません。

もうすぐ、中1がオリエンテーション合宿と聞いたので、天気が悪くならないことを祈ります。

子どもたちが真剣に勉強していると。様々な鳥の鳴き声が聞こえます。

前芝は、自然豊かなところです。

学級ごとに、学級園の草取りが行われています。

今年は、何を育てるのでしょうか。

0

クラブ活動

4月21日(月)

今日は、初めてのクラブ活動がありました。

4年生以上の児童が、それぞれが希望したクラブで活動しました。

異学年で集まって活動することで、人間関係が豊かになっていくことを期待します。

 

0

はじめての給食(1年)

4月18日(金)

1年生は、はじめての給食でした。

今日のメニューは、マーボー豆腐とシュウマイでした。

(写真は、校長先生が検食したものです)

大型モニターで視覚支援を受けながら、身支度や準備をがんばりました。

お友達同士、協力しながら準備をしている姿がかわいらしかったです。

0

本日の前芝小

4月17日(木)

1年生は、体育で、並び方や「前へならえ」を勉強していました。

「前へならえ」は、指先がピンと伸びていてきれいでした。

6年生は、全国学力学習状況調査、4年生は、学力テストでした。

教室には、鉛筆で解答を書いたり、マークシートを塗ったりする音がしていました。

0

授業風景

4月16日(水)

それぞれの学年において、本格的に授業が始まっています。

1年生は、姿勢や、鉛筆の持ち方から勉強しています。

5年生は、はじめて学ぶ教科である、家庭科の授業でした。

みんなで支え合いながら、個の学びを深めていってほしいです。

0

転任式

4月15日(火)

昨年度末をもって転任された先生方とのお別れの式が行われました。

前芝学校らしく、中学校1年生も参加しました。

代表児童から転任された先生方へ、思い出作文の朗読と、花束の贈呈がされました。

転任された先生方からは、心温まるお言葉をいただき、涙ぐんでいる児童もいました。

みんなで校歌を歌い、最後は、花道を作ってお送りしました。

先生方、今までありがとうございました。

0

金次郎タイム

4月14日(月)

前芝小学校は、8:20から8:30までを金次郎タイムと呼び、その日に応じた学習をしています。

読書やお話タイム、国語や算数の基礎学習などです。

今日は、どの学級も、国語の教科書を読んでいました。

日々の積み重ねを大切にして、学力の向上を目指していきます。

0

あいさつ運動

4月11日(金)

中学生による、あいさつ運動が行われました。

生徒会役員だけではなく、有志の生徒も加わって、活発に行われました。

小学生も中学生も、元気のよいあいさつが飛び交う、気持ちのよい朝です。

0

休み時間の運動場

4月10日(木)

新年度になってから、はじめて、休み時間に運動場で遊べました。

保育園児も小学生も一緒に運動場で遊びました。

こういうことができる前芝学校は、とてもいいなあと思います。

0

新任式・始業式

4月9日(水)

全校児童が登校し、新任式・始業式が行われました。

新任式のあとの始業式では、新4・6年生の代表児童によるスピーチでは、本年度の目標が語られました。

子どもたちの夢の実現に向けて、教職員一同、全力で支援してまいります。

 

 

 

0

入学式

4月8日(火)

好天に恵まれ、入学式を迎えることができました。

6年生の子どもたちがとてもよく働いてくれました。

1年生の子どもたちは、緊張しながらも、入学式を立派に終えることができました。

明日は、始業式です。

2~6年生の子どもたちも登校し、新年度の前芝小学校がスタートします。

0

入学式準備

4月7日(月)

明日の入学式にむけて準備をしました。

新6年生が出校し、それぞれの持ち場で意欲的に働いてくれました。

準備のあと、体育館で新1年生を迎える式の練習を行いました。

明日が楽しみです。

令和7年度も、前芝小学校のホームページでは、学校の様子をお伝えしてまいります。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

0

令和6年度修了式

3月24日(月)

令和6年度の修了式を行いました。

代表児童の言葉(1・4年生)では、今年度頑張ったことや、新しい学年で頑張りたいことが発表されました。

その後、各学年の代表児童に修了証が授与されました。

修了式が終わってから、支援員さんへの感謝の会も行われました。

みんながお世話になった支援員さんへ、感謝の気持ちを伝えることができました。

令和6年度の「日々のようす」は、本日で最後です。

ご覧くださりありがとうございました。

また、本校の教育活動に深いご理解とご支援を賜り、誠にありがとうございました。

令和7年度もよろしくお願い申し上げます。

一年間、ありがとうございました。

 

0

春ですね

3月21日(金)

6年生が卒業し、1~5年生だけになった、今日の前芝小学校。

さみしいです。

ポカポカとあたかい運動場では、モクレンの花がきれいに咲き、4年生が学年レクを楽しんでいました。

令和6年度の前芝小学校も、あとは修了式を残すのみとなりました。

 

0

第78回卒業証書授与式

3月19日(水)

昨夜の荒天が噓のように、晴れ渡りました。

6年生の門出を祝うにふさわしい、よい天気となりました。

卒業式には、在校生を代表して、5年生児童が参加しました。

厳かな中にも、あたたかな、思いのこもったよい式でした。

6年生の未来に幸多からんことを祈ります。

ご卒業おめでとうございます!

0

6年生ありがとう

3月18日(火)

少し肌寒いですが、朝から良い天気です。

6年生は、今日が通学班で登校する最終日です。

今日も、きちんと一列に並んで安全に登校できました。

この一年間、6年生が下級生のことを思いやって行動してくれました。

6年生から、下級生へとバトンが受け渡されます。

明日は、卒業証書授与式です。

0

同窓会入会式

3月17日(月)

同窓会長様にお越しいただき、同窓会入会式を行いました。

会長様からは、卒業へのお祝いとともに、地域を支える人になってくださいとのお言葉がありました。

お忙しいなか、6年生の子どもたちのためにお越しくださり、誠にありがとうございました。

 

 

0