日誌

今日の出来事

2年3年自転車安全教室

 12日(金)に自転車安全教室がありました。はじめに体育館にて交通ルールの確認やヘルメットの正しいかぶり方等の講習を受けた後、運動場で安全な自転車の乗り方について実際に自転車に乗りながら教えていただきました。道路を渡るとき、「右・左・右・右後ろ」の確認が大事だと教えていただきました。

0

1年生芋ほり

 昨日(12日)、1年生は芋ほりをしました。お世話をした芋が地下で大きく育ったことに感謝して、1つ1つ丁寧に掘りました。
0

防災について地域の方と語る(5年)他

 5時間目に防災について各町の自治会長さんからお話をしていただいたり、質問に答えていただいたりしました。話が途切れることなく、充実した時間を過ごしました。


 6年生の「お話タイム」を全職員で参観しました。「後期の目標」というテーマで、息の長い発言と友達の意見につなげて話を進めました。時折、笑いも交えながら自分の決意を伝える姿は、さすが最高学年と思わせるものでした。

0

ようこそ旭小学校へ他

 今日、4年生と2年生に転入がありました。みんなは朝からそわそわして転入性を待っていました。2年生は、黒板いっぱいにメッセージを書いていました。

 4年生は、一人ひとり自己紹介をしました。それぞれ好きな教科、スポーツ、食べ物、特技等の紹介をしました。

 1年生の体育の授業です。今日は、跳び箱に挑戦です。
0

教育実習生、がんばっています!他

 1年い組では、教生の先生の道徳の授業がありました。子供たちは、「うそをつかず、しょうじきがいい。」と、感想を書いていました。

 4年生は、マット運動の授業を受けました。体育専門の教生からマット運動のコツを学びました。

 5年生の音楽では、リズムアンサンブルの練習をしていました。違う楽器で違うリズムを合わせるのは、かなり難しいようです。そこは、チームワークで乗り越えてくれそうです。

 6年生は、ユネスコの皆さんから戦争について学びました。戦争体験や校区にある陸軍墓地についても教えていただきました。
0

後期始業式

 今日から後期が始まりました。全校児童196名全員の顔がそろいました。とてもうれしいことです。
 朝、後期の児童会役員、委員会委員長、学級委員の任命の後、始業式がありました。
 代表の児童が後期の目標について発表をしました。

 その後、校長先生からあさひっ子の目標と各学年の頑張っているところについてお話がありました。

 一人一人が自分の目標に向かってひたむきに努力をして「旭チョー元気くん」を目指してほしいです。
0

終業式

 今日は、前期の終業式です。前期の頑張りを2名の子が発表してくれました。

そのあと、教頭先生から「通知表には、皆さんが前期に頑張ったことが書かれています。おうちに人によくみてもらってください。」と、お話がありました。
0

お話しタイムその2

 お話タイムは、飾らない本音で話すことで、お互いへの理解を深める良い機会です。
 5年「あなたならどうする?」

 6年「宝くじが当たったらどうする?」

 2年「ザリガニを田んぼに返す?ビオトープに返す?」
今日は、全職員で2年生のお話しタイムを参観しました。
どの子も自分なりの根拠を持って意見を交換していました。
0

お話タイム

 今日の朝の活動は、「お話タイム」です。学級の仲間づくりと朝のウォーミングアップ、そして話し合い活動の基礎つくりを目的としています。
 1年い組「好きな給食はなあに?」

 1年ろ組「こくごとさんすう、どっちがすき?」

 2年生は、明日実施します。
 3年「あったらいいな、こんな係活動」

 4年「学級のルールを見直そう」

 どのクラスも友達の意見をよく聞いて、話し合いができています。
2、5、6年の様子は、後日アップします。
0

競書会

 今日は、朝から学校が静けさに包まれています。と、いうのも1時間目から競書会を行っているクラスがたくさんあるからです。少し、様子をのぞいてみました。みんな真剣そのものです。
 3年生です。

 5年生です。

 6年生です。

 そして、1年生です。初めての競書会にドキドキです。
0

自由参観日

 今日は、自由参観日です。朝から保護者の方々が来校してくださいました。
 6年生は、福祉体験をしました。盲導犬のジェム君も来てくれました。点字や手話の学習をしました。

 5年生は、裁縫「なみ縫い」の練習です。

 4年生は「わくわく体験学習」で、ごみ処理について学んできたことを出し合い、さらに課題を見つけていました。

 3年生は、紙のばねを使った工作をする予定です。掲示板には、絵の具のにじみを使った絵が紹介されていました。

 2年生は、とっても大きな声で楽しそうに音読をしていました。

 1年生は、本日の給食「みそかけハンバーグ」をおいしそうにほおばっていました。おかわりもするなど食欲旺盛です。
0

5年防災学習

 5年生は総合的な学習で、「防災」について学んでいます。今日は、校区を守ってくださっている消防団員でもあり、第2方面隊隊長の近藤賢一さんからお話を伺いました。

 近藤さんのお話を伺って、防災における旭校区の問題点や、自分たちが自分の身を守ることの大切さ(自助)をはじめ、多くのことを学ぶことができました。今後の学習に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。
0

教育実習開始!他

 今日から2人の教育実習が始まりました。集会にて実習生の紹介がありました。
よろしくお願いします。

 一人は、1年い組で

 もう一人は、4年い組でお世話になります。

 若いパワーで、旭小が今まで以上に活気にあふれることを期待します。
0

選挙です(5,6年)他

 後期の児童会役員選挙を行いました。旭小学校をリードしてくれる人を選ぶ大切な選挙です。新役員さん、よろしくお願いします。

 2年生は、大根を育てています。かわいらしい芽を観察しています。

 1年生は、国語「サラダで元気」の学習をしています。
「きゅうりをトントントン」を演じています。
0

少人数指導(4年)

 4年生の算数の授業は、2つの教室に分かれて学習を進めています。今日は、学生ボランティアがいたため、各クラス2名の計4名の先生に教えていただきました。

0

1年ろ組算数授業研究他

 昨日に引き続き、授業研究会がありました。1年ろ組「さんすう」の授業です。3つの数の足し算と引き算です。立式をして、ブロックを使って計算を考えたり、確かめたりします。隣のお友達に自分の考えを伝えることで、理解を確かなものにしていました。


 1年い組では、指や手で楽しく絵を描いていました。液体の紙粘土に絵の具を混ぜて、感触を楽しみながら、指で描いたり、スタンプのように押したりと自由に表現しました。

 6年生は、社会科で「参勤交代」の学習をしていました。歴史に興味のある6年生。修学旅行の調べ学習にも意欲的に取り組んでいます。
0

バスケットボール部

 球技大会まで1か月と少しになりました。練習にも熱がこもってきました。今は男子対女子の試合形式で、実践練習を行っています。初めのころは、男子が圧倒的に強かったのですが、女子も技術を向上させ、この日は24:12まで迫ってきました。
0

4年研究授業他

 学習の秋。そして、先生も研修の秋です。3時間目に4年社会科の授業研究会がありました。「ごみの分別は、どうして必要なのか?」について調べてきたことを根拠に自分の考えを発表し、話し合いました。
0

造パラ作品制作他

 2、4,6年生は、造形パラダイスに出品する作品を制作しています。
 6年生の制作の様子です。6年生は、枝やつると布を組み合わせてモニュメントを制作しています。ダイナミックな作品に、乞うご期待!

 3年生は、絵の具のにじみを生かした作品を描いています。きれいな色合いとそれを生かしたかき込みが楽しい作品となりそうです。

 1年生は、競書会に向けて練習中です。姿勢よく、きれいな文字が書けるよう、特訓中です。
0

休み時間の様子他

 2時間目と3時間目の間に20分間の休み時間があります。
運動場では、1年生から6年生が一緒にサッカーをしたり、バスケットボールや鉄棒、一輪車等の練習をしたりしています。子どもたちの元気いっぱい遊ぶ姿は、いつ見てもいいものです。


 4年生の社会科で「ごみ」について学習しています。一人当たり1日に出すごみの量は、全国平均で680gだそうです。豊橋では、なんと780g。そして、年間のごみ処分に係る費用は48億円!

 今、着々と制作が進んでいるのは…
 完成をお楽しみに!
0

運動場にお絵かきだ!(1年)

 図工の時間に運動場をキャンパスとして、でっかい絵をかきました。

「お城を描いたよ。お城の中でハイ、ポーズ!」

「恐竜に乗ってるよ!」しっぽもすごーくながーく描きました。

「進撃の巨人を描くんだよ!」
0

お話タイムだよ

 月に2回ほど朝の活動の時間に「お話タイム」を実施しています。聞く力、話し力、そして何より学級の仲間づくりの基盤としてすすめています。
 1年生い組「何して遊ぶ?」この半年でいろいろな遊びに挑戦して、体力も技能も身についたようです。ろ組「給食にあったらいいメニュー」ラーメン、餃子、チャーハンが人気を集めていました。

 2年「音楽室掃除の子をまつ?またない?」で、激論を交わしていました。
学級での問題も真剣に本音で話し合います。

 3年「トイレのスリッパをそろえるには?」みんなで気を付けながら、係でチェック!毎日そろったら、何かいいこと起きるかも?

 4年生は、ごみ収集の勉強にステーションへ行っていました。
 5年「野外活動で見つけたみんなのいいところ」
 お互い助けたたり、助け合ったりして過ごした2日間。いいところをいっぱい見つけて、皆笑顔になりました。

 6年「会ってみたい偉人」イチロー、織田信長、ナイチンゲール、手塚治虫…
それぞれに会ってみたい理由までしっかり話すことができました。
0

3年英会話他

 3年生英会話の時間です。ABCの歌をジェスチャー付きで歌っていました。(皆さんが知っているABCの歌とは、別の歌です。)さて、問題です。次のジェスチャーは、アルファベットの「L」です。何のジェスチャーでしょうか。

 体育でサッカーの練習をしているのは、2年生です。

 休み時間を利用して和太鼓クラブは、練習に余念がありません。学芸会をお楽しみに。

 今週の掃除は、3S強調週間です。しずかに、しんけんに、さいごまで頑張ります。
0

水の心他

 台風一過の秋晴れです。ここのところ、朝夕と昼間の温度差が大きく、風邪をひきやすくなっているようです。早くよくなってほしいです。
 5年生は、国語で詩「水の心」を味わっていました。自分の考えを進んで発言できています。

 3年生は、自分の体験をみんなに伝えようと、内容をワークシートにまとめていました。「あわてたこと…3連休の宿題が終わったのが…」という正直な告白も。

 1年生は、秋空の下、足掛け回りに挑戦!です。
0

4年生、糸鋸に初挑戦!他

 4年生は、造形パラダイスに出品する作品の制作に取り掛かりました。今日は、電動糸鋸に初挑戦です。初めは恐る恐るでしたが、次第に慣れて友達と協力して切っていました。

 2年生は鍵盤ハーモニカの練習をして、みんなで合わせていました。今日は、学生ボランティアの方も教えてくださいました。

 6年生の英会話の授業です。ALTのジーン先生の発音をまねたり、豊橋の名物について英語で紹介したりしました。さて、問題です。次の豊橋名産は、なんでしょう。
カラーは、ブラウンとホワイト。中央にホールが開いています。さて、なーんだ?
0

旭元気君登場!

 歌声集会がありました。発声練習には、旭元気君が登場しました。元気君とともに声出しをしてから、今月の歌「いつだって!」を全校で合唱しました。ちなみに今日は、久々に全員の顔がそろっての歌声でした。

 元気君の元気に負けないくらいの挨拶のできるあさひっ子です。青陵校区のあいさつ運動もあと1日となりましたが、元気な挨拶は、あさひっ子の持ち味です。これからも相手の目を見て明るいあいさつをしましょう。
0

朝から快晴、1年生の図工など

 今日は、朝から気持ちのよい天気です。そこに子どもたちの元気な挨拶が響き渡り、旭小学校には元気パワーがいっぱいです。
 1年生の図工の授業です。指で絵の具を感じて自由に表現しています。

 これも1年生の作品です。光を通してきれいですね。

 6年生は、午後からプラットへ出かけて劇団「四季」の舞台を鑑賞します。
0

夏休み作品展

 今日(12日)と明日(13日)の2日間、体育館にて「夏休み作品展」を開催しています。どの作品も子どもたちがじっくり取り組んだものばかりです。また、あいさつ標語も掲示しています。ぜひ、ご覧ください。
0

あいさつ運動始まる

 今日から青陵校区の「あいさつ運動」が始まりました。校区の方、先生方と元気に挨拶ができるといいですね。校内では、子供たちが自主的に挨拶をして各学級を回っていました。挨拶の声の響く旭小学校にしたいです。
0

野外活動

 7日(木)、8日(金)の2日間、5年生は野外教育センターにて「自主・協調」をテーマに活動をしてきました。楽しく、主体的に、そして思いやりをもって活動した2日間でした。

0

おいしい給食2年生編

 今日の給食は、平成28年度学校給食アイディア料理コンテスト市長賞受賞献立「夏野菜のちょい辛ライス」でした。2年生の子どもたちは、口々に「おいしい!」と言い、もりもり食べていました。


0

保健指導(1年生)

 朝の活動にて姿勢に関する保健指導がありました。授業中の姿勢、教科書と目の距離について学びました。家でもテレビを見るとき、ゲームをする時にも良い姿勢を心がけてください。
0

足掛け回りができるかな(3年)

3年生は、体育の時間に鉄棒運動にチャレンジしています。前回り、逆上がりは、ほとんどの子ができるようになりました。今は、足掛け回りに挑戦中です。見ている人は、アドバイスをして応援をしています。
0

本日の給食

久々の給食は、味噌汁と鰯の煮付け、キャベツの和え物でした。牛乳キャップも今日からリニューアルになりました。



medium
0

地震を想定した避難訓練

 2時間目に避難訓練がありました。震度6強を想定した地震による避難の訓練です。今回は、校舎内に逃げ遅れた児童がいるという想定もあり、職員が捜索に向かいました。地震発生から無事全員が避難するまで8分ほどでしたが、子供たちは黙って避難をし、静かに捜索を待つことができました。
0

元気に登校

 学校に元気な笑顔が戻ってきました。子どもたちは、夏休みの成果を抱え登校しました。多くの体験やじっくり取り組んだことが今後の成長に生きてきます。
 夏休み明けの集会がありました。読書感想文コンクールの表彰の後、校長先生から夏休みの成果についてと「思いやりの心」をもって生活をしようという話がありました。
 教室での様子です。夏休みの宿題を提出したり、夏休みの出来事について発表したりしていました。
0

教職員研修「表現」

 夏休みに先生方も研修に励んでいます。8月25日(金)は、体全体を使った「表現」を専門家の先生から学びました。この日は大変暑い日でしたので、文化会館のリハーサル室をお借りして研修に励みました。この研修を通して学んだ「表現力」を9月以降に生かしていきたいと思います。

0

水泳大会

8月5日(土)に小学校水泳大会が開催されました。旭小からは、水泳部25名が参加し、自己ベストを出した選手も多く、健闘しました。


0