日誌

今日の出来事

競書会掲示始まる他

 昨日、三八の市にて西郷小の3年生による柿の販売がありました。旭小学校で配布したチラシを見て買いに来てくださった方もいて、子どもたちは大変喜んでいました。おかげで、早い時間に完売しました。ご協力に感謝します。

 2年生の国語の授業です。自分で考えた物語の発表をしています。絵を見せながら、聞く人を意識した発表をしていました。

 1年生の「むしとかくれんぼ」という作品です。

 今日は、競書会の入選者発表と掲示開始の日でした。

 わくわくしながら見ている子。「〇〇ちゃん、じょうずだね」と言い合う子たち。

 落ち着いて丁寧な字を書くことも大事ですね。
0

学校訪問他

 11月5日(金)に市の教育委員会による学校訪問がありました。
 普段の授業ではありますが、教員としてはちょっぴり緊張感が走る時間でもあります。
 1年生の算数の授業です。「レッツトライ!おなやみ解決隊~かたちづくり~」

 2年生の生活科の授業です。「すごいぞ旭!町活して旭のたからものを見つけたよ!」

 3年生の理科の授業です。「探れ!おもちゃの秘密~ぴかぴか光るおもちゃ作り~」

 4年生の国語の授業です。「ごん日記で考えよう!登場人物の気持ち~ごんぎつね~」

 5年生の学級活動の授業です。「すごいじゃん旭!~70周年に向けて問題を解決しよう~」

 6年生の社会科の授業です。「戦争はいけないことってどうしていけないの?~長く続いた戦争と人々の暮らし~」

 そして、今日からは20日の「あさひっ子発表会に向けての話し合いや練習が始まりました。
0

かさくらべ(1年)他

  1年生が家庭科室で授業をしています。?何の授業でしょうか。
算数の「かさくらべ」の学習でした。容器に入る水の量を比べる方法を考えていました。

 2年生の掲示板には、「己書」が貼られていました。思い思いの言葉を自由に表現したものです。己書の先生の指導の下、こんなに素敵な作品に仕上がりました。

 3年生の音楽の時間です。金管楽器のマウスピースの部分を紹介してもらいながら、楽器の音色を聴き比べていました。

 5年生の図工の作品です。ローラーで「氷と雪の世界」を表現しています。

 保健室前の掲示板です。ペットボトルのジュースに入っている砂糖の量が目に見える形で掲示してあります。「なっちゃん」には、なんと50gもの砂糖がj入っていることにびっくり!ちなみに1日にとってもよい砂糖の量は、20~25gだそうです。
0

わくわく体験活動(4年)他

 先週の金曜日に4年生は、「わくわく体験活動」に行ってきました。
 最初に視聴覚教育センターに行き、プラネタリウムを視聴し、顕微鏡で微生物を観察しました。

 昼食後、プラスチックリサイクルセンターと資源化センターを見学しました。

 3年生は、福祉の学習で「手話」を習いました。70周年記念行事で発表します。お楽しみに。

 2年生の体育です。表現運動で、写真は「大空を自由に飛び回る鳥」を表現しているところです。

 1年生のかわいい「虫と仲良し」の絵です。
0

チューリップを植えたよ(1年)他

 今日は、秋晴れの気持ちの良い日でした。登校時に「お月様がきれいだよ」と話している子もいました。
 1年生は、チューリップの球根を植えました。朝顔の種とは、植え方が違います。上手にできたかな。

 4年生の体育です。跳び箱を跳ぶ姿も様になってきました。

 5年生の家庭科です。ミシンでエプロンを作ります。今日は、しつけを縫っていました。

 5年生は、社会科で工業について学んでいます。今年は、トヨタの見学ができないので、タブレットでトヨタの工場を上から見ています。「すごいたくさんの車がある!」という声も聞こえてきました。

 渡り廊下に、校区在住の方の絵が展示されています。とても素敵な日本画とエアブラシによるアクリル画です。子どもたちは、興味深く見ていました。
0